更新日:2024-08-09 06:00
投稿日:2024-08-09 06:00
コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調べずに夢ばかりを思い描いて移住し、後悔する人も事実…。
今回は移住を考えている人に向けて、移住の思わぬ落とし穴や対処法をご紹介します。
今回は移住を考えている人に向けて、移住の思わぬ落とし穴や対処法をご紹介します。
移住して後悔する前に…事前に知っておくべき落とし穴4つ
まずは、移住して後悔する人が陥りがちな4つの落とし穴から見ていきましょう。
1. 人付き合いがしんどい
都会と地方では、近所の人たちとの付き合い方が異なります。都会よりも助け合いの文化が浸透している地域が多く、「距離感が近すぎる」傾向にあるようです。
いろいろ質問を投げかけられたり、お裾分けをいただいたりなど、距離感を「温かい」と感じる人もいるはず。ただ、都会の暮らしに慣れすぎていると後悔の原因になる可能性があります。
【読まれています】令和なのに「婦人会=奴隷」な件! 田舎あるあるに見る窮屈な人間関係
2. 車がないと生活ができない
移住をすると、自然豊かな場所でのんびり暮らす生活を楽しめますよね。ただし、必然的にお店や飲食店の少ない場所に住むことにもなるので、地域によっては車なしでは生活できない状態に…。
ちょっとしたものを買うだけでも車を数十分走らせることになれば、不便と感じる人もいるようです。
3. 仕事が少なく収入が減った
移住先で仕事を探そうと思っている人は、都会に比べて職種も給料も少ない現実に、前職の知識や能力を活かせない場合があります。
思ったよりも収入が減ってしまい、思い描いていた生活を送れないとなると、移住がイメージとは違ったものになってしまうかもしれません。
4. 自然環境に対応できない
自然環境に対応できず後悔する人もいます。地方は自然豊かな場所が多いため、虫や害虫、猪や熊などの動物が出没するケースもあるでしょう。
また、寒い地域では雪かきが必須になりますし、暑い地域では草刈りや畑仕事も過酷なものに…。厳しい自然環境に対応できるかどうかを想定しておく必要がありそうですね。
ライフスタイル 新着一覧
さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
きょうはリラックスにゃんたま。
くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。
クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。
オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。
にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...