生理が来ない47歳女、婦人科で「閉経診断」。更年期の揺らぎって何?

コクハク編集部
更新日:2024-07-05 06:00
投稿日:2024-07-05 06:00
 今年に入って生理が来ない月が増え(どちらかといえば順調に来ているほうでした)、婦人科クリニックで血液検査を行ったところ「閉経診断」を受けました。47歳婦人、覚悟はしていたものの、いざ聞くと複雑です…。

「病院でホルモン値を調べてみたら?」

 生理不順に加え、何かと疲れやすく、肩こりも首こりも腰痛もつらい…。なんならイライラもする! そんな話を年上の女性陣にこぼしたところ、「病院で一度、ホルモン値を調べてみたら?」とアドバイスをもらいました。

 で、初診のクリニックで体調と状況を説明し、更年期の疑いも含め、診断を仰ぐことに…。

 血液を採取した一週間後、結果を聞きに再診。女性ホルモン値を測った血液検査の結果は、エストロゲンの一種であるエストラジオールの値が「5.0pg/ml未満」。FSH(卵胞刺激ホルモン)値は「79.2mIU/mL」。

 エストラジオールが20未満であることに加え、FSHが40以上になると、閉経後と診断されるとの説明を受け、検査結果表に記された値を指でなぞった医師は「数字上でいえば、『閉経診断』となります」

 閉経診断とはいえ、今後一度も生理が来ないとは言い切れず、突然、また始まる可能性もあるとも。人間の身体って複雑…。

「では、更年期なんですか」そう尋ねると、いずれの値も体調などによって変動すると前置きした上で、「年齢も鑑みて、揺らぎの時期でしょう」とも。

【人気で読まれています】プレ更年期って何?デリケートゾーンが痒い!【薬剤師監修】

「更年期障害」とは何か?

わたし 揺らぎの時期というのは、クロともシロともいえない端境期ということですか?

医師 まあ、そうですね。

わたし 肩こりも首こりも腰痛もイライラも、更年期でホルモン値が揺らいでいるのが影響しているんですか?

医師 患者さん自身が、体調や症状がしんどくて我慢できず、治療を要する場合のことを『更年期障害』というんですよ。

(はて?)

わたし つまりは明確に『更年期障害』と誰もが言い切れる“ものさし”はないんですか?

医師 そう…ですね。

  ◇  ◇  ◇

 更年期世代(40代半ばから50代半ば頃まで)としては少なからず、この手の情報に敏感になっていたはずですが、実際に「閉経診断」となる数字を目の前につきつけられると、いろいろと見えてくるものが違います。

 今後どうしていくか。薬剤を使ったホルモン補充療法、エクオールの服用、漢方…いくつかアプローチする方法とそれぞれのメリットデメリットの説明を受け、この日は決断せず、資料をもらって帰宅したのでした。

 ことホルモン補充療法にいたっては、女性特有の病気の進行を促す側面がある、血栓(血のかたまり)を起こしやすくなるなどの“副作用”の可能性もきちんと理解する必要がある…。

 我が身に起こっているあらゆる不調は更年期障害なのかどうか。我慢できず、治療を要する必要があるのだろうか…。こういった悩ましい心境もひっくるめて「更年期の揺らぎ」なのかもしれません。

何はともあれ自律神経を整える

 ひとまず、いつも通り、ロイヒつぼ膏を肩と首と腰の患部に貼り、自律神経を整えるべく、ヨガする時間を意識的に設けるようにしよう――。

 そう決意し、缶ビールを開けたのでした。随時、続報をお届けできたらと思っております。よろしければお付き合いください。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ゴムパン〇、パジャマ× リモワ向き可愛いおうちコーデのコツ
 コロナ渦以降、リモートワークになったり、休日も外出せずに自宅で過ごす人が多くなっています。そんなおうち時間、あなたはど...
ゆるふわ巻きって簡単なの? コテの使い方4STEPで失敗知らず
 くせ毛風のゆるふわパーマって、とても可愛いですよね♡ でも、実際にゆるふわ巻きを作ろうとすると、コテが上手に使えずにな...
炭酸水飲む前に洗面台へ直行!?「炭酸美容」の正しいやり方
 洗顔やパックなど、最近注目を集めている「炭酸美容」は、その名の通り炭酸を利用した美容法のことを言います。女性にとって嬉...
夕方の老け顔をレスキューする「キャンメイク」実力パウダー
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
おばさんくさいファッションとは?“とりあえずデニム”の罠も
 ファッションには、人それぞれ好みや個性が現れるもの。どんな洋服を選ぶかはもちろん自由ですが、良かれと思って選んだ服が「...
手首こするはソッコー見直し!香水の香りを長持ちさせるテク
 ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...
女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
「プチ断食」って何? 前日から終了後までのやり方&注意点
 プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
【アロマオイル入門】初心者でも簡単♡使い方5つ&注意点
 近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
脱おてもやん!年代別チークの入れ方・選び方・垢抜けテク♡
 血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
まつげパーマを長持ちさせたい!すぐできる方法5つとNG行動
 目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
目指すはカトパン!全方位型“ふんわり女子アナメイク”のコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
憧れの“ハンサム女子”になるには?意識したい7つのポイント
 凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...