更新日:2020-02-21 17:21
投稿日:2020-01-07 06:00
3. 眉毛を抜かない
2000年代のアムラーブームから一転、現在は太眉がブーム。とはいえ、はみ出た眉毛をピンセットで抜いて処理をしている、という人もいるのではないでしょうか。
確かにワサワサはみ出ている箇所や眉間に生えている眉毛は必要ないのですが、ピンセットで抜くのはデメリットがたくさんあります。
眉毛が生えてこなくなったり、皮膚がたるんだり、ニキビになったり……。ハサミでカットするほうが肌に負担がありません。
また、まぶた周りに小型電動シェーバーを使うのも肌に負担がかかるので、使わないほうがベターです。
つい手グセで眉毛を抜いてしまう……という人も、まぶたのたるみの原因になるのでやめましょう。
4. 夜はブルーライトを浴びない
「夜ふかししてYouTubeを見るのが日々の癒し。寝る寸前までスマホを見てます」
現代人なら誰もが思い当たるであろう、この習慣。もしかしたら肌のトラブルを招いているかもしれません。
人工のブルーライトは紫外線よりも肌の奥に浸透してしまうとも言われ、くすみ、シワ、たるみなどを招くこともあります。
夜寝る前の30分、あるいは1時間はスマホやPCを見ないようにしましょう。それが難しいなら、ブルーライトをカットするメガネをかけるのがベター。
もちろん、日中も仕事中はブルーライトカットメガネをかけることをおすすめします。
ビューティー 新着一覧
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
リップメイクは、唇に色がついて「血色感」さえあればいい、と思っていませんか? それで十分といえば十分でもありますが、短...
「オレンジシャンプー」って、聞いたことはありますか?
文字どおり柑橘の「オレンジ」にまつわる成分を使っていて、洗い心...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
いよいよ秋ですね〜。この時期、アラフォー世代の眉毛メイクには注意が必要です。
というのも年齢を重ねるごとにメイ...
以前、眉毛迷子を解決するべく流行りのアイブロウアイテムに刷新した話を書きました。
購入したアイテムのおかげで、...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性なら、いつでも綺麗でいたいですよね。「美は1日にしてならず」というように、本当に美を追求している人の中には、24時...
メイクする人の必需品、メイクブラシクリーナーはどんなものを使っていますか? ネットで検索してみると、安いもので1000...
美は1日にしてならず。スキンケアやボディメイクなどの美容は、やったその場で効果を感じられるのではなく、毎日の蓄積により...
おいしい、そして危険な季節がやってきてしまいました……。秋といえば、ほくほくもっちり、ジューシーなおいしい食べ物がたく...
40代女性で、顔に対してのアンチエイジングはしっかりしていても、手のケアを怠っている人は多いはず。でも実は手は人の目に...
朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。
着ない服は捨てれば...