更新日:2019-12-03 02:52
投稿日:2019-11-05 06:00
病理結果を見て「もしかしたら卵巣は残せたかもしれないなぁ」
続けて、病理検査の結果も知らされました。「病理検査の結果、リンパ節の転移はなし。よって追加治療(抗がん剤、放射線などの化学療法)はなし」とのこと。
良かった! 手術で取り切れたんだ!
喜んでいると、T先生がその病理結果を見ながら続けます。
「腺がんではあるんだけど、浸潤が思ったよりも浅かったから、もしかしたら卵巣は残せたかもしれないなぁ。いや卵巣は取ったかな。リンパは残せたね。うーん。これはMRIやCTの限界ということなんだけど」
は? もう取っちゃったんですけど? 取らなくても良かったなんてことあります? 私の卵巣やリンパはもう取り戻せないんですけど! この先重い後遺症が出たらどうするんですか!
子宮や卵巣の写真を見るとやりきれない
そう言いたかったのですが、先生たちはもちろん救おうとして8時間以上もの手術をしてくれたのだし、ここで責めるのはおかしいと思って黙っていました。
ただ、目の前に出された摘出後の子宮や卵巣の写真を見ると、どうしてもやりきれない気持ちになりました。
のちにTwitterで知ったのですが、私と同じ広汎子宮全摘出術で子宮と卵巣を全摘しても何も見つからなかった方がいました。がんを疑われた際に、がんを確定させるべく行った針生検などで、がんがすべて取れてしまったということのようですが……。
こんな風につらい思いをしている人がきっとたくさんいます。この先は検査やMRIやCTの造影技術が上がっていくことを祈るばかりです。
そんなもやもやとした気持ちのせいか、食が進まず、その日は晩ごはんをほとんど残し、消灯よりも早く横になりました。少し熱もあります。ですが、明日が退院だからか、毎晩、食事の量と熱と血圧を測りにくる看護師さんも来ません。いいや、寝ちゃおう。1カ月ぶりに帰れるんだ!
ライフスタイル 新着一覧
不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」
今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪
フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!
シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」
女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。
茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。
介護をしてあげたいと思っ...