ミス日本は不要? 開催意義と椎野カロリーナ不倫発覚で“分不相応”の根拠

更新日:2024-02-10 06:00
投稿日:2024-02-10 06:00

不倫報道で「ミス日本」グランプリを辞退

「ミス日本コンテスト2024」に選ばれたウクライナ出身のモデル・椎野カロリーナさん(26)が2月5日、グランプリを辞退したことを受け、ミス日本の公式サイトで今年のグランプリは「空位」にすると発表した。

 先月、グランプリに選ばれた椎野さんは2023年に帰化したが、元ウクライナ出身として物議を醸していた。そして今月1日の週刊文春で既婚者の男性医師との交際が報じられた。

 椎野さん側は当初、不貞の事実を否定していたが一転、「応援してくださった皆様を裏切るようなことをしてしまい、本当に申し訳ございません」と謝罪し、結果的にグランプリを辞退する結果に…。

 その決断は当然だとする声があがる一方で、《男にも責任あるでしょう》などと同情の声も少なからずあるのもまた事実。不倫で「ミス日本」の辞退は当然なのか。

 さまざまなミスコンの審査員を歴任する内外美容家の鈴木絢子氏は、ミス日本の今回の炎上について「『日本らしさ』というキーワードに国民がより反応したからではないか」とこう続ける。

なぜ炎上した?

「私が審査員を務めるレディ・ユニバース・ジャパンは『健康的な美』をテーマとし審査を行うのですが、各ミスコンにはテーマが設けられています。ミス日本の場合は『日本らしさ』ですが、その基準が曖昧で一般的に伝わりづらかったようにも思います」

 ミス日本協会のHPには、「内面の美・外見の美・行動の美」の3つの美を備えることを「日本らしい美しさ」と表現している。不倫は不貞行為とされている以上、「日本人は特に不倫に敏感。行動の美にそぐわなかったということで本人が辞退されたのではないか」(鈴木絢子氏)と分析する。

ミスコンは本当に必要なのか

 加えて今回の不倫報道を発端とし、SNSの指摘が多かったのは、《そもそもルッキズムだ多様性だ叫ばれる社会でもはや時代遅れ》という声だ。

 令和の多様化が認められる時代に美しさに順位をつけること自体が時代錯誤だというわけだが、そもそも「内面の美という目に見えないものはどうやって評価するのか?」「外からは見えていないモノを審査員が評価することは難しい」という意見がある。

「ミスコンの多くは応募資格のひとつとして年齢制限がありますが、10~20代のうちにほんの数カ月で世界を目指す志が持てたり、実際に世界で活動できる機会が得られるのは、人生を変える大きなチャンスになる。ミスコンにも意義があり、メンタル強化、経験値の向上など様々なメリットがあるのです」

 鈴木氏は、令和のミスコンはより具体的に大会ごとにテーマや評価軸を設定することが重要だと説く。

ミスコンの意義と役目

「多様性が認められるなら、ある種そのひとつとして、外見のみを評価するコンテストがあってもいいでしょう。テーマに沿った人を多くの人が納得する形で選出すれば、それはひとつの象徴になります。

 ミス日本も終戦後の発足時にそうだったように、親善活動をするにあたり象徴的な人を選ぶことで、より国内外の人々に受け入れられやすくもなります。

 それが本来のミスコンの意義であり、役割でもありました。わかりやすい象徴や称号を与えるコンテストは、令和であっても必要とされているのではないでしょうか」(鈴木絢子氏)

 多様性という言葉だけが“ひとり歩き”するのではなく、その真意をきちんと考えたい。

ライフスタイル 新着一覧


華麗な動き! 海辺の“にゃんたま”はロッククライミング中
 きょうは、ロッククライミングなにゃんたまωにロックオン。  名は服部玉蔵、慣れた様子で直角にそびえる石垣を忍者の...
モヤモヤ解決! なぜ私はイジられ仕事を押し付けられるの?
 仕事は好きで辞めたくないけど……イジられたり、仕事を押し付けられたり、扱いが雑でツライ……と悩む方も多いですよね。私も...
辛いのは貴女だけじゃない…子育て中に響いた救いの言葉7選
 子育ては本当に難しい。日々試行錯誤し、たくさんの壁にぶつかり、少しずつ子供と一緒に成長しています。育児中、孤独を感じた...
クリスマス準備はいつから? アドヴェントとリースの意味
 まもなく12月。12月といえば、1年の中で楽しいイベント目白押しでワクワク。街も行き交う人達の心と同調するかのようにウ...
解決できない悩みはどうする? 心のモヤモヤを消す4STEP
 大人になると自分では解決できない悩みがつきまといます。「なんとかしたい!」と思っているのにも関わらず、気持ちの整理がつ...
サンタさんは何歳まで? バレない工夫&上手な卒業の仕方
 親になってからのクリスマスって、これまでと違ったワクワクがありますよね。その一番の理由は、愛しい我が子にとっての“サン...
職場で泣く女性は4タイプ! 泣かれた時のベスト対応は?
 社会人ともなると、泣くに泣けなくなるのが一般的。でも、時々いますよね、泣く女性。なぜ、彼女たちは泣いてしまうのでしょう...
まるでぬいぐるみ…いまにも二足歩行しそうな“にゃんたま”君
 きょうは、二足歩行しそうなにゃんたまωにロックオン♪  独特の巻き毛の遺伝子を持つ、珍しいにゃんたま君。 ...
服飾工場からエロの世界へ…名物女性プロデューサー誕生秘話
 企業に勤めていてもフリーランスでも、夜職の女性も専業主婦も、「今から10年後の私は……?」と不安や迷いをおぼえる瞬間が...
家で突然死も…軽視は禁物“ヒートショック”の5つの予防方法
 寒くなってくるこの時期は、お風呂が気持ちいい時期でもありますよね。しかし、この入浴が“命取り”になる可能性があることを...
卵巣摘出、ホルモン欠乏…健常者こそヘルプマークの認知を
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
気になる彼に攻め!「デートお誘いLINE」に絶対入れたい内容
「気になる人がいるんだけど、どう距離を詰めればいいかわからない」  そんな時は迷うことなく、自分から攻めるのが一番!…...
シャンパンを入れてもらったらホストはどんな気持ちになる?
 ホストクラブでは恒例の光景となっているシャンパンコール。高額のシャンパンを入れたお客様を店内のホストが取り囲んで威勢の...
まさに鈴カステラ!愛と野望がつまった茶トラ“にゃんたま”
 きょうは茶トラ3兄弟の憩いの場所にお邪魔しました。  気持ちよさそうにくつろぐ姿にほっこり♪  注目すべき...
“卵巣年齢”が分かる「AMH検査」は独身こそ試す価値がある!
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
いつ、何を、どうする?「寝・食・動」リカバリー方法を解説
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...