更新日:2023-08-03 06:00
投稿日:2023-08-03 06:00
夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と落ち込みますよね。
今回はその謎を解明すべく、太る理由と夏太りを防ぐ方法をご紹介します。
今回はその謎を解明すべく、太る理由と夏太りを防ぐ方法をご紹介します。
1. 運動不足による運動量の低下
普段からあまり運動しない人は、夏になると余計に動かなくなるのでは? 確かに、ここ最近の暑さでは運動どころではないですよね。
でも、夏は体の中で熱を作る必要がなくなり、基礎代謝が低くなりやすい時期。それに加え、車移動やクーラーの効いた室内で過ごす時間が増えるなど運動量が減り、脂肪を蓄積しやすいんです。当然、太ることに。
2. エアコンによる身体の冷え
夏場は、クーラーをガンガンにした室内で過ごすことが多いでしょう。自宅、職場、お店など、どこに行っても涼しくて過ごしやすいですよね。
ただし、冷房で身体が冷え切ってしまうと太りやすくなります。冷えはむくみや血行不良の元となり、脂肪が燃しにくい体になってしまうのです。
3. 冷たいものを摂取することによる胃腸の冷え
暑い日は、キンキンに冷えた飲み物や食べ物が欲しくなります。食事やおやつのたびに、冷たい飲み物やかき氷を口にしていませんか?
冷たいものは胃腸も冷やしてしまいますから、胃腸の働きが悪くなり、消費カロリーが減って太りやすくなります。
4. 高カロリー食の摂取
暑い日が続くと食欲が落ちますよね。食事が十分に取れていないと身体が心配ですが、ここで「しっかり食べて挽回しなくちゃ!」と高カロリーなものを選ぶのはNGです。
手軽に作れる丼ものやカレーは、糖質が多く、タンパク質や野菜不足になりがち。冷やし中華やラーメンも高カロリーなので注意が必要です。
5. 水分によるむくみ
「いつも夏に太る」と感じているなら、むくみが原因かも。暑くなると水分補給が増え、血行不良を起こし代謝まで悪くなってしまいます。
そうすると身体が水分を貯めこもうとし、むくみを起こす原因に。水分補給は大切ですが、常温で少量ずつ摂取するよう心がけましょう。
ビューティー 新着一覧
ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...
髪型の中でも「前髪」って、目に入ってくる場所ですよね。どうせなら、おしゃれに決めた前髪をキープしたい!と、ワックスを使...