超人気生ドーナツ同様、そば粉クレープ店「ソバープ」も行列必至なのかっ

コクハク編集部
更新日:2024-02-15 06:00
投稿日:2024-02-15 06:00
 食べる前からおいしいに決まってる――。そう思わせる食べ物はこの世の中にごまんとあって、その食べ物は人それぞれです。
 無類の粉もの好きな筆者が、おいしいに決まっていると確信する“ニューフェース”にありつくべく、向かったのは、東京駅!

ヒットメーカーが新たに手がけたのは「そば粉のクレープ」

 今月7日にオープンしたばかりの、そば粉クレープ専門店「SOBAP(ソバープ)」。福岡にある本店はじめ、東京・表参道にもある「アマムダコタン」や「アイムドーナツ?」、「ダコー」(桜新町)など、数々の人気行列店のオーナーシェフが総合プロデュースする、手のひらサイズのそば粉のクレープです。

 食べる前からおいしいに決まってる、そう感じるのも無理はないでしょう? 期待が高まります!

 場所は、JR東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」内。最寄りの改札は、丸ノ内北口(1階)です。

 多くのメディアにも紹介されていました。

 やっぱりもう行列なの?

 行列なのかっ??

平日昼過ぎに行ってみると…

 平日昼過ぎ。いそいそと向かうと、目の前に突然、行列が…。

 や、やっぱり…。

 ひとり、ふたり、さんにん…15人ぐらいの行列なら、30分も並べば、買えるかしら??

 と、並ぶ覚悟をしたのですが、ん、なんかヘン。

 おや? おやや?

 並んでいる皆さんのお目当ては、向かいのラーメン店!

 では、ソバープは?

 筆者が訪れたときは、すんなりと購入可能でした。

コンセプトは「クレープを土産に」

「クレープを土産に」をコンセプトに、まずは18種類のラインナップを引っ提げ、オープンしたこちら。

 甘い系と惣菜系、それぞれ4種類をワンパッケージした、2種類のセット売り展開との事前情報でしたが、筆者が訪れた日は、甘い系2種類×惣菜系2種類を1pとした「SOBAP set(ソバープセット)」1940円(箱・袋付き、税込み)の1種類のみ。

 店員さんに聞くと、お客様からスイーツ系とおかず系の両方食べたいというニーズが多くあがり、新たにこしらえたセットとのこと。

 あまいのと、そうでないもの。両方食べたい気持ち、よ~く分かります。

 試しに両方食べてみたいけれど、セット売りのみの現状を考えると、それぞれ購入したら4000円弱。手軽に試せる価格ではないですよね…(少なくとも筆者はそう)。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


粋なおつまみ「アメリカンチェリーとブルーチーズのマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の居酒屋「炭火屋るぷりん」の海老沢淳...
クセになる「エシャレットのアンチョビーソースのせ冷や奴」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の居酒屋「炭火屋るぷりん」の海老沢淳...
「スナップえんどうの梅干しトマト和え」三位一体の美味しさ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の居酒屋「炭火屋るぷりん」の海老沢淳...
「豚と野菜のオイスターソースまぜ」豚を茹でることで時短に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・歌舞伎町の居酒屋「樽一」の佐藤慎太郎さん...
10分で作れる「カレーポテト」 定番簡単おつまみにひと工夫
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・歌舞伎町の居酒屋「樽一」の佐藤慎太郎さん...
冷酒と相性バツグン「鶏皮塩和え」 鶏皮は茹でても美味しい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・歌舞伎町の居酒屋「樽一」の佐藤慎太郎さん...
「中華風冷ややっこ」メインにもなる具材たっぷり逸品やっこ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・歌舞伎町の居酒屋「樽一」の佐藤慎太郎さん...
幻の「3時のおやつ あんぱん」攻略⁉ 2021.6.8(火)
 数量限定、期間限定、地域限定……。「限定」というキーワードに心惹かれる方は多いことでせう(+αで「なくなり次第終了」と...
「特大ゴボウの唐揚げ」ばくばく食べてしまうこと必至…!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・歌舞伎町の居酒屋「樽一」の佐藤慎太郎さん...
巣ごもりに「焼きとうもろこし」…奇をてらわない美味しさ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・南青山「すし玲」の永井玲央也さんに、オー...
「イワシの幽庵焼き」漬けて焼くだけで本格和食おつまみに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・南青山「すし玲」の永井玲央也さんに、ゆず...
“世界一高いツナマヨ”を缶詰で代用!「マヨなしツナマヨ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・南青山「すし玲」の永井玲央也さんに、同店...
「枝豆の昆布塩水漬け」下処理いらずで悪魔的なおいしさに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・南青山「すし玲」の永井玲央也さんに、食べ...
「牡蠣の酒蒸し」冷やして食べることでうま味をぎゅっと凝縮
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・南青山「すし玲」の永井玲央也さんに、食べ...
フレンチの鉄板“カモネギ”「鴨胸肉の燻製 焼きネギ包み」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
いろいろ漬けよう! 変わり種ぬか漬けをご紹介2021.5.30(日)
 まだまだぬか漬け生活を続けています。ダイコン、ニンジン、キュウリの定番以外にもいろいろ漬けてみましたのでご紹介します。...