合併症の合併症!? 40℃の高熱で希少がん病棟へ“強制送還”

コクリコ 編集者
更新日:2019-12-14 05:39
投稿日:2019-11-12 06:01

命にも危険が及ぶ「腎盂腎炎」とは

 希少がん病棟の看護師さんがとっても優しくて「つらいですよね、あれ。でもまだ確定してないので! CTを撮るまで分からないから! 先生もそんなこと言わないでくださいね」と、ほんまに先生に注意してました。ほんまに先生が怒られてちょっと嬉しかった……!

 幸いなことに(幸いでもないですね)、尿検査とCTの結果、この高熱の原因は腎盂腎炎でした。「おしっこにバイ菌、めっちゃいましたよ!」とほんまに先生。退院前にそれって分からなかったのかしら? 退院前日に尿検査やCTをした方がいいのでは……。

 腎盂腎炎とは腎盂内(腎臓内の尿のたまるところ)で細菌が繁殖し腎臓にまで炎症が及んだ状態のことを指すのだそう。簡単にいうと膀胱炎がひどくなったものとのこと。

 背中や腰が痛む、38℃以上の熱が出る、吐き気がする、寒気を感じる、全身がだるくなる、脱水による意識障害が出ることもあり、さらに重くなると細菌が腎臓から血流に乗って全身へ広がり、命に関わることもあるそうです。

 そんな腎盂腎炎。私には解熱剤がさっぱり効かず、下がっても1℃ほどだったんです。40.2℃と39.4℃をこの先2日間繰り返したのですが、この期間の記憶はほとんどないのです。といっても、寝ていただけで何もしていないとは思うのですが……。

3リットル分の薬剤を点滴で注入

 とにかく尿をじゃんじゃん出すことで細菌を排出しないといけないので、抗生物質とブドウ糖とビタミンの点滴で計3リットルくらい体内に入れるんですね。そうするとおのずとトイレの回数も増えるのですが、なにせ尿意が薄いので、膀胱がぱんぱんになっていてもあまり気づかない。

 2時間おきに看護師さんに起こされて重だるい体をひきずりながらトイレに行き、紙コップで尿を計量する。そして、その量を紙に記録します。じゃんじゃんおしっこが溜まって、1度に500ミリリットルくらい出ることもありました。

 つらい。でもイレウス管よりはいい……。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


まるで黒ヒョウ!“たまたま”の野性味溢れるクールな眼差し♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「えっ、子連れで?」子持ち女性がイラッとした無神経LINE
 若い頃からの友達関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。子持ちの女性は時間...
魚のように街を泳ぐ、おひとり様の特権 2022.12.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「Oops!」って何ですか? 留学帰りあるあるウザLINE3選
 留学帰りの場合、つい留学先の習慣に慣れてしまって日本人の感覚とは違った言動をしてしまいがちですよね。でも、もしかしたら...
振り回されるのはもう御免!約束を守らない人との付き合い方
 人付き合いって、年齢を重ねるたびに難しく感じるかもしれないですね。職場やママ友の中には一人や二人、約束を守らない人もい...
他人のキラキラ投稿にいいねできる? SNS生活を快適にする法
 みなさんは他人のSNSを見て、モヤっとしたことないですか? もうちょっとはっきり言うと、気に入らないと思った時はないで...
みんな一緒だよ!30代から「年取ったな」と感じる8つの瞬間
 年齢とともに、身体に変化が出てくる30代。20代との違いに直面し、ショックを感じている人はいませんか。 今回は30代が...
“たまたま”たちが防犯対策「ニャルソック警備隊」の実力は?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
忙しい時こそ…40女のメンタルととのえ術 2022.12.15(木)
 12月も気が付けばもう半ば。みなさま、年末進行大丈夫ですか? 休むためにはいつもより働かなくてはいけないって何なん? ...
ポインセチアの赤い部分は何? クリスマスに飾るのはなぜ?
 超がつくほどの現実主義者・Aさんという知人がおります。Aさんは実際に自分が目にしたもの、体験したものしか信じません。自...
小鳥の目線で見たら大したことないかも 2022.12.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
加湿器なしでもOK!簡単乾燥対策、洗濯物部屋干しの注意点は
 寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥...
駆け込みIKEAでクリスマスに間に合った!2022.12.13(火)
 子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な...
もう限界! アラフォー妻たちが今でも許せない義母の一言集
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。うまく付き合っているように見えても、実際には不満を抱えているケースも多いよ...
ぼっちクリスマスの何が悪い?「8つの楽しみ方」をご提案♪
 シングル女性は「今年も、ぼっちクリスマスかぁ……」なんて、憂鬱に感じている人もいるのではないでしょうか。しかし、クリス...
大学中退で最終学歴は高卒…自身のキャリアは子育てで消滅?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...