ニンニクで風味が増す
「しょうちゃん」は焼き鳥屋ですが、種類が豊富なサイドメニューも人気なんです。牛すじキャベツ、アンチョビポテト、レバカツが売れ筋とのこと。メニューのほとんどは、ラグビー元日本代表の五郎丸選手似の大将が考案しています。
今回のメニューは、生ニラのゴマ塩和え。
「食べている間にニラがしなっとなじんでくるので、シャキシャキ感を残すために、短時間でさっと混ぜるのがコツ。ニンニクをたくさん入れると、ニラの風味が増しますよ」
シャキシャキのニラとゴマ油の相性はバツグン。後を引く味がクセになります。生ニラは栄養価が高く、スタミナがつくといわれているのでこれからの季節に、もってこいのおツマミです。
【材料】
・ニラ 1/3束 
・生卵 1個 
・塩 少々 
・ゴマ油 少々 
・おろしニンニク 少々 
・いりゴマ 少々 
【レシピ】
1. ニラを3センチ幅にカット。 
2. 1と調味料をボウルに入れて和え、お皿に盛り付ける。 
3. 生卵の黄身だけを2にのせて、いりゴマを上から振りかけて完成。 
本日のダンツマ達人…橋本幸政さん
▽はしもと・ゆきまさ 
 1982年、京都府京都市生まれ。20歳の時に、洋服が好きでアパレル関係の仕事に就こうと上京するも、趣味の食べ歩きが転じて、飲食の世界へ。老舗焼き鳥店で串打ち、焼きの修業を経験した後、食品卸業者へ就職し、流通を学ぶ。「焼き鳥 しょうちゃん」のオープンから大将として腕を振るう。 
▼焼き鳥 しょうちゃん 
 約40年前に吉祥寺で創業した高級焼き鳥店「鳥竹」の大将が70歳で引退したのを機に、株式会社「鳳凰」がレシピをそのまま引き継ぎ、2015年に高級店の味を格安で食べられる店としてオープン。山梨県産の朝〆健味鶏を使用。1番人気は低温調理でじっくり焼いたタレのレバー串焼き(120円)。 
東京都武蔵野市吉祥寺本町1―23―3 とみふくビル1F 
℡0422・21・7874 
(日刊ゲンダイ2018年11月20日付記事を再編集)
フード 新着一覧

 
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                





 ぐっち夫婦
ぐっち夫婦                                                    









 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                