更新日:2024-03-09 06:00
                                投稿日:2024-03-09 06:00
                                
                                                                     女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履く人は少ないかもしれません。
でも実は、Tバックは冬でも履いたほうが嬉しいメリットがあるのです…!
                                                                                                    
                            でも実は、Tバックは冬でも履いたほうが嬉しいメリットがあるのです…!
冬でもTバックがおすすめの理由は?
今回は冬でもTバックがおすすめの理由や、女性に嬉しいTバックの美容効果をご紹介します。
まずは、冬でもTバックを履いたほうがいい理由から見ていきましょう!
1. 履き心地がいいから
冬のファッションで大活躍するのが、タイツ。ボトムスやスカートの下に履くことで、足を寒さから守ることができます。でも、ショーツ、タイツ、ボトムスやスカートと、腰回りを圧迫するものが多いと感じませんか?
そんな時、ショーツをTバックに変えてみてください。締め付けが少なく履き心地がいいので、冬のファッションをさらに快適にできますよ。
2. スポーツをする際に重宝するから
冬とはいえ、ジムに通う人やダンスをする人、ジョギングなどぴったりしたスポーツウェアを着るシーンは普通にあります。
Tバックなら、ショーツのラインがまったく響かないので、安心して体を動かせますよ。
3. お尻周りの通気性が良くなるから
Tバックは、お尻の間に布がくる形状です。そのため、お尻の部分に隙間ができて、通気性がよくなります。
冬の重ね着ファッションで蒸れていたお尻周りも、すっきりさわやかに過ごせるのでおすすめです。
ビューティー 新着一覧
 マスクが手放せなくなった今、顔の半分を覆い隠しているのに、しっかりファンデーションまで塗るフルメイクにストレスを感じて...
                                                
                                             旬なアイラインの引き方といえば「キャットライン」♡ ほんのり斜めに跳ね上げることで、猫のような可愛い印象になると人気で...
                                                
                                             コロナ禍で、自宅でデスクワークをする人が増えていますよね。そんな中、肩こりや背中、首の痛みを感じている人も多いようです...
                                                
                                             忙しく過ごしている人にオススメしたいのが、お風呂でのおうち美容♡ 誰しも、お風呂に入ることは習慣になっているはず。その...
                                                
                                             長引くマスク生活に便利な「ティントリップ」。マスクをつけたり、食事をしたりしても落ちにくいと人気ですが、逆にいえば「落...
                                                
                                             みなさんは、髪や肌に合わないシャンプーやリンスをどうやって捨てていますか?「捨て方がわからない」「気づけば家にたくさん...
                                                
                                             コスパがよく、いろいろな色を手軽に楽しめるマニキュア。塗っている時間は楽しいけれど、意外に悩みが多いのが「落とし方」に...
                                                
                                             皆さんは、口紅とカラーリップの違いを知っていますか? 普段何気なく使っているアイテムですが、ほかにもグロスやティントリ...
                                                
                                             最近ではファッション感覚で手軽にカラコンを使用する人が増えています。「私もカラコンを使ってみたい」と思っている人も多い...
                                                
                                             美容や健康に関心がある女性にとって、「温活」は外せない事柄でしょう。昔から“冷えは万病の元”といわれてきましたが、体を...
                                                
                                             顔やボディのケアに比べて、つい後回しになってしまうのがハンドケア。しかし、手元は年齢が出やすい場所ですので、できること...
                                                
                                             毎月やってくる生理は、女性にとって、とても憂鬱な期間ですよね……。でも、もしかしたらその不快な症状を軽減させることがで...
                                                
                                             美容家の多くは「スキンケア用品を使う前に、しっかり肌の汚れを落とすことが大切」と言いますよね。でも、手で洗顔料を泡立て...
                                                
                                             コロナ禍をきっかけに、仕事形態は大きく変わってきていますよね。リモートワークが増えた人も多いのではないでしょうか。そん...
                                                
                                             ぽっちゃり体型で、「顔が大きく見えてしまう」ということに悩んでいる女性は多いですよね。でも実は、その悩み、髪型次第で解...
                                                
                                             一回のメイクで使うコスメの数って、結構ありますよね。しかも、ファンデーションやリップ、マスカラなど、サイズも長さも形状...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                















 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                