更新日:2025-02-22 06:00
投稿日:2025-02-22 06:00
先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんでもない新商品が発売されました。その名も「明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」(税別・245円)です。
混ぜるな危険!
いやいや、焼きそばショートケーキ味ってどういうことやねん! 混ぜるな危険やで!
しかも驚くべきことに、この「明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」は9年前にも発売されていたんですってよ…。
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」の発売30周年を記念し、品質もデザインもパワーアップしてまさかの再登場。
HPによると「前回より甘さに振り切った味わいに仕上げました」だそうで…。振り切らんでもよろしいがな。
その存在にまず驚く
ちょっと何言ってるかわからないけど、まあ買うよね。ようこそわが家へ。
これでもかとショートケーキを全面に出したパッケージには「驚きのおいしさ、甘~い焼きそば」とあります。
おいしさっていうか、あなたの存在に驚いているのだが? 何をどうしたらショートケーキ味の焼きそばを作ろう! という考えに至るのでしょうか。そのチャレンジ精神と柔軟な発想力に脱帽です。
フォークで麺リフトしている! これもケーキ感を狙った演出でしょうか。小技が効いてますな。確かに、箸でケーキは食べないもんね。
でもね、しつこいようだけど、あなた焼きそばなんですよ?
いちごソースの違和感よ。
麺は、ペヤングと比べるとだいぶ太い印象です。
あとのせかやくを開けてみると、いちごが登場! 焼きそばの具らしからぬ、かわいらしいピンク色に一瞬心が弾みます。
熱湯を注ぎ待つこと5分。
もっちりとした麺がおいしそうですね。っていうか、このまま食べたい。冷蔵庫にオタフクソースがあるから、それをぶっかけて食べたい。
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千駄ヶ谷のカレーバー「ヘンドリクス 」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・野毛のビストロ「ジィーロ 」の市川路朗さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・旭川の老舗居酒屋「独酌・三四郎 」の西岡...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の隠れ家イタリアン「ピノサリーチェ」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・阪東橋の広東料理店「壱龍釜」の唐子庭さんに...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町で25年営業の老舗「ぱいんつりー」...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は熊本市の創作居酒屋「旬家はちどり」の喰田信治さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島のそばの名店「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のドイツ料理が楽しめるワインバー「ワイ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・押上のスパイス料理専門店「スパイス・カフェ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・経堂のインド料理店「ガラムマサラ」のハサン...
世界で最も多くの星を持つ魅惑の美食都市「東京」。飲食トレンドリサーチャーの山口えりこが、10,000円以下で最高の料理...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒で新鮮な牡蠣とのどぐろを楽しめる専門...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・向島の老舗料亭「櫻茶ヤ」の添野光二さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・門前仲町のミシュランにも掲載された割烹「ふ...