のどぐろ一貫6,000円の衝撃!新婚旅行のハワイで財布がバーンアウトした

コクハク編集部
更新日:2023-11-14 06:00
投稿日:2023-11-14 06:00

靴底みたいなステーキ弁当 4,050円(テイクアウト・チップなし)

 フードコートでテイクアウトしたのですが、このお値段。今回のハワイ滞在ではなんやかんやで毎日ステーキを食べていたのですが、この靴底みたいなステーキ(褒めています!)がおいしくて愛着が湧きました。

 アメリカンな風貌ですが、味は確かです。ちなみに写真左のチキン弁当(Raising Cane's CHICKEN FINGERS)は2,250円でした。

スーパーで買ったサラダ 1,950円

 旅行中は絶対に野菜不足になりやすいと思ったので、スーパーで購入しました。野菜やチキンがたっぷりと入っているフレッシュなサラダでおいしかったです。

まいばすけっと「彩り野菜のチョップドサラダ」

 ただ筆者が日本でいつも食べているまいばすけっとの199円(税込み214円)のサラダと比較してしまうと、「桁一個ちがうんだけどな……」といった気持ちに……。改めて「まいばす、いつもありがとう」と感謝をした瞬間でした。

のどぐろ一貫40ドルの衝撃

 サンセットディナークルーズ(2人で約60,000円)に乗った時に、日本好きの船長さんに話しかけられて仲良くなりました。ハワイの食事情を教えてくれたのですが、話を聞いていてビックリしました。

  ◇  ◇  ◇

 以下、トーク内容です。

筆者「ハワイの人ってポキ丼とか鮮魚って、本当に食べるの?」

船長「おー! ポキ丼めちゃ好きだよ! 現地の人は結構食べてるよ。日本食、マジでおいしくていいよね。僕はとくに鮨とかが大好きだよ。この辺だと、プリンスホテルの鮨はマジでおいしいよ。この間、のどぐろ一貫で40ドルだったけど。ハネムーンなら行くといいよ」

筆者のどぐろ一貫40ドル!? 高すぎるよ! 絶対行かないわ」

おわりに

 現地の人の中には、「ハワイのご飯はおいしくない!」と言う人もいたけれど、すべて想像以上においしかったです。もちろん、観光地しか回っていないので、日本人好みの飲食店が多かったのかもしれませんが。

 チャコールパンケーキ以外でも、るるぶに掲載されていたほとんどのフードが値上がりしていました。ある程度は覚悟をしていたのですが、想定よりも食費は嵩み、財布は悲鳴をあげていました。物価高騰を身をもって実感したのでした。

(編集S)

※フードの金額は当時のレート(1ドル=150円)で計算しています

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「ミニトマトのナムル」漬けダレがトマトの甘味を引き立てる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・谷中の焼肉店「焼肉 炭聖」の許聖周さんに、...
スイーツ系おつまみ「黒豆クリームチーズ」で正月の箸休め
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「さかなとお酒 うぉんたな」...
「とこぶしの唐揚げ」間接的に火を入れてうま味を逃がさない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の土佐料理店「トサ ダイニング おきゃ...
「大人のオムライス」鶏肉の中に焼き飯をたっぷり詰めて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は広島市・鷹野橋駅の鉄板料理店「こぱん亭」の鬼頭典...
「アミエビキムチ」うま味を引き出すのはひとつまみの砂糖
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の割烹「銀座魚勝」の柳橋克彦さんに、和...
「シメサバとイチジクの前菜」切って盛りつけるだけでお洒落
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「メリプリンチペッサ 渋谷...
「海苔の佃煮チンジャオロース」具と絡む濃厚なコクと照り
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・長堀橋「和旬 撫子」の卜部吉恵さんに、意外...
赤提灯メニューを気軽に!「箱シューマイからのエビチリ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の小料理屋「きになる嫁デラックス」の...
「トンノ・エ・ファジョーリ」ツナ缶と白いんげん豆のサラダ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・門前仲町のイタリアン「トラットリア ブカ・...
「ザンギのアジアン風」パクチーの根っこを捨てずに活用して
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・池之端の創作ビストロ「Cise」の宮武郁弥...
うま味がジュワ~ッとにじみ出る「しじみ出汁巻き卵」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の居酒屋「がっしょ出雲」の野津宏太さん...
「仔羊のカレー煮込み 温玉のせ」卵を崩すタイミングに悩む
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神保町のバル「Bal Marrakech」...
生もと系の酒にぴったり「腐乳拌魚生(マグロの腐乳和え)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
「豚ひき肉とタケノコのレタス包み」パンチの効いた味と食感
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の和食店「魚菜 まる富」の富成勝さんに...
みかんが香る「鯛のカルパッチョせとか風味のビネグレット」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫県・加古川のビストロ「ビストロ・エピ」の宮崎...
2つの新食感「生マッシュルームとプチヴェールのサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺のイタリアン「パノラマ キッチン」の...