更新日:2024-03-13 06:00
投稿日:2024-03-13 06:00
職場で服装いじりされた時どうする? 自分の心を守る対処法
続いては、職場で服装について嫌な思いをした時の対処法を見ていきましょう。!
1. 正直に言う
一番解決に近い方法は、服装いじりをしてほしくないとはっきり伝えることです。
あまり強くいいすぎるとその後の人間関係に支障が出てしまい兼ねないので、まずはやんわりと「私の服装、変ですか? 気にしちゃうので、あまり言わないでほしいです」と伝えてみましょう。
2. 相手の話題にすり替える
気が強い人は、いじり返す方法もあります。
自分の服装をいじられたら「そうですか? そういえば〇〇さんの今日の服装も、なんだか気合いが入っていますね!」などと、相手の服装をいじり返してみましょう。
それで相手の機嫌が悪くなるなら、相手もあなたが嫌がっていると気がつくかもしれません。
3. スルーする
相手にいじられたら「自分が気に入っている服だから、いっか!」と心の中で明るくスルーしましょう!
どんないじり方をされても、どう受け止めるかはこちら次第。それなら、明るく軽いノリでスルーしたほうが、自分のためです。
「そんなに私って魅力があるんだな」と前向きに変換して、サクッと忘れてしまいましょう。
職場で服装いじりをされた時には華麗にスルーしよう!
もし職場で服装いじりをされたら、まずは明るい気持ちで華麗にスルーしてみてください。それでもどうしても嫌だと感じたら、社内の相談窓口などに相談することも検討してみましょう。
自分で思っている以上に心が傷ついていることもあります。無理せず、自分の気持ちを一番大切に行動してくださいね。
ビューティー 新着一覧
秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...
女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...