プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2023-07-28 06:00
投稿日:2023-07-28 06:00

 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。

 鼻を小さく見せるためには、鼻の赤みをカバーするコンシーラー、シェーディングとハイライトで立体感を演出し、眉毛の位置を微調整することが重要です。

 時短美容協会に所属する筆者が、鼻を小さく見せる効果的なメイクテクニックについて詳しく解説していきます。

1. 鼻の赤みをコンシーラーでカバーする

 鼻の赤みは、鼻全体の均一な肌色を妨げる原因。鼻の存在感を、必要以上に強調してしまうんですよね。

 この赤みはコンシーラーで目立ちにくくできるので、ひと手間加えてしっかり赤みをカバーしましょう。

 緑色のカラーコレクターやピンク色のコンシーラーを使用すると、赤みを中和することができます。

 鼻の赤みの気になる部分に、少量のKATE「スティックコンシーラーA ライトベージュ」を薄くのせ、指やブラシで馴染ませるだけという手軽さです。

 こんなふうに塗るだけです。肌色を均一に整えることで、鼻を小さく見せる効果があります。

 緑色のカラーコレクターやピンク色のコンシーラーがない場合は、お手持ちのコンシーラーでもできますよ。

2. シェーディングとハイライトで立体感を演出する

 シェーディングとハイライトは、鼻を小さく見せるための重要なポイントです。シェーディングは、鼻の横や鼻の先端に陰影を作り、鼻を細く見せます。

 マットなブラウンやグレーのアイシャドウやアイブロウパウダーを使って、鼻の横と鼻の先端の周りの部分にアルファベットのUの字になるようにのせていきます。今回はCEZANNE「パウダリーアイブロウP1 ソフトブラウン」を使用しました。

 シェーディングのポイントは、自然なグラデーションを作ること。ブレンドブラシを使って、しっかりと馴染ませぼかしましょう。

 少しずつ影を濃くしていくイメージでシェーディングしていくと失敗しにくいですよ。

 濃くなりすぎてしまうと舞台役者のようになってしまうので注意!

 ハイライトは、鼻の先端に光を加えて鼻を高く見せます。

 明るめのJoocyee「ダイアモンドジェルハイライト #05 トレーシングメテオ」を使って、鼻の先端に少量のハイライトをのせ、馴染ませていきます。

 この時、ハイライトは太く長くしないように気をつけてください。太く長くしてしまうと余計に鼻が大きく見えてしまうので、細く短めに入れるのがポイントです。

 ハイライトの効果的な使い方は、自然な光の反射を作り出すこと。光が当たりやすい部分に重点を置いて、鼻の形を強調していきましょう。

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


正しい方法で”脱ヒゲ女”♡ ケアするメリット&3つの注意点
 実は、女性でも鼻の下やあごにヒゲが生えてしまうことがあります。“ヒゲ女”なんて言われるこの現象ですが、こっそり定期的に...
二の腕が太くなる4つの原因&自宅でできる簡単エクササイズ♪
 薄着の季節になると気になり始めてしまうのが、二の腕のプルプル。「ふり袖状態を何とかしたい」「ノースリーブを格好良く着こ...
プチプラ化粧水にプラスして♡ 満足度をUPさせるデパコス3選
 最近では「プチプラスキンケアコスメも名品揃い」ではあるものの、プチプラだけじゃなく、デパコスや高級コスメを上手に組み合...
甘くなりすぎない大人フェミニンコーデ&メイクの8つのコツ♪
 ファッションコーデやメイクでよく耳にする、「フェミニン系」。フェミニン系とは、“女性らしく柔らかい印象に仕上げること”...
歯のホームホワイトニングデビューした話 2021.6.1(火)
 前回、市販のホワイトニング商品をご紹介しました。色々と試した結果、歯の着色汚れを防いで歯の色を何段階か明るくすることは...
グラデーションリップのやり方♡ 失敗なし&男ウケUPのコツ
 唇の外側に向かって色が薄くなる「グラデーションリップ」は、全体に均一に色をのせるよりも色っぽさや可愛さを演出できると人...
バスタイムケアで全身つるつる♡ おすすめアイテム&ケア方法
 仕事や家事などで、なかなか美容に手が回らないとお悩みの人は多いですよね。そんな時には、ぜひ毎日のバスタイムを活用してみ...
じゅわっと血色感アップ♪ 練りチークの4つの魅力&使い方
 メイクはファッション同様に流行りがあり、そして、メイクアイテムも日々進化しています。慣れたアイテムを使い続けるのも良い...
モテテク満載♡ “あざと可愛い”メイク&ヘアスタイルの特徴
 世の男性たちは、いかにも盛っている派手なメイクよりも、ナチュラルなすっぴん風メイクのほうが好きな人が多いです。男性ウケ...
市販のホワイトニングを色々と試してみた 2021.5.27(木)
 紅茶やコーヒー、日々の食生活で黄ばんでしまう歯が気になっていました。ドラックストアや通販サイトで購入できるものから、歯...
マスクでも潤いリップを保ちたい♡やって良いこと&悪いこと
 ハリのあるふっくらとした唇は、女性の憧れ。しかし、「マスクを外したらガサガサ……」「マスクのせいで、縦ジワが目立つよう...
“くすみカラー”で大人の魅力をUP♡ メイク&色選びのポイント
 “日本人女性の肌によく馴染む”と、今季のトレンドメイクとなっているのが「くすみカラーメイク」です。ほんのりグレーがかっ...
マスクメイクの悩みを解決!注目のおすすめお直しアイテム♡
 マスクが手放せない日がまだまだ続きそうな昨今、女性たちはマスクによるメイク崩れと必死に戦っていますよね。蒸れてドロドロ...
安い美容室ってダメなの? 安い理由や気になる疑問を解消!
 定期的に美容室で髪の毛をメンテナンスしているけれど、正直お金がかかって大変……と、思っている人も多いのではないでしょう...
年齢のせい? 髪のうねりの5つの原因!直し方&ヘアケア方法
 朝、時間をかけてセットしても、気がつくと髪がうねってしまうとお悩みの人は多いでしょう。特に雨の日は、全然ヘアスタイルが...
5月のヘアケアに“ローズの香り”を♡ 美容&モテに嬉しい理由
「5月病」という言葉もあるように、5月はなんとなくテンションが上がらず、重だるさを感じる人が多い季節。さらに今年は「コロ...