家探しでも最優先…台湾の人がこだわる風水の知識~健康編~

インリン タレント、表現者
更新日:2019-07-12 06:00
投稿日:2019-07-12 06:00

 皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかりますが、風水は自宅の家具選びや配置を整えることで運勢を変えることができると言われています。

 台湾の人は昔から風水に対してとてもこだわりがあり、マンションの物件探しの判断基準は環境、便利さよりも、風水を最優先する人が多いんです。そのため私も、子供の頃から両親の影響で、知らず知らずのうちに風水の知識が身についていました。

 そして、この台湾の風水の禁忌(タブー)事項がまたちょっと面白かったりもします。信じるか信じないかは皆様次第ですが……。

 そこで、台湾人なら誰でも知っている最も基本的な風水情報を、今回皆様にもシェアしたいと思います。

まずは「健康」について

 睡眠は私達にとって最も大事。日々の疲れた身体にスタミナをチャージしてくれるのが睡眠です。そして人生の3分の1もの時間を過ごすのが寝室。つまりこの「寝室」が、健康運のカギを握っているのです。寝る場所、方向であなたの健康運が左右されると言われています。

1. ベッドは梁の下に置かない

 梁は人に圧迫感を与えるため、その下で寝ると安眠できず、身体に不調が起きるといわれています。

2. 足をドアや窓の正面に向けない

 台湾のお葬式では、故人の魂が彷徨うことなくあの世へすぐに行けるように、足元は必ずドアの正面に向けて安置します。よって健康な人が、足をドアや窓側に向けると魂が出ていきやすく、精神的に不安定になりやすいとのことです。

3. 鏡はベッドが写る方向に置かない

 夜中に起きた時、鏡に写る自分の姿に(一瞬誰かいると勘違いをし)驚いてしまい、リラックスした状態で安眠できないことにより、疲れがとれにくくなるとのことです。

4. 天井照明の真下で寝ない

 ベッドの真上に照明があるのは手術台を想起させます。毎晩手術台で寝ているようで縁起が悪く、次第に健康に影響を及ぼすとのことです。

5. クローゼットのドアの扉はベッドの足元側に向けない

 ベッドの足元側にタンスやクローゼットを配置する場合、開け閉めをするドアはベッドの方向に向けない。タンスやクローゼットは棺に似ているため、上からタンスが自分を負い被さるような、いつでも棺に入れるようなイメージになり、あの世へ行く時間が近くなると言われています。

便利さより風水を最優先する人も……

 いかがでしたか? 禁忌理由がわかりやすすぎて、逆に面白く感じられる方もいらっしゃいますよね? でも、これをできる限り守っている台湾人はとても多いのです。

 人間にとって健康は一番。もし今あなたやあなたの家族が体調をよく崩す、よく病気をするという方、ぜひ一度、寝室の配置を見直してみるのはいかがですか? そして、これからお引越しをするご予定のある方は、寝室の梁、窓、クローゼットの配置を部屋選びの条件に加えてあげるといいかもしれませんよ。

インリン
記事一覧
タレント、表現者
日本育ちの台湾人。過去にエロテロリストとして日本社会を賑わせていた。その後日本人男性と国際結婚し、現在台湾在住。3児の母として奮闘する傍ら、台湾の中華料理資格、美容資格を取得。主にブログで台湾情報、美容情報を発信するほか、2019年よりフォトグラファーとしても表現の場を広げている。(撮影:Куратано)
Instagram

ライフスタイル 新着一覧


映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
お尻を向けてピン! 甘えん坊“にゃんたま”は信頼のしるし
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...
ハワイ旅行<インスタ映え編> 全米No.1ビーチとアートな街
 ハワイをこよなく愛する筆者・藤田裕美がお届けする、ハワイ旅行のちょっとお得な情報シリーズ。今回は、アクティビティー&イ...
恋愛成就! 好きな女の子の毛繕いで感無量の“にゃんたま”君
 やったー!!!大好きなあの子に!遂に舐めてもらった!  きょうは感無量のにゃんたまにロックオンω!  ずっ...
“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
茶目っけたっぷりの“にゃんたま”にクールな三毛猫女子は?
 思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。  きょうは、茶目っ気たっ...
子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...
カラオケ嫌い女子に音楽家が伝授! 歌をうまく聴かせる秘策
 女子会や2次会でカラオケへ!という流れになると、「嫌だなぁ」と、ため息をついていませんか?実は、歌唱力自体を上げること...
お食事中を盗撮!ごはんに夢中のくいしんぼう“にゃんたま”
 ちょっと…うしろからにゃんたま撮られてるよ?  三毛猫のカノジョがにゃんたま君に忠告しています。  きょう...
ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが...
夫泣かせな妻ってこんな人…「姑イビリをする嫁」の共通点
「嫁姑問題」と聞くと、昔は姑からの嫁イビリが主流でしたが、最近では嫁が姑をイビるパターンも珍しくないそうです。「女性が強...
尻尾の曲線も美しい 斜め後ろからのチラリズム“にゃんたま”
 にゃんたまを見る、好きな角度ってありますか?  きょうのにゃんたまは、ちょっとナナメ後ろからのチラリズム、私の好...
尻尾を上げ自慢のお宝を…モテモテ猫のご立派“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうのにゃんたまは、まるで熟れた果実のよ...
ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...