雨の日の髪の広がり・うねり対策 スタイリング剤も“晴れ”とは違うものを

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-11-12 06:00
投稿日:2023-11-12 06:00
 雨の日の困りごとといえば、髪の広がり・うねりですよね! 外出先で鏡を見て、爆発した自分の髪に青ざめた経験がある人もいるはず……。
 今回は雨の日の髪の広がり・うねりの原因や対策方法、さらには雨でも髪がまとまりやすくなるスタイリング方法までをご紹介します。

雨の日に髪が広がる&うねる原因は「水分を吸収するから」

 そもそも、雨の日に髪が広がったりうねったりする原因は「湿気」。雨の日の空気は、水分を多く含んでいて、水分を髪の毛が吸収すると、うねったり広がりやすくなります。

 スタイリングしてまっすぐな髪にしても、綺麗に結合されていた繊維同士が水分によってバラバラになり、うねってしまうのです。

 特に髪が傷んでいると、表面のキューティクルがより開きやすくなり、水分を吸収しやすい状態に……。髪の傷みのケアと、水分の吸収を抑える対策が必要ですね。

雨の日に髪が広がる&うねるのを防ぐ対策方法3つ

 原因がわかったところで、雨の日の髪の広がり・うねりを防ぐ対策方法を見ていきましょう。

1. トリートメントで補修ケアをする

 髪が傷むと、髪内部の栄養分が流出して内部がスカスカになります。すると、雨による湿気がスカスカの内部に入り込むのです。髪の内部への水分の吸収を抑えるには、普段からしっかり栄養分で補修ケアをしておくことが大切。

 インバス&アウトバストリートメントの併用を習慣にして、髪の中身を栄養分でしっかり埋めると水分を吸収しにくくなり、広がり・うねりを予防できるのです。

2. 濡れた状態で放置しない

 実は、髪の毛が濡れていると、キューティクルがめくれやすく、柔らかくなって強度が落ちます。さらに、内部の水分が蒸発しやすい状態に……。

 つまり、髪を洗った後は一番傷みやすいので、一刻も早く髪を乾かすことが重要です。特に、寝る前に髪をしっかり完全に乾かさないと、寝具との摩擦によってより大きなダメージにさらされます。

 髪の毛が濡れた状態で放置しないようにしましょう。

3. ドライヤー前にヘアオイルを使って

 ドライヤーで髪の毛を乾かす前に、ヘアオイルを使うのもおすすめのケアです。ヘアオイルで表面をコーティングしておくと、ドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれます。

 保湿効果も期待できるので、髪内部が乾燥しにくくなりますね。

 タオルドライして半乾きになったら、毛先を中心にヘアオイルを馴染ませましょう。ドライヤーの温度も高すぎないように注意してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ヘアオイルがベタつくのはなぜ?原因&ベタついた時の対処法
 最近は、髪が濡れたようなウェットスタイルで仕上げるのが流やっているため、ヘアオイルを使う人が増えています。でも、ヘアオ...
ガードルって履くべき? 5つの必要性&よくある疑問を解消!
 若い頃は「ガードルなんて必要ない!」と、思っていた人が多いでしょう。しかし、年齢とともに体は変わるもの。変化してきた体...
プチプラ優秀コスメで時短美容!「肌悩み別」おすすめ3品
 季節の変わり目、マスク生活、高い湿度に強い紫外線……など、肌不調のもととなるようなストレスを感じやすい今は、スキンケア...
日本人の平均は“7頭身”って本当? 測り方&小顔に見せる方法
 スタイルの良いモデルさんを見て、「何頭身なんだろう!?」なんて会話をしたことがある人は多いでしょう。でも、意外にこの「...
実は男ウケ最悪…男性が嫌いな女性のファッション&注意点
 女性の間では流行っているファッションでも、男性には「下品」「ダサい」「軽そう」なんて思われていることがあるようです。そ...
マスクの汗どうしてる?今すぐ試せる対策4つ&役立つアイテム
 コロナ禍の現代、マスクは生活の必需品となりました。マスクは自分を守るための大事なアイテムですが、暑い季節は汗をかきやす...
口紅やリップはいつ交換する? タイミング&正しい保管方法
 化粧品は食料品と違って使用期限が記載されていないため、いつまで使えるのか知らない人も多いでしょう。特に、デリケートな唇...
夕方に毛穴が目立つのはなぜ? 5つの原因別対処法をご紹介
「朝、完璧にメイクしたつもりが、夕方になると毛穴が目立ってしまう……」そんなお悩みはありませんか? 今回は、そんな夕方に...
夏ビューティ♡ 雑誌付録で新スキンケア&限定ネイルが試せる
 美容雑誌の付録で、いろんなアイテムをお試し中! 気になっていたアイテムを気楽に試せるのは楽しいですし、しっかり試せるサ...
パフ&スポンジを水ありで使うとメイク持ちUP♡ 使い方のコツ
 ファンデーションには欠かせない、パフ&スポンジ。ファンデーション選びにはこだわっても、パフやスポンジは適当に使っている...
愛され女子に共通する6つの美習慣♡ 簡単な就寝前のケア方法
 女性から見て「素敵だな」と思える人は、男性にも魅力的に映り、愛される傾向にありますよね。中には「美人に生まれていいな」...
男ウケのいい“モテるネイル”のポイント5つ♡男性の本音も
 女性にとって、ネイルはおしゃれの一部。毎日いろいろな柄や色を楽しんでいる人は多いでしょう。でも、女性が可愛いと思うネイ...
真夏のドライヤー時間は短縮できる! おすすめ簡単時短術3選
 みなさんは、ドライヤーにどのくらいの時間をかけていますか? 夏はドライヤーをかけるだけで暑いので、ドライヤー自体を省い...
コンシーラーのメイク崩れを解消♡ 原因&ヨレない方法4つ
 コンシーラーはクマやシミ、くすみや毛穴などの肌トラブルをキレイに隠してくれる優れもののアイテム。でも、使い方を間違えて...
太ももを細くするための5つのポイント&簡単エクササイズ♪
 太ももは、多くの女性が「少しでも細くなりたい!」と思っている部位。しかし、一度脂肪が付いてしまうと、なかなか細くならな...
ボディスクラブで“うるツヤ肌”に♡4種類の特徴&正しい使い方
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイ...