友達がいないのは寂しくて変? あなたに友達がいない理由3つ

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-24 06:28
投稿日:2019-10-24 06:00

あなたに友達がいない理由

 私が友達がいないと感じた時に、悲観せずに「なぜ、友達がいないんだろう?」と疑問を持ったことがあります。そこから導かれた答えをシェアしましょう。

友達を欲しいと思っていない

 筆者はこれまで多くの人と連絡先を交換してきましたし、3回ほど遊んだことがある人ならたくさんいます。それでも、25歳の現時点で「友達は何人?」と聞かれたら、そう呼べる人が片手で数えられるくらいしかいません。でも、現状はそれで満足しています。

 近所の人とおしゃべりもするし、行きつけの喫茶店に行けば店員さんとも喋ります。長い時間を拘束されたり、女性ならではのまとまりのない愚痴を聞くのが苦手なのです。自分も友達も興味があることでないと遊ぶ意味を見出せませんし、いてもいなくてもいいくらいの相手と長々と一緒にいると疲れてしまいます。だから友達がいないし、これからも無理して欲しいと思ってません。

友達がいなくても人生が充実している

 友達がいないと言うと、「寂しい子なんじゃないか」と相手に気を遣われますが、強がり抜きで筆者の人生はすごく充実しています。“友達がいないこと=人生で苦労すること”ではないと思うのです。

 同じく友達がいない筆者のアニメ好きの友人は、すごく忙しそうにしています。一人でも趣味を楽しめる人は、「友達がいると、自分の時間がなさそう」と思うものです。友達との予定が増えたり予定外の出費が増えるなら、自分のスキルや趣味に投資したいと考えます。なにより、好きな趣味に没頭できるため、ストレスも溜まりません。

 また、趣味が多くあると、誰とでも会話を楽しむことができます。たとえば、バーに行けばその場の人と話せますし、付かず離れずの人とコンスタントに交流することもできます。友達がいないことを周りから指摘された時、「私って、つまらないかな」と悲観するかもしれませんが、本音は「いらない」と思っている節があると思うのです。

友達の定義そのものが曖昧

 筆者の友人に、SNSが得意でいつも出かけている友人がいます。彼女は身のこなしや喋り方も女性らしく、抜群にモテます。しかし、そんな友人も「友達は多いけど、本音で話せるのって3人しかいない」と言っていました。

 筆者も友達が少ないですが、いずれの友達も気を遣う事なく会話できて、しばらく会わなくてもいつでも話が弾みます。このような女性のことは「友達」と、認識しています。

 人によって、友達の定義そのものは曖昧です。蓋を開けてみれば、周囲の人もそれほど友達がいないこともありますよ。だからこそ、「友達がいる or いない」で、自分の価値を決める必要はありません。

友達がいないとメリットも多くある!

 友達がいないと、メリットも多くありますよ。たとえば、予定が立てやすいことが挙げられますね。本当に好きな人と会いやすくなりますし、時間が豊富にあるので趣味を極めやすい。また、お金も自分が好きなことだけに使えます。

 あらぬ誤解や対人ストレスのリスクも減りますし、自分をよく見せさせようと努力する必要もありません。スマホも「充電が切れたら、それはそれで大丈夫」という認識なので、デジタル依存にも陥りません。誰かの気配を常に感じる環境って、何気に疲れちゃうんですよね。

 友達がいないことはただ寂しいということではなく、実はメリットも多く存在するのです。友達のSNSを見て「私って、つまらない青春だなぁ」と思うのはやめましょう。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


淡い恋を失った心に入り込む“優しい男”…優紀さんのケース#3
 A氏からのメールには、写真の仕上がりを見せたいから事務所に来てほしい、と書いてありました。「新しい優紀が誕生したよ。俺...
媚びない女性が学ぶべき上手な媚び方!あざとさと可愛げの違い
 あなたは、“媚び”を上手に使っていますか?「媚びを売る」というと、異性の前でぶりっこをしたり、色目を使ったりと何かとマ...
花の癒しは効果絶大!強い心で自粛期間を乗り切るための方法
 およそ1ヶ月の「自粛」があったからこそ今の感染者数で収まっているのか、あるいは、実は殆ど意味なんて無かったのか……。個...
今時の専業主婦ってどう?メリットとデメリットをチェック!
 一昔前までは、女性は結婚したら家庭を守るのが当たり前でしたが、今では結婚後も仕事を続ける女性がほとんど。兼業主婦として...
長い連載を書き終えて…心の傷と向き合う痛み、新しい出会い
 Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間...
将来は駅長さんか観光大使!夢いっぱいの兄弟“にゃんたま”
 きょうは、仲良しωωにゃんたま兄弟です。  真っ黒なあんこ玉君と、白黒のタオ君、  ふたりはずっとくっつき...
韓国映画「パラサイト」を観て“私も…” 風俗嬢が語った苦悩
 米アカデミー賞4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は、半地下に住む家族が金持ちに“パラサイト”していくスト...
もうイライラしない!ストレスを上手に解消する7つの方法!
 日々の生活の中で、気づけばイライラしてしまっている人も多いのではないでしょうか。できることなら、小さなことで心を乱され...
心電図検査は「異常なし」でも…甲状腺の病気は本当に厄介
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
デキる男はさりげなく…富士山を背景にサービス“にゃんたま”
 富士山の麓、朝霧高原を闊歩する「ふじお」。一見、強面のルックスですが、裏腹に女性にはめっぽう弱いのです。  富士...
モヤモヤして悩む…目の前の選択に困った時にとるべき解決法
 周りが新しいことにチャレンジし始めたり、環境が変わって進んでいると「本当に自分がこのままでいいのか」と、モヤモヤするこ...
おうちで充実! 美容家が提案「心をうるおす」7つのアイデア
 普段より家にいる時間が増え、ストレスを感じている人も散見されます。新型コロナのニュースや対策で疲弊しがちな今、在宅時間...
イベント自粛で影響大も…凜とした花「カラー」にもらう勇気
 ある日、ワタクシのお店に懇意にしていただいている大学教授がフラリと立ち寄ってくださいました。  ニコニコと人懐っ...
中古マンション“5つのメリット” 自分好みにリノベーションも
 マンションを買おうと決心したものの、新築がいいのか中古がいいのか、やっぱり借り続けた方がいいのかな、と悩む人も少なくな...
富士山の麓のボス猫「ふじお」の美“にゃんたま”にうっとり
 きょうは富士山の麓、広大な縄張りを持つ「ふじお」。  私が猫だったら、抱かれたい男にゃんばーわん!  強く...
もう我慢しない! 私の生活から彼女を消すために動き出した
 私がGにセクハラ、パワハラを受けている事実に、気づいてくれる人がいた。言えば、信じてくれる人がいた。このことは、ひとり...