水商売の水は流水説 夜の街で働くホステスやホストだけが当てはまるの?

コクハク編集部
更新日:2024-02-18 06:00
投稿日:2024-02-18 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

ローランドとメッシの2SHOTが話題に

『今回日本に来てくれて そして水商売出身の僕に偏見を持たずに フレンドリーに接してくれて 時間を作ってくれて本当にありがとう。』

 こんな一文とともに、あのメッシとの2ショットをInstagramに投稿し話題を呼んだのは、「現代ホスト界の帝王」ことローランドです。

サッカー少年だったローランド様

 中学生時代は柏レイソルのジュニアユースに所属し、名門・帝京高校のサッカー部ではレギュラーだったというサッカー漬けの日々を送っていた彼にとって、アルゼンチンサッカー界の神と呼ばれるメッシと肩を並べたら、“ご自慢うきうき投稿”をしたくなるのも無理はありません。

 でも、ちょっと珍しいなと。

 キャッチーかつ唯一無二なワードセンスで、ローランド語録、ローランドの名言などで人気を博したのは知られたとおりですが、彼らしい語録といえば、

《シャワー浴びる時はオーラから洗う》
《去る者追い越せ》
《売り上げって上がるものじゃなくて、上がっちゃうものだから》

 などなど、自信に満ち溢れた俺様系の発言が有名。ところが、この投稿では、《水商売出身の僕に偏見を持たずに》と、自嘲しながらのらしくない感じ…。

【今回の女ことば】水商売

 知った気になっているけれど、そもそも、水商売ってなんぞや?

 図書館で手に取った『日本語の「語源」ものしり辞典』(大和出版)によると、

「バー、キャバレー、待合、料理屋、飲み屋などの商売。客のひいきによって成り立っているため、収入も不確かだし盛衰も激しい。そこから、まるで流水のように一定しない不安定な商売の意味でこの名が付いたとする説がある」

 とのこと。女性にまつわる「女ことば」の観点でいえば、クラブやキャバクラで働くホステスは水商売だと形容されることがありますが、「客の人気次第で収入はあやふや」というのであれば、どの商売にも通じる気がしませんか。

 銀行だって百貨店だって不動産会社だって出版社だって倒産する時代ですから。

 そんなお先不安定な時代だからこそ、前向きで鼓舞してくれるローランド語録本が売れるのも納得なわけで。

 そうそう、ローランド様の名言といえば、「俺の隣がインスタ映え」も忘れてはいけません。

(コクハク編集部校閲見習い・やす子)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


家事の時間はもっと短くできる!今すぐ買いたい時短家電5選
 毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
完璧なポージング!イケメン“にゃんたま”のクールな見返り姿
 にゃんたまωにひたすらロックオン!  きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
女性たちが次々指名…営業再開した出張ホストが大人気の理由
 緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...
フルーツ&フラワーのグリーンカーテンで酷暑を乗り切ろう!
 遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がござい...
甲状腺全摘から1年経過…手術を迷っている人に伝えたいこと
 バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。  術後の経過は順調で、今は体力や...
接写! 激レアな「キジ三毛猫」のパーフェクト“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。  きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。 ...
ご飯作りを苦痛に感じる5つの原因&3ステップの改善方法!
 ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
「愛されるモテSNS」って? ネット世代が気をつけるべきこと
 コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
猫って液体なの…? 透明ボウルにも納まる“にゃんたま”君
 土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
愛と美のオンナの幸せを司る「ピンク花」のとてつもない威力
 ある日の昼下がり。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
バセドウ病の再燃で疲労困憊…治療はいつも不安と隣り合わせ
 寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...
触りたくなるモフモフ! “にゃんたま”写真家の秘蔵の一枚
 世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。  「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
やっと妊娠も再び出血…病院から受け入れ拒否をされた妊婦
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
揉め事か!?威厳たっぷりボス猫候補の“にゃんたま”兄貴
 きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。  強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...
下降気味の運気を爆上げ!南国の愛され花「ハイビスカス」
「アナタ、なんで全身真っ黒なのよ! 喪服なのか! すぐやめなさい!」  先日とある著名な祈祷師の方に会うなり、いき...
2年間のバセドウ闘病生活を振り返る ~兆候から悪化まで~
 この連載もいよいよ終盤です。私は発覚から術後まで、およそ2年間にわたりバセドウ病と闘いました。甲状腺を全摘する手術を終...