湿気で髪が制御不能! 梅雨入り前に対策したい3つのこと&応急処置

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2024-06-05 06:00
投稿日:2024-06-05 06:00
 梅雨の季節の悩み事といえば、髪の毛のうねりや広がりですよね…。特に、癖っ毛や天然パーマ、猫っ毛の人は激しく共感しているはず!
 今回は梅雨の髪の毛トラブルに負けない湿気対策や、それでも広がってしまう時の緊急時の対処法までをご紹介します。梅雨が来る前にしっかり対策しておきましょう!

梅雨でもまとまる! うねって広がる髪の毛の湿気対策3つ

 まずは、梅雨の湿気でうねったり広がってしまう髪の毛の湿気対策からです。

1. インバス&アウトバストリートメントを使う

 湿気に強い髪の毛を根本から作るには、髪の毛の内部までケアするのが大切。自宅でできるケアとしては、インバス&アウトバストリートメントの両方を使って、髪の毛内部を補修しておくことです。

 インバストリートメントは、お風呂の中でじっくり時間をかけて浸透させましょう。お風呂を出てからは、流さないアウトバストリートメントを使って、さらに保湿成分を取り入れてください。

 湿気による髪の毛のうねりや広がりは、水分が髪の毛内部に吸収されるのが原因。しっかり内側を保湿しておけば、広がりにくい髪の毛になります。

2. スタイリング剤で髪の毛表面をコーティングする

 梅雨の時期のお出かけ前は、髪の毛の表面をワックスやスプレー、オイルなどを使ってコーティングしておきましょう。

 髪の毛の表面をコーティングしておくと、髪内部に水分が吸収されにくくなるので、まとまったスタイルをキープできます。

 特にシリコン入りのヘアオイルやセラムなどは、薄いベールをまとってくれるので重たくならず、自然な仕上がりになるでしょう。

3. 美容院でしっかりケアする

 毎年、梅雨が来る前にプロの力を借りて集中的に髪の毛をケアしておくことも大切。傷んだ部分をカットしたり、少し高めのトリートメントをするのもおすすめです。

 美容師に、梅雨に髪の毛が広がりやすいと相談すると、あなたの髪質や頭の形に適したまとまりやすいヘアスタイルを提案してくれるかもしれません。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


梅雨時期の髪のうねりを解決!ヘアスタイルキープ術3選♪
 年に1度の梅雨時期。雨が多く、蒸し蒸ししているだけでも不快なのに、髪のセットが決まらない!と、さらにイライラを募らせて...
お泊まりはすっぴんメイクで決まり!5分テクで美肌キープ♪
 お泊まりデートや女友達との旅行は、嬉しく楽しみ!でも、その反面、「すっぴんを見られる」という事実にプレッシャーを感じて...
ストレス過食を一瞬で止める!女性ならではのドカ食い解消法
 ダイエットの反動や、イライラした時についついやってしまうドカ食い。「できることならやめたいけど、どうしても食欲に勝てな...
今や美人顔の常識!「鼻下は短く」をメイクのひと手間でGET
「世界で最も美しい顔100人」にもランクインした石原さとみさん、佐々木希さん、上戸彩さん。この三人に共通する項目は何でし...
夫で検証!ぶよったお腹が1週間で“マイナス4センチ”の驚愕
 夏本番を目前に控え「育ちまくったお腹が大変なことに……」と感じている方も、少なくないことと思います。かく言う私の夫も「...
話題の100円均一コスメ! ダイソー「URGLAM」がスタメン入り
 最大のポイントはなんと言っても100円均一で買えちゃう超おトク感。全部で98種類あり、カラーやアイテムの種類が豊富です...
モテ髪を狙うなら…アウトバストリートメントを味方につける
 女性の美しいツヤ髪は、多くの男性が魅力に感じるパーツ。しかし生まれつきの髪質や、不十分なお手入れのせいでツヤ髪がキープ...
ほうれい線、首のシワ…年齢が出るパーツを改善する方法は?
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...
泡立てが面倒な人も 優秀な“フワフワ泡洗顔”で美肌になろう
 洗顔は肌に負担をかけないように、フワフワの泡で洗いましょう! しっかりと泡立てるのが面倒ならば、泡で出てくる洗顔フォー...
ヘアだけじゃない! 小物アクセントにも「ターバン」活用法
 最近、街中でもよく見かけるようになったターバンやスカーフ使い。真似するにはちょっとハードルが高いと思っていませんか?で...
清楚な女子=モテる? 男性たちの本音と令和的「モテ」とは
 モテ、ってなんなんだろう。そう考えることはありませんか。  多くの女性が思い描くモテる女性とは、「暗めの髪色のロ...
絶対焼かない日焼け止めの選び方!おすすめのSPF数値は?
 日差しが強くなってくる季節を迎えると、「日焼け止めを新調しようかな?」という気持ちになりますよね。とにかくSPF&PA...
全部1000円以下 名品揃いのプチプラ「セザンヌ」で旬顔に♪
 セザンヌのメイクアイテムは、使い心地と発色がとっても良いのでおすすめ! デパコス並みの優秀なアイテムが1000円以下で...
下地なしでも高発色 2000円以下で買えるプチプラリップ4選
 リップはメイクアップのアイテムの中でも、たくさん持っている道具の一つではないでしょうか。でも、結局使うのは1、2本とい...
エイジング化粧品に変えるのはいつから? サインの見極め方
 エイジング化粧品に変えるタイミングはいつ?とお悩みの女性は多いでしょう。「まだまだ若いのに、エイジングケアなんてしたく...
結局のところ何色がいい? 男ウケする「カラコン」の選び方
 一度使い始めると、ハマっている人も少なくない「カラコン」。しかしメイクとの調和を考えずに選んでしまうと、時として男性目...