不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-09-01 06:00
投稿日:2023-09-01 06:00
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘアアレンジは少し技術が必要なため、不器用な人はいつも同じ髪型になってしまいがち……。
 今回は、ヘアアレンジが苦手な人におすすめしたい「ヘアアレンジ以外でおしゃれヘアにする方法」をご紹介します。

ヘアアレンジが苦手でもOK! 簡単におしゃれヘアにする方法

 さっそく、ヘアアレンジが苦手な人におすすめの「アレンジ以外の方法」を見ていきましょう!

1. ボブヘアにする

 ヘアアレンジが苦手な人におすすめしたいのが、ボブヘアにする方法です。ボブヘアは、切りっぱなしでもおしゃれに見えるので、アレンジをしなくても様になります。

 ヘアオイルで濡れ髪にすれば一気に今っぽくもできますし、帽子もメガネも種類を問わず合わせやすいので、ひどいくせ毛の人でなければ試してみるといいでしょう。

2. カラーでおしゃれに見せる

 ヘアアレンジをせずにおしゃれに見せるなら、カラーを変えるのはいかがでしょうか。トレンドのカラーにするだけでも、インナーカラーに挑戦するのもいいですね!

 ヘアアレンジをしない分、髪色で遊びながらヘアスタイルのおしゃれを楽しみましょう。

3. ヘアアクセで簡単アレンジ

 ヘアアレンジができない人でもアレンジ感を出せるのが「ヘアアクセ」です。カチューシャやバナナクリップをつけるだけでも印象が変わりますし、ボブならゴールドのアメピンひとつでもヘアアレンジしているように見えますよ。

4. ヘアターバンで個性を出す

 個性的で上級者向けなおしゃれを楽しみたい人は、ヘアターバンを使ってみてください。布の面積が大きいので、インパクトも大きいですね!

 大ぶりなピアスを合わせてヘアターバンをつければ、一気にあなたらしい個性を出すことができます。

5. 帽子をかぶる

 くせ毛がひどい人や、髪の毛に自信がない人は、帽子を被る方法がいいでしょう。帽子にはいろいろな種類があるので、日によってデザインを変えれば、ヘアアレンジができなくても十分に頭のおしゃれを楽しめます。

6. パーマをかける

 おしゃれなヘアスタイルを目指す人は、パーマをかけるのもありですね。くせ毛を生かして外国人風のふわふわパーマにするのもいいですし、さらさらストレートにしてあえてアレンジしていない感じにするのもステキです。

 また、ウェーブパーマをかけると、ゴムで一つに結ぶだけでも凝ったアレンジに見えやすいのでおすすめですよ!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


体重が増えた…太った体をすぐに戻す方法&成功させるコツ♪
「何だか体が重い……」と、久しぶりに体重計に乗ってみると、思ったよりも太っていてビックリ!なんて経験がある人もいるでしょ...
似合う髪型がわからない人必見! オーダーのポイント&注意点
 何年も同じ髪型をしていると、「そろそろ飽きてきたな」と思いながらも自分に似合う髪型が分からず、結局、同じスタイルになっ...
デリケートゾーンのニオイが気になる…おりものにも関係があった
「デリケートゾーンがなんだか臭う……」「周りにバレないかな……」そんな悩みを抱えている女性は少なくありません。デリケート...
私だけじゃない!メイク失敗あるある5選&失敗しないメイク術
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
ニットが太って見える原因&細見えさせるテクニック3選♡
 寒くなってくると、ニットを着る人が増えてきます。ニットは見る人に暖かい印象を与えるだけでなく、季節に合ったファッション...
紗栄子風"ふんわりいい香りがしそう”な女を目指す3アイテム
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
男性が好きな服ってどんな服?選ぶポイント&季節別コーデ例
 男性とのデートが決まったら「どんな服を着ていこう?」と、悩む女性は多いでしょう。洋服によって彼に与える印象も変わってき...
非常時用に備えて安心♡ プチプラビューティアイテム3選!
 先月、大きな地震があった後、お風呂に溜めた水が濁っていてびっくり! ネットで調べたら、近所でマンホールから水が溢れてい...
前髪を切りすぎた時のお直し方法&可愛く乗り切る対処法5選
 セルフカットで切った前髪。左右のバランスを整えているうちに、どんどん短くなってしまった経験はありませんか? そこで今回...
パックは毎日したらダメなの? 正しく効果的な使い方4選♡
 お肌のケアが簡単にできる「パック」。毎日の夜のお手入れに取り入れている人も多いでしょう。でも「パックって毎日使ったらダ...
シェーディングで簡単“小顔メイク”♡ メリット&やり方のコツ
「難しそう……」と、日々のメイクからシェーディングを省いていませんか? 特別なテクニックが必要なイメージが強いシェーディ...
ヘアオイルとヘアミルクどっちが自分に合う? 特徴を比較♪
 自宅でヘアケアをする際、「ヘアオイル」か「ヘアミルク」、どちらを選んだらいいか悩んでしまう人も多いでしょう。そこで今回...
“時代遅れ”のファッションになってない? 理由&改善策4つ
 ファッションのトレンドは毎年変わっていくもの。毎年同じようなコーデをしていると、時代遅れのファッションに見られてしまう...
青みピンクが似合う人の特徴&メイクを綺麗に仕上げるコツ♡
 最近、メイクやファッションでよく耳にするようになった「青みピンク」。名前の通り、少し青みがかったピンクのことを言います...
ハンサムメイクでモード系美人に♡ 綺麗に仕上げるやり方5選
 ファッションに取り入れただけで一気にトレンド感がアップする「ハンサムメイク」。同性からのウケも良くオシャレに見えると、...
一重・二重別!赤みアイシャドウの上手な塗り方&失敗の原因
 大人の可愛さや艶っぽさを同時に演出できる「赤みアイシャドウ」は、今まで何回もブームになってきましたよね♡ でも、いざ挑...