「写ルンです」が流行る若者のレトロブームは、何を写しているのか

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-07-09 21:54
投稿日:2023-11-18 06:00
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。
 現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞として注目を集めています。
 今回の「気になるアレ」は若者たちのレトロブーム。昭和世代にとっては懐かしい? それとも──。

レトロブームを先導するZ世代

 少し前からレトロブームなんて言われて、「写ルンです」が再び流行したり、昭和歌謡や80年代の「シティポップ」が再評価されて、CDショップに行くとアナログレコードのコーナーがあったりするよね。

 古いゲーム機やソフトは高値で取引きされているし、昔ながらの「純喫茶」や道路沿いの「ドライブイン」とかも脚光を浴びているみたいなんだ。

 このブームを先導するのは、1990年代半ば以降に生まれたZ世代と呼ばれる若い人たち。

 ということは「昔はよかった」みたいな懐古主義的な現象ではなくて、完全に新しいモノとして楽しんでるのかな。だいたい生まれる前のことだもんね。

 ──懐かしむもなにもですね。

昔からあったレトロブーム

 実はこういう現象って、わりと昔からあったと思うのよ。オレが十代だった1970年代はまさに「50年代ブーム」だったしね。

「アメリカン・グラフィティ」っていう50年代のアメリカの青春を描いた映画がヒットしたり、リーゼントに革ジャンでロックンロールを演奏するスタイルもそう。

 今や伝説のロックバンド「キャロル」がデビューしたのが1972年、あれも50年代風だよ。ジェームス・ディーンもリバイバルして人気だった。

 だからオレの高校時代って男子のリーゼント率がすごく高くて、当時そういう人たちにいじめられてたなあ~。久しぶりに嫌なことを思い出しちゃったよね(笑)。

 ──昔を思い出して震えてます? 確かに山口さん、リーゼント男子とは合わなそう……。

20年前がリバイバルする法則?

 ちょっと話が変わるけど、オレが20代の頃に入り浸っていた神田の古本屋の人から聞いたんだけど、ファッション業界やクリエイターの人たちって、なぜか「20年くらい前」の雑誌を探しにくるらしい。

 仕掛ける側の人たちが、そこから次の流行を探してるってことだよね。要するに「20年前がリバイバルする法則」があると思うのよ。

 70年代に50年代ブームが起こったように、80年代の「プレッピー・ファッション」は進化した60年代の「アイビー・ファッション」って感じだし。

 90年代のブルース・リーや松田優作の再ブームやロン毛にフレアのパンツなんて、あれは完全に70年代だよ。

 そして、少し前の「Y2K」ファッションは2000年代のリバイバル。一度はすたれた20年前のモノや現象が、時を経て再び注目されているんだ。

 いわゆる業界の人たちが30、40代になって、それなりに力を持ってきたタイミングで、自分たちの若い頃に好きだったモノを復活させてたんじゃないかな。

 ──みんな業界の人たちに上手に踊らされていたんですね。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


「見えない何か」にクルリ…“にゃんたまの”クールな眼差し
 きょうも、にゃんたまωにロックオン♪  キリっとしたクールな眼差しに、栗饅頭のような癒しのフォルムω……。 ...
女友達にお金を貸したら整形手術を…人間関係を断捨離する時
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。学生時代から付き合いがある相手なのに、なんとなく最近話が合わない。一緒にいる...
秋以降どうなる? コロナ第3波に備える副業女子のエピソード
 この夏は新型コロナ禍の外出自粛で溜まったストレスの羽を伸ばす人たちが散見されました。しかし、秋、冬とインフルエンザの流...
あなたは見つけられる? 腹ペコ“にゃんたま”はどーこだ?
 きょうは、にゃんたまを探せ!  写真の中に、にゃんたまωをスグに見つけたアナタはもう立派なニャンタマニアです。 ...
敬老の日にも…“頭が良くなる”不撓不屈の花「カランコエ」
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、某有名私立男子校の先生が本日もご来店でございます。  この先生、その筋では大変に...
おうちで楽しくストレス発散!おすすめ気分転換アイデア4つ
 外出しなくても、おうちの中で気分転換する方法があるととっても便利です。自分に合ったストレス発散方法があると、気分の切り...
生まれつき繊細でも…無理なく続けられる“気疲れしない習慣”
「機嫌悪い人がいると気になってしまう」「LINEを送ったら既読スルー、怒らせちゃったかな」「もはや生きているだけで疲れる...
来年も猫と一緒に「2021にゃんたまカレンダー」で開運にゃ!
 にゃんたまωカレンダー2020を飾って下さっている方々から、多くのラッキー報告を頂きました。ありがとうございます!!!...
手術や入院だけじゃない!傷病手当金は働く人のピンチを救う
 毎月の給与明細を見ると、ゴッソリ引かれている健康保険料。正社員の人はもちろん、夫の扶養を外れたり、パート勤務にも社会保...
「これはいけないこと」注意しているのに笑う子どもの心理
 子どもって、これをやったらダメだっていうことをわかっていても、あえてイタズラして親の気を引こうとすることありますよね。...
釣り人さんに聞き込み中の“にゃんたま”君「お魚釣れてる?」
 今年は夏バテせず、運動不足のコロナ太りも相まって、体重は記録更新中。  そしてもうすぐ、天高く馬肥ゆる秋(てんた...
美貌と勝ち残る強運を我が手に! 一期一会の「八重のユリ」
「例のヤツ、今日あるの?」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、本日も「例のブツ」をお目当てのお客様がやって参...
セクシーな香りでマーキング 優雅な“にゃんたま”君の後ろ姿
 きょうは、思わず目で追っちゃうにゃんたま君ω。とっても色気のある男の子なんです。  後をついていくと、ゆっくりし...
体外受精前にタイミング法を試すも…コロナの影響が出始めて
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
妊娠、卵子凍結…コロナが女性のライフスタイルに与える影響
 新型コロナウイルス感染症が世界で猛威を奮い、あらゆる分野で大幅な変化を余儀なくされた2020年上半期。女性のライフスタ...
男の子が大集合! 茶トラの“にゃんたま”天国に大興奮の巻
 きょうは、行き交う鈴カステラ! 華やかな茶トラだらけにロックオン♪  猫は柄によってオスとメスの比率が違います。...