好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-09-02 06:00
投稿日:2023-09-02 06:00
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われてしまうこともありますよね。
 今回は好きだけど似合わない色を上手に取り入れる方法や、「似合わない色」かどうかの判断方法をご紹介します。

好きだけど不評…「似合わない色」の判断方法は?

 そもそも「似合わない色」には、明確な判断基準がなく「なんとなく似合わない」など感覚がすべて。自分で判断するのは難しいですよね……。困った時には、似合うか調べたい色を「顔まわり」に持ってきて違和感があるかどうかをチェックしてみましょう。

「似合わない色=髪や目、肌の色と合わない」場合がほとんどなので、顔まわりで比較すれば違和感が際立ちます。逆にいえば、似合わない色でも顔まわりに持ってこなければ取り入れやすいということですね!

諦めないで! 好きだけど似合わない色を取り入れる方法

 続いては、好きだけど似合わない色を取り入れる方法を見ていきましょう!

1. 小物で取り入れる

 好きだけど似合わない色を着たい時におすすめなのが「小物」で取り入れる方法です。アクセサリーやバッグ、ベルトなどで取り入れると、あまり違和感なく馴染みます。

 ポイントは、面積が少ないアイテムで使うこと。いくら小物といっても、面積の大きなバッグや派手な帽子などで取り入れると、違和感が目立ってしまうかも……。

2. ボトムで取り入れる

 似合わなくても、好きな色なら「もう少し大胆に取り入れたい」と思う人もいるでしょう。その場合は、ボトムで取り入れてみてください。

 冒頭で述べたように、顔まわりに似合わない色を持ってくると髪や目の色と比較しやすいので「似合わない」と感じます。その点、ボトムで取り入れるなら、色の面積が大きくても顔から離れているため、自然に取り入れられますよ。

3. 靴で取り入れる

 似合わない色を取り入れるのにとても向いているのが「足元」です。面積が小さい上に、顔から一番遠い場所にあるので、どんなに似合わない色でも取り入れられますよ!

 似合わなくても好きな色なら、見ているだけで幸せな気持ちになりますよね! 座った時など自分の好きな色がちらっと見えるだけで楽しい1日になりそうな予感がします。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


40代カチューシャは痛い説 洗顔前のターバンになってない?
 コーデにプラスすると、こなれ感がグッと高まるカチューシャ。街で見かけると思わず目を引く魅力たっぷりのカチューシャですが...
脱コロナ太り!「通勤途中のエクササイズ」で美BODYをゲット
 コロナ禍で家にいる時間が増えた今、以前よりも太ってしまった人や、運動不足を実感している人は多いようです。とはいえ、本格...
目指せ北川景子!? 真似っこしたい「美人ママ」特徴&長所8つ
 子供が産まれてママになると、子供が最優先になってしまい、つい自分のことは二の次になってしまいがち……。しかし、中には何...
韓国発タッセルカットが似合う人!タンバルモリとの違いは?
 今、韓国でじわじわと「タッセルカット」の人気が高まっています。でも、タッセルカットは個性的な髪型のため、自分の顔の形が...
胸が小さい=垂れる心配も少ない!“貧乳”こそのメリットあり
 体にまつわるコンプレックスは人それぞれ違います。中でも、胸の小ささをコンプレックスに感じている人は多いでしょう。でも、...
美肌を育てる!40代にぴったりな「ミニマルメイク」のすすめ
 40代を超えると、必要な物だけを厳選してシンプルに暮らしているミニマリストに憧れますよね! とはいえ、実際には生活の中...
美容院に行く前に読んで!夏のヘアカラーを長持ちさせるコツ
 夏場は髪色を明るく軽い色に変えたくなる人、実際に変えた人は多いのではないでしょうか。でも、そこで出てくる悩みが「ヘアカ...
コントロールカラーってなんぞ?メリット&選び方をおさらい
「コントロールカラーというアイテムは知っているけど、どうやって選んだらいいのかよくわからない……」と、購入を躊躇している...
【生理の腰痛】丸腰じゃ戦えない!自宅でできる腰痛の解決策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止めの落とし方をおさらい 体もクレンジングするの?
 紫外線の強い季節に欠かせない日焼け止め。一日に何回も塗り直すわりには、クレンジングを適当にしてしまっている人も多いよう...
姑チェックは厳しいぞ! 帰省ネイルの注意点&好感度UPテク
 年末年始や夏休みになると、夫の実家に帰省する人も多いですよね。ここで意外と見落としがちなのが「帰省ネイル」。デザインに...
気を付けて! 令和版・ヤリモク男“ホイホイメイク”3つの特徴
「ヤリモク」とはその言葉の通り、最終的に“やる”のが目的の男の人のこと……。ちゃらちゃらした男をよく引き寄せてしまうとい...
拷問動画多すぎ!深夜の飯テロ対策5選、ドカ食いを回避せよ
 深夜に飯テロ番組や食欲をそそるようなSNSを見てしまい、空腹に悩まされた経験がある人は多いでしょう。ダイエット中の人に...
旅行で活躍の予感!雑誌の付録で「トラベルセット」まで完成
 雑誌の付録で、旅行セットが作れました♪  化粧水・乳液のセットはたっぷり使えるサイズで何泊でも使えそう。ヘアオイルと...
立派な二の腕をカバーする! 細見えノースリーブ着こなし5選
 夏の着こなしの定番アイテムといえば、涼しげに見えるノースリーブですよね。でも中には、「太い二の腕が気になるから、ノース...
ニオってる?夏の汗・皮脂が臭う原因と対策【部位別に解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...