我慢強いA型長女は返上! がんがくれた「キャンサーギフト」

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-24 06:27
投稿日:2019-06-25 06:00

「お母さんより長生きしてほしいな…」

 婦人科がんを専門にしている先生は、これまでにたくさんのがん患者さんを診てきています。がんになったことで、女性が失う可能性があるもの――仕事、お金、趣味、恋人や夫、健やかな心と身体、そしていつかの未来に産まれたかもしれない子ども……。

 これらのいくつかはきっと失われてしまうけど、それでも「がんにすべてを奪われてはいけない」というメッセージを、先生がくださったような気がしました。

「あ、刺激で出血しちゃうから、性交渉だけはだめね」

 ちなみに出血していなければ性交渉はOKで、当然ながらがんは移りません。

 この日はMRIやCTの正確な画像診断結果が出ておらず、がん転移の有無が不明でしたので遠隔転移がないという前提で、「手術は広汎子宮全摘手術、両卵巣も摘出。後日、診断結果を見て手術日程を決めましょう」ということで診察は終わりました。

 病院を出て、母とカフェに寄ります。

「あの先生はいい先生って気がするな~。お母さんはこれは治るなって思った!」

「私も思った」

「お母さんがコクリコちゃんの病院に行くって言ったら、お父さんが『俺も頭痛いからこれから病院に行くのに……?』って言うのよ! どうやらついて来て欲しかったぽいのよ! 冗談じゃない。あの人、娘にやきもち焼いてるのよ!」

「……お父さん……」

「一人暮らしだと心配だし、入院まではうち(実家)に戻って、そこから会社に行く!?」

「いい。今の家にいる」

 緊張が解けたのか、母はおしゃべりを続け、私はカフェラテをすすりなながら相槌を打ちます。その後、ふたりそろって最寄駅まで歩き、それぞれの家に帰るため、母と私は逆方面の電車に乗ることに。

 別れ際、母が私の背中をさすりながら、「がんばるんだよ。とりあえずコクリコちゃんには、お母さんより長生きしてほしいな……」とつぶやきました。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


猫は寝るのが仕事♡たっぷり眠って“にゃんたま”も満充電にゃ
 猫の一日の平均睡眠時間は14時間。 「よく寝る子」→「寝子」→「猫」になったという有力説があるくらい、本当によく...
病気やケガは待ってくれない !「医療保険」の上手な利用法
 病気と診断されてから「加入したい」と思っても遅いのが医療保険です。入院や手術で仕事を休まなければならなくなった時の備え...
全部当てはまったら要注意かも? ナメられやすい人の特徴5選
 あなたは自分のことを”ナメられやすい人”だと感じますか? 私はおおよそ30年の人生の多くでそう感じてきましたが、最近は...
ここは僕のなわばりにゃ! スプレー行為1秒前の“にゃんたま”
 きょうは、にゃんたまωを高く上げて「スプレー行為1秒前」。  にゃんたま君は自分のなわばりを主張するため、塀や木...
ムーミンバレーパークに癒される♡ 2021.11.3(水)
 11月6日から、アニメ「ムーミン谷のなかまたち」(NHKEテレ)が放送スタートします。アニメをより楽しむために、埼玉県...
このコロナ禍で一変…簡略化した「知人の葬儀」への対処方法
 朝晩が冷える日が続くようになり、ワタクシの住む神奈川でもすっかり冬を実感する毎日でございます。  緊急事態宣言も...
「息子の名字をどうするか問題」…子供たちは柔軟だった
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
心を開いてくれた♡ "にゃんたま”パワーの癒しに救われます
 きょうも、にゃんたまωを求めて旅は続きます。  にゃんたまは非常にセンシティブな部位なので、初対面の相手に、そう...
もう戻れない…嫁姑の“誤爆LINE”で家庭崩壊!緊迫の内容5選
 今回は、結婚している女性にとって、ただただ恐怖でしかない「嫁姑の誤爆LINE」をご紹介します。「あの時気づいていれば!...
なぜイライラしてしまう? 頑張る人ほど他人に厳くなる理由
「いいなぁ、私なんか……」と自分を羨んでくる人に、「じゃあなぜ頑張らないの!?」とイラッとしたことはありませんか? しか...
長く続いた面倒なLINEのやりとり…自然な終わらせ方5選
 日常生活に欠かせないLINEは、どこにいても気軽に連絡を取り合うことができる最高のコミュニケーションツールです。でも、...
しながわ水族館にカワウソがお引っ越し 2021.10.29(金)
 しながわ水族館(品川区勝島)は19日で開館30周年を迎えました。今月17日より、30周年を記念した音声ガイド「シュラと...
食欲の秋!青空の下でおやつ中の“にゃんたま”後ろ脚にも注目
 きょうは、にゃんたま集合! 食欲の秋がやってきました。  抜けるような青空にシッポを突き上げて、おやつを頬張りま...
小さくても効果絶大!ブルースターは男の子のラッキーカラー
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋、さすが店長が猫というだけあって、お子様連れのお客様がとても多いのでございます。  ...
近いのに遠い実家…娘が孫を連れて出戻ってきた時の親の心
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
どれにしようかにゃ♪ 猫じゃらしを吟味する“にゃんたま”君
 たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!  きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...