結婚の決め手は? 男性がプロポーズを決める女性の特徴5つ

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-21 17:39
投稿日:2019-10-20 06:00

結婚の決め手となるのは居心地の良さ!?

 結婚の決め手となるのは、ルックスだけではなく性格が関係しているようです。男性が「妻にしたい!」と思ってやまない女性の特徴を5つ紹介しましょう。

1. しっかりしている

「交際止まりになってしまう女性の特徴は、華やかさだけで人間性がないこと。デートは時間が限られているから我慢できるので、交際だけなら結婚した後の価値観が不一致でも致命傷にならないんです。でも、奥さんになる女性には、甘えたいし(笑)、しっかりしていてほしい。家事ができると賢い女性のイメージがある」(Mさん・32歳男性/経理)

 相手に誇示するような振る舞いではなく、自然と思いやれる行動が出るのは素敵な女性の証拠ですよね。家事ができたり、人としての礼儀をわきまえていたり、安心感がある女性に男性はゾッコンのようです。

2. 一緒にいると落ち着く

「一緒にいると落ち着く女性がいいですね。例えば、浮気の心配をさせるような彼女には、プロポーズしたくないです。僕の女友達に“彼氏にヤキモチを妬かせたい”と、あえて男友達と遊ぶ子がいます。僕的には駆け引きのつもりでも、心証が悪いです」(Wさん・29歳男性/看護師)

 一緒にいると落ち着く相手を結婚相手にする。ありきたりな理由ですが、その“落ち着く”を解き明かしてみると、「不安にさせないでほしい」という男性の心理が見えます。他の男性にうつつを抜かすような場面があったり、すぐに仕事をやめてしまうなど諦めが早かったり、落ち込みやすい性格の女性は注意が必要です。

3. 理不尽ではない

「僕の上司が言うには、“理不尽なことで怒らないか”というのだけは、結婚前にチェックしておくべきなんだそうです。女性同士では察せることも、男からしたら“なんでこんなことで怒るの?”と言うタイミングがあるので、納得しました。」(Aさん・41歳男性/保育士)

 気が強い女性のことを好きな男性は多くいます。付き合っている時から性格が変わっていないつもりでも、毎日となると「うんざり」される可能性もあります。

 普段から言い方がきついと自覚している女性は、「今の言い方きつかった? あなたはどう思う?」など、男性の意見も汲むように意識してみましょう。相手に譲ることなく自分の意見を押し付けるのは、わがままでもあると覚えておいた方が良いと思います。

4. 無理な要望をしてこない

「家事も育児も、僕はやりたいです。そんな僕の思いを踏みにじるような、わがままだけは嫌かな。育児を手伝ったら“じゃあ、洗濯もお願いね”と、全て任されてる同僚男性がいるので……(笑)。少し気を遣ってくれる、思いやりがある女性がいいです」(Kさん・38歳男性/介護士)

 無理な要望とは、ハイブランドやフルコースのディナーのことではありません。例えば、ショッピングデートに行った時に、彼へ荷物を預けっぱなしではないでしょうか。「いいよ。そのくらい持つよ」と彼が言ってくれたとしても、負担をかけているのは事実です。

「〇〇くんは、優しいからそう言ってくれるけど、私も持ちたいから」と言えるくらいの女性は、男性から根強く支持されます。建前上でも男性の遠慮に気づいて適切な対応をしてくれる女性は、結婚相手に最適でしょう。

5. 自分への愛情が感じられる

「どんなに尻に敷かれようが、きつい一面を持っていようが、結局は僕のことを愛してくれていれば頑張れると思うんですよね。結婚は自分を愛してくれるからこそ、思いやって共同生活が送れるので。愛がないのに、いやいや一緒に過ごされるのだけは嫌です」(Sさん・35歳男性/マスコミ)

「結婚したい」と思う純粋な決め手は、なんでしょうか。それは「一緒にいたい」という思いですよね。それも、独りよがりな感情ではなく、相手からの愛情も望むのは当然でしょう。

 誰も、片思いの相手にプロポーズしようとは思いませんよね。結婚相手にする人は、両思いであることが前提です。人は心のどこかで、この前提がすごく大事なことを知っているのだと思います。自分に気があるかどうか。初歩的なことですが、彼氏を不安にさせないこと。普段から愛情は、惜しみなく伝えたいものですね。

男性の結婚の決め手はピュアそのもの

 登場した男性のコメントをまとめてみると、結婚の決め手はピュアそのものですよね。「怒らないでほしい」「僕のことをずっと愛してほしい」とは、なんとも純粋な気持ちです。誰だって、嫌われたり冷たくされるのは嫌なもの。まして、人生がかかっているのですから、結婚に踏み切るのには勇気がいるでしょう。

 男性の結婚の決め手は、女性の振る舞い方次第でいつでも行動を起こせるくらい初歩的なことのようです。女性のみなさん。彼氏への愛は、惜しみなく表現していきましょう!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


超年上女性を彼女にするのはこんなタイプの男性なんです!
 最近は男性が年上の女性と交際することが目につきます。女性が30〜40代で男性が20代というカップルなど、年の差が10歳...
内藤みか 2021-04-24 08:00 ラブ
高身長男性に惹かれる女性必読 「ウドの大木」にご注意を
 結婚相談所の書類にある「身長」を書く欄。相手を選ぶ時に、背の高さを条件にする女性がいまだ多いということでしょう。でも、...
孔井嘉乃 2019-03-18 17:24 ラブ
マンネリ解消にオススメ 照れずにできるスキンシップの方法
 パートナーに「くっつきたい」と思っているのに、スキンシップのタイミングが取れないまま日々が過ぎていく。そうしていつの間...
孔井嘉乃 2019-04-12 05:55 ラブ
市川海老蔵の変貌にみる 男が遊び人から「卒業」する日
 一時期は“稀代のプレイボーイ”として連日週刊誌に話題を振りまいた歌舞伎俳優の市川海老蔵さん。 「灰皿テキーラ」と...
しめサバ子 2019-03-15 08:19 ラブ
超年の差も…女性教師と中学男子が“禁断の恋”をする時代?
 先日、驚くような事件が起きました。中学生徒とテーマパークに出かけてキスをしたとして、千葉県の44歳の担任教師が懲戒免職...
内藤みか 2019-03-15 06:00 ラブ
果たして「男はオオカミ」なのか?全ては女性次第だったり?
 先日、久々に「男はオオカミなんだから」というセリフを聞きました。でも、「本当にそうかな?」と、ふと思った筆者です。実の...
孔井嘉乃 2019-10-31 16:11 ラブ
「失礼しました」多用の女性をハイスペ男子が選ばない理由
 昨今、「申し訳ありません」の代用として「失礼しました」を多用する風潮が強くなっている気がします。しかし、この「失礼しま...
並木まき 2019-04-17 03:29 ラブ
究極のモテは「わたし、気になります!」な好奇心旺盛女子
「わたし、気になります!」  こちら、大人気TVアニメ「氷菓」のヒロイン・千反田える (ちたんだえる)の決めゼリフ...
しめサバ子 2019-03-13 15:55 ラブ
男性の脳を刺激 “香りマーケティング”は恋愛でも使えます
 結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。第1回目の「結婚につながる恋コラム」では、五感で男性を刺激する、最も効果...
山本早織 2019-03-25 07:40 ラブ
不倫からの略奪愛に長けた女性に見られる“危ない傾向3つ”
 不倫をしている女性の中には、「いつかは正妻から彼を略奪したい」と目論む女性も珍しくないようです。人の家庭をぶち壊してま...
並木まき 2019-04-14 03:08 ラブ
恋愛相談を女友達にするなら…絶対に知っておきたいルール
 恋愛中は「少しでも誰かに話したい!相談したい!」と思うのが女性です。そんな時にじっくり話を聞いてくれるのが、気のおけな...
孔井嘉乃 2019-04-13 02:02 ラブ
ナンパからの恋愛ってあり? ナンパでも誠実な男の見分け方
 ナンパ=チャラい、というイメージから「ナンパで始まる恋なんて絶対無理!」と思っている方も多いのではないでしょうか。実際...
しめサバ子 2019-04-10 03:27 ラブ
嫉妬心を消すには「逃げる」or「立ち向かう」の2択しかない
 仕事で活躍する同僚、好きな人の彼女、スタイルが良く笑顔が素敵な女友達、芸能人――。例えを挙げればキリがないほど、誰もが...
孔井嘉乃 2019-03-08 18:39 ラブ
上げ底に比例? シークレットシューズを履いた男のプライド
 ノンフィクションでお届けしている「ザンネンな恋の話」。今回は、身長168cmのモデル体型のんちゃん(仮名)が出会ったハ...
田中絵音 2019-03-28 20:58 ラブ
男性の「ちょっと距離を置こう」は何日? 結論を急ぐ女性へ
 お付き合いをしている男性からの「ちょっと距離を置こう」の言葉。「いつまでって何日!?」と、つい問いたくなりますよね。そ...
孔井嘉乃 2019-04-11 06:28 ラブ
【渋谷編・上】“いきなり恋人”からカジュアルに宗旨替え!
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-04-22 23:05 ラブ