更新日:2024-09-20 06:00
投稿日:2024-09-20 06:00
結婚をしてもさまざまな理由で「子なし夫婦」として生きていく人はたくさんいます。でもなかには「老後はどうしたらいいのだろう」と不安を感じる人も…。
実は子なし夫婦の老後の不安は、いくつかのポイントを意識するだけで、かなり軽減させることができます。
実は子なし夫婦の老後の不安は、いくつかのポイントを意識するだけで、かなり軽減させることができます。
子なし夫婦の幸せな老後のために…不安が減る3つのポイント
今回は子なし夫婦の老後の不安を減らすポイントや、幸せな老後の過ごし方をご紹介します。
まずは、子なし夫婦の老後の不安を減らすため、3つのポイントをみていきましょう。
1. ご近所付き合いや友人を大切にする
子なし夫婦の不安の一つに「配偶者と死別したらどうしよう」という思いがあります。確かに夫婦以外の付き合いがないと、とても寂しい思いをすることになるでしょう。
そうならないためにも、今からご近所付き合いや友人を大切にするようにしてみてください。
万が一、死別してひとりぼっちになってしまっても、友人やご近所の人の存在が大きな支えになってくれるはずですよ。
【読まれています】「未亡人の患者と恋に落ちたんです」不倫歴1年、56歳眼科医の告白
2. 普段から健康を意識しておく
老後に心も体も元気な状態で、夫婦でいろいろな場所に行けるように、今から健康への意識を高めておきましょう。
特に、できるだけ若いうちから体を動かす習慣をつけておくといいですね。夫婦で毎日ウォーキングをするなど、しっかり筋肉をつけておけば、老後の過ごし方の選択肢も広がるはずです。
3. 不安を明確にして対策しておく
子なし夫婦の老後に関しては、資金面、介護、家族関係、遺産相続、後見人問題など、いろいろな不安があるでしょう。まずは、夫婦で何について不安を感じているのかリストアップしてみてください。
その上で地域の相談窓口などに相談し、不安を解消できる選択肢をたくさん知っておきましょう。自分の知識だけで不安を抱えているよりも、「こんな解決方法があったのか」と気持ちが軽くなりますよ。
ラブ 新着一覧
彼氏ができれば、当然「関係を長続きさせたい」と思うもの。しかし、交際がスタートしてから、「こんな人だったんだ……」と気...
カレのことは好きだけど、今日はなんだか疲れているし、気分じゃない……。でもカレはやる気満々だし、どうしよう〜。そんな時...
結婚に憧れている女性は多いでしょう。しかし、結婚願望があるのに、なかなか叶えられずにいると不安になってしまうもの。でも...
付き合っている相手を束縛してしまうのは、「ほかの人に取られるのではないか」「本当に自分のことを愛しているのか」というよ...
SNSを見ていると、結婚後もパートナーとの間に不満を抱えている人も多いように感じます。一緒に生活していれば多少の不満が...
彼氏ができると「嫌われたくない」「もっと好きになってほしい」という気持ちがあるあまり、何でも彼の言うことを聞いてしまう...
「結婚したら、自分の人生はパートナーがどうにかしてくれるかも」——。今思えば無意識下でそう思っていた時期が私にもありまし...
「あんなに優しかった彼が、結婚したら変わった……」と、夫の変化に嘆く声をよく聞きます。未婚の女性は、「本当に変わってしま...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.34〜女性編〜」では、コロナ禍に突如として夫から離婚を突きつけられた妻であるYさんの戸惑いを...
いざという時にしっかりとしていて頼り甲斐のある彼氏がいると、やはり嬉しいものですよね。でも、最近では、彼女に甘える“甘...
マッチングアプリに登録しているイケメンのなかには、一定の割合で、女性との恋愛やカラダを求めるのではない、お金目当ての男...
一緒に住んでいた彼と同棲を解消したいと考えている女性は、「どう切り出したらいい?」「トラブルにならない?」「2人の持ち...
独身だけど声がかからないわけじゃない、結婚したい気はするけど相手を一人に決められない……そう悩むことありますよね。「こ...
恋愛は、交際してみなければ分からないことがたくさんあります。付き合ってから、彼の性格や癖に気づいた人も多いでしょう。そ...
同じ彼と長く付き合っていると、毎回同じデートにお決まりの生活パターンで、新鮮さがまったくない、いわゆる「マンネリ」にな...