女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-09-25 11:45
投稿日:2025-09-25 11:45

2. 生理前に便秘になる理由

 生理前に便秘になる3つの主な理由を紹介します。

2-1.ホルモンの影響

 女性のからだは、生理によってホルモンバランスが大きく変化します。とくに、生理前には「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の分泌量が増えます。

 プロゲステロンには妊娠を維持するためにからだをリラックスモードにする働きがあり、その影響で腸が便を送り出す蠕動(ぜんどう)運動が弱まってしまうのです。さらに、水分を体内にためこもうとする作用もあるため、便が硬くなりやすいのです。

2-2.自律神経の乱れ

 生理前は交感神経が優位になるため腸の働きが鈍くなり、便がたまりやすい状態になります。

 また、イライラや不安感、眠気などのストレス症状によって、腸内環境が悪化することも。このように、ストレスは腸の血流を悪化させて機能を低下させるため、それにより便秘になり、またイライラしてストレスがたまる…という悪循環に陥りやすくなります。

2-3.食欲や生活習慣の変化

 生理前になると、甘いものや脂っこいものを食べたくなるという人は多いですよね。これもホルモンバランスの影響です。

 ただし、このように糖質や脂質が多い食事は、腸内の悪玉菌を増やし、腸内環境を悪化させる原因となります。

 また、生理前は眠気や倦怠感により運動量が減ったり水分の摂取量が減ったりするため、便秘が悪化しやすいタイミングだといわれています。

3. 生理前の便秘をやわらげる対策

 生理前の便秘に悩む人に、おすすめの4つの対策を紹介します。

3-1.食事を見直す

 便秘対策には、食事の改善が基本です。とくに、意識したいのは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の摂取のバランスです。

「食物繊維」というとごぼうや豆類に含まれる不溶性食物繊維をイメージする人も多いかもしれませんが、海藻類や納豆に含まれる水溶性食物繊維も併せて摂ることで、便のかさを増やしながらスムーズな排便が期待できますよ。

 また、キムチやヨーグルト、味噌などの発酵食品も、腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整える効果が期待できる食材です。

 さらに、忘れてはいけないのが水分補給です。便を柔らかく保つためには、1日1.5~2リットルを目安に水分を摂取してください。常温か白湯で摂ると、からだの冷えも防げますよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


「本気デートに合うバッグ」男性は金銭感覚も見てるんだと!
 大好きな彼とデートに行く時、メイクや洋服のコーディネートはばっちり決めていくのに、バッグに関してはいつもの使い慣れたも...
痩せられる人と痩せられない人には明確な“境界線”があります
 女性の多くは、ダイエットを経験しているでしょう。でも、「結果を出せた!」という人は、意外と少ないもの。どうして同じよう...
「刈り上げ女子」への疑問 伸びてきたらメンテどうしてる?
 最近増えている「刈り上げ女子」。下ろしていればいつも通りのスタイル、アップにすればクールな印象になり、2WAYのスタイ...
叶姉妹は無理でも40女のセクシーメイクは“カモメ”を意識して
 家事や仕事、子育てに奮闘する30代を過ぎ、少し落ち着いてくるのが40代。あらためて、女性としての色気や魅力を大切にして...
どうしてる? 30代40代にも多い「外出先での尿もれ」対策6つ
「尿もれなんて、年を取ってからの悩みでしょ?」と、思っている人は多いかもしれません。でも実は、出産や病気などが原因で30...
プレ更年期って何?デリケートゾーンが痒い!【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
痛くない&疲れないサンダルの選び方 試着時のポイント4つ
 夏になると履きたくなるのがサンダル! デザインも可愛いものが多いですし、なにより通気性が良いので涼しく夏を過ごせますよ...
話題のオールインワンサプリ「TRIPLE ONE(トリプル・ワン)」を試してみた♡ 魅力&最新レビュー
「もっとキレイになりたい」「いつまでも若々しくいたい」と、美を追求する世の女性たち。美肌、美髪を目指すのはもちろん、スタ...
地雷メイクで警官から職質された!? 盛りすぎ失敗エピソード
「私の顔に何か付いてる?」と、気になってトイレに駆け込むと、とんでもないメイクの状態になっていたー! なんて経験は誰しも...
本当に「白髪を抜く」のはNG?黒髪に戻る可能性ってあるの?
アラサー&アラフォー世代になると、目立ちはじめる白髪。世間では「白髪を抜くと増える」「白髪を抜いたら禿げる」なんて噂もあ...
“小さめプチ子”でも谷間が出現! 自然な胸の盛り方&裏技7選
 夏は海や温泉などに行く機会も多く、肌の露出が増える時期です。しかし、この季節、小さな胸にコンプレックスを抱える女性を悩...
憧れの二重まぶたに!身近なアイテムで大きくする“裏技”6選
 大きくてぱっちりとした印象的な目に憧れる女性は多いでしょう。特に、一重がコンプレックスになっている人にとっては、二重が...
40代からの「目力アップメイク」髪型ひとつで変わる裏テクも
 40代になると、まぶたのたるみが気になったり、まつげが細くなったりと、今まで通りのアイメイクでは、なかなか目力アップが...
40代からのほぼゼロ円「バストアップ体操」垂れ胸よ、さらば
 40代を過ぎると、ふとした瞬間に「なんか最近、胸にハリがないな……」「なんだか位置が下がってきてる?」と、垂れ胸に気づ...
「バーム」ならリップ、ハンド、ボディなど全身使えて便利!
 マルチに使用できる「保湿バーム」。ひとつ持っていると大活躍してくれます。今回は、自然派のナチュラルブランドから3点をピ...
美容家の私物公開♡ NOエステでも美を格上げできる3つの方法
 季節の変わり目は、肌や髪の不調を感じる人も多いですよね。気温や湿度の変化に加え、環境の変化が訪れる人も多いシーズンだけ...