更新日:2023-10-05 06:00
投稿日:2023-10-05 06:00
結婚すると、女性は家事に仕事に子育てに大忙しですよね。パートナーである夫が家族としてしっかり支えてくれればいいものの、「頭悪いの!?」と思ってしまうくらい使えない夫にイライラする女性も多いとか……。
今回は、開いた口がふさがらない頭悪いの!? 夫あるあるを4つ、ご紹介します。
今回は、開いた口がふさがらない頭悪いの!? 夫あるあるを4つ、ご紹介します。
イライラが止まらない! 進歩がない頭悪いの!? 夫あるある4つ
さっそく、一緒に生活しているとイライラしてしまう「悪いの!? 夫あるある」を4つ、見ていきましょう!
1. お願いしたものと違うものを買ってくる
頭悪いの!? 夫あるあるの1つが、「お願いしたものと違うものを買ってくる」です。たとえば、子供のおむつは介護用おむつと、ケチャップはピザソースと間違えるといった具合です。
さらに、夫の中には良かれと思って気配りした内容が逆効果になってしまう人も……。
肉を買うように頼まれても、「おいしいほうがいいよね?」と気配りしてA5等級の肉を買ってきて妻に呆れられる夫も多いのです。
2. 予定を忘れがち
2つめの頭悪いの!? 夫あるあるが、予定を忘れがちということ。子供の大切な学校の行事の日を事前に伝えていたのに、仕事を入れてしまうなんて日常茶飯事。
旅行の日に仕事を入れてしまったり、人との約束をダブルブッキングしてしまって大慌てなんてしょっちゅう起こります。これでは、妻のイライラも止まらないですね。
3. 何年言い続けても全部やりっぱなし
思わず「頭悪いの?」と言いたくなる夫の言動が、何年言い続けても「やりっぱなし癖」が直らないところです。
靴下は脱ぎっぱなし、ドアは開けっ放し、ご飯を食べてもお皿を出しっぱなし……。
結婚年数が長くなるごとに、「一体私は何年同じセリフを言い続けているんだろう?」とふと我に返る妻もいます。まるで子供のようですね!
4. 肝心なところが抜けている
肝心なところが抜けているのも、頭悪いの!? 夫あるあるです。夏休みにキャンプに出かけたらテントを忘れる、ホテルを予約しても支払いを忘れてキャンセルになるなど、途中まではいいのに、最後の最後で大失敗してしまいます。
また、結婚記念日をサプライズでお祝いしたのに年数を間違っていたり、誕生日祝いのケーキの年齢が間違っていたり、ここまでくると呆れるを通り越して、可愛く思えてしまいますね(笑)。
ラブ 新着一覧
モテる女性を語る上で欠かせないのが、清楚な感じで相手を思いやれるということ。では、非モテな女性とは、どのような女性のこ...
街はめっきりクリスマス。ショッピングモールも駅もエステも、どこに行ってもABBAとマライア・キャリーを聞く日々ですね。...
今年のクリスマスは、年号が変更になった関係で平日のみ連休がなくなっています。今まで祝日だった天皇誕生日の12月23日が...
女性と比べると、男性は「言葉足らず」とよく言われますよね。本当は彼女への愛情や感謝を持っているのに上手に言葉にしないた...
「いまの台詞、なんか色っぽくてぐっときた」「わかってて言ってるの?あざといね」
何気ない台詞だったのに、男性にそんな...
結婚すると始まるのが彼のママ、つまり姑との関係です。今後長いおつきあいになるのですから、できるだけ穏便な関係を築きたい...
世の女性を悩ませる夫の浮気問題。私は夫の浮気による離婚歴があります。一番最初に浮気が判明した時には相手の女性を相手に裁...
お付き合いが始まると、彼氏から「モーニングコール頼める?」とお願いされることがあります。そんな時、「正直、忙しいのに面...
合コンで知り合った人や、グループ交際から“いい感じ”になった彼と初めて二人で遊びに行く時は、誰だってドキドキするもの。...
皆さん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。現在、出会うためのツールはたくさんあり、「出会いがな...
クリスマスといえば、プレゼント。今年は彼にどんなプレゼントを用意する予定ですか?
プレゼント選びは人間性やセンスが...
好きな人はちょこちょこできるのに、思えばここ何年も恋が実っていない……そんな方は「恋愛下手」なのかもしれません!そこで...
ゆくゆくは結婚したいと思っている彼氏がいます。付き合って1カ月、マッチングアプリで出会ったのですが、3回遊んだ後に電話...
鬼嫁と暮らす男性たちにとっては、楽しいはずのクリスマスが、恐怖のイベントでもあるみたいです。
魑魅魍魎(ちみもうり...
「片思い」って、何歳になってもなかなか慣れないものですよね。ハッと我にかえると「私、どうかしてる!」と自分に呆れてしまう...
大好きな彼氏が浮気をしていたら、とてつもなくショックを受けますよね。裏切られた悲しさや怒りで、動揺してしまう女性も多い...