目標を必ず達成するには? 新年の抱負を叶える4つの方法!

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2020-01-04 06:00
投稿日:2020-01-04 06:00
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、まさに今、「今年はこんな1年にしたい」と、気持ち新たに新年の目標を立てている方もいるのではないでしょうか?でも、実際のところ、毎年年末になるとそんな目標すら忘れている人がほとんど。そんな方にお届けしたい「抱負を叶える方法」をお伝えします!

今年こそは!目標を必ず達成するための4つの方法

 着実に目標を達成している人って、周りにいますよね。そんな人が実際に行っている、目標を必ず達成するための方法をチェックしていきましょう。

1. 漠然とした大きな目標を立てない

「飛躍の年にする!」「幸せになる!」など、大きな目標は素晴らしいもの。でも、実際のところ、「何をしたら良いのか?」と考えることが一番大切だったりします。

 まずは、自分の思い描く1年後をより具体的に考えましょう。人によって理想の幸せは違いますが、たとえば、パートナーを見つけて結婚をすることが「幸せ」だと思うのであれば、「出会いのある場所に行く」「友達に紹介してもらう」など、より具体的にやらなければいけないことが見えてきます。

 さらには、婚活をするために、もっと魅力的な自分でありたいのであれば、「◯月までに◯kg痩せたい」など、細分化した目標が見えてくるはずです。それをリストアップしてタスクとすることが、目標を立てる時に必要になるでしょう。

2. 計画通りに進んだ時に得られるものを考える

 目標を立てたのに挫折しやすい人は、「今日これをやっても、別に何も変わらないし」なんて、マイナス面のことを考える傾向にあるようです。でも、目標達成のためには、計画通りに進んだ時に得られるものを考えることが重要。

「このスキルを得たら、こんな仕事を受けることもできる」「◯kg痩せたら、このスカートが着られる」など、より具体的に想像することでモチベーションを保ちやすくなります。

3. 毎日の成果を視覚化する

 継続が難しいのは、成果がなかなか出ないことにあるでしょう。でも、一見誰にも気づかれなくても、目標達成のために動くことで、必ず何かしらの変化は起こっているのです。

 そこでおすすめなのが、毎日の成果を視覚化すること!どんなに小さくても、その目標のためにしたことを手帳やアプリなどに記していきましょう。

 ちなみに、私がいつも使っているのは手帳についているガントチャート&TO DOリスト。アプリでのデジタル管理も良いですが、アナログ人間の私にとっては手書きの方が計画が続きやすい気がしています。自分を管理しやすいツールを味方につけてくださいね。

4. ポジティブでいる

 計画通りに進んでいる時は良いですが、イレギュラーなことが起こった時に計画が崩れると、途端にやる気が削がれてしまうことってありますよね。でも、そんな時に大切なのが、自分のポジティブ力。「絶対に無理」などのネガティブ思考は、排除するに限ります。

 たとえば、水の入ったコップを見た時に「まだこれだけ残っている」とポジティブに捉えるのか、「もうこれしかない」とネガティブに捉えるのか。つまりは、1つの物事はポジティブにもネガティブにも捉えることができると思うのです。

「明日は雨が降りそうだから、ジョギングをやめよう」ではなく、「明日は雨が降りそうだから、リラックスして半身浴でカロリー消費をしよう!」というように。常にポジティブ思考でいると、イレギュラーが起こった時の打開策も浮かびやすいものです。

挫折しそうになったら?軌道修正のためのポイント

 目標達成に向けて動いている時、必ず来るのが挫折しそうな瞬間でしょう。でも、大丈夫!速やかに軌道修正をすれば良いのです。

こだわりを捨てて柔軟になる

 やるべきことがあるのに、「部屋が散らかっているとやる気にならない」と掃除から始めてしまう人って多いと思います。これは単なる現実逃避だったり、自分が勝手に決めた「こだわり」だったりします。でも、そんなこだわりを一度捨ててみましょう。部屋が汚かろうと、本当はやれるのですから。

 また、目標に向けて思うように動けないのであれば、妥協して少し簡単な目標へとシフトさせるのも良いかもしれません。臨機応変に柔軟な対応を。いかに継続をさせられるかに注目しましょう。

気持ちの切り替え方を見直して効率化を目指す

 1日が24時間なのは誰でも同じ。でも、同じ時間があっても、効率が良いか悪いかで結果は大きく変わってきます。そのためには、気持ちの切り替え方がとても重要。

 たとえば、スキルアップのために毎日1時間の勉強をすることを目標にしている場合。急な予定が入った時に「今日はできない」のではなく、「出勤前に15分、帰ってから15分、寝る前に30分」など、時間を細かく割いてみるのもおすすめです。

 常に「もっと効率よくできないかな?」と考えられると、当初に立てた目標以上に高い目標を達成できることもあります。

ストレスとの戦い方を知る

 人は誰しもストレスを感じるものですが、目標を達成する人はストレスを感じない工夫を凝らしているようです。これは、人それぞれの性格にもよるため、自分がどんなストレスに弱いのか、逆にどんなことをすればやる気スイッチが入るのかを研究することが大切かもしれません。

 たとえば、継続が苦手な人は週に1回だけ何もしない「ご褒美デー」を作ったり、逆に達成感がないとダメな人は、TO DOリストを1日の終わりに破り捨てて「やった感」を作ったり。また、簡単な目標と難しい目標を同時進行させるのも良いでしょう。成功することが分かっている簡単な目標を達成することで、難しい目標へのモチベーションが上がりますよ。

継続は難しいけれど、結局のところ「やるかやらないか」!

「継続は力なり」と言いますが、それが難しいから困るんですよね。さらには、「新年の抱負」や「上半期の目標」は自分だけのものであって、さぼったところで誰にも損得ない場合がほとんどですし。だから続かないんです。

 でも、どんなに遅くても小さくても、進み続けることで確実に得られるものがあります。それが、「スキル」や「自信」!1年が終わる時、掲げた目標の80%ほどしか達成できていなくても、80%分の頑張りは翌年の新たな目標をさらに高度なものにするはずです。

 結局のところ、「やるかやらないか」!つきなみですが、理想の自分はどんな自分なのかを想像して、「自分はできる」と信念を持って取り組むことが、目標達成には必要な要素だったりするのです。ぜひ、今年こそ、新年の抱負を叶えましょう!

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


ピルでツルツル肌に? 知っておきたい8つのメリットと危険性
 ピル連載も4回目。第1回目の「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」でも少し触れましたが、今回は、ピ...
勤務時間が長い! “自分しかできない仕事”をゼロにする方法
 定時上がりは憧れるけど、いつも勤務時間内に処理しきれず残業――。当然、プライベートの時間はカット。1日1時間の残業で、...
不妊症大国ニッポン…卵子凍結で産みたい人が産める社会へ
 子供を産みたい人がちゃんと産めるような社会にしたい。不妊治療で悲しむ人をゼロにしたい。これが私の願いであり、目標です。...
ワンオペ育児の日本と違う…台湾の妻が悩む“親戚の過干渉”
 国や地域によって、育児にまつわる文化の違いは様々ですよね。日本では日々忙しく過ごしているワンオペ育児ママが沢山いらっし...
「サボテン」には感情が? あなたの優しい言葉がトゲを抜く
「スマホをやりながら寝るのって絶対に睡眠妨害されてますよ。」  最近ワタクシの体メンテナンスをしてくださる方から言...
高級タワーマンションのラウンジで自撮りをする女の一生
 最近、たまたま都内の最高ランクのタワーマンションに行く機会が数回あったのですが、そこで2人組の美しい女性がラウンジのソ...
去勢手術は3日後…にゃんたま記念撮影でモフモフとお別れ
 これぞ! 鈴カステラ! 出来立てホヤホヤの美味しそうなにゃんたま!  食べちゃいたくなる、愛おしいにゃんたまω!...
猛暑の夏…健康な高齢者でも熱中症予防を“家族ですべき”理由
 介護士をしていた経験をもとにライターをしています。筆者はこれまで、認知症の症状や認知症を発症した時の具体的なケアについ...
がんでごめんね…「人生最後の生理」はある日突然やってきた
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
さくらももこさんのエッセイに学んだ 本当の「時は金なり」
「時は金なり」という言葉、年を取れば取るほど心に沁みるのはなぜでしょう。私がこの意味を意識したのは、さくらももこさんのエ...
産毛のような初々しさ…もうすぐ去勢する“にゃんたま”の刹那
 羊毛フェルトで作られた「にゃんたまストラップ」が巷で流行中。フニフニ揉むと、心癒され気持ちが落ち着くのだそう。 ...
結婚したら退職する? 自分が幸せになるための人生の歩み方
 少し前のOLだったら「寿退職」なんて当たり前だったのでしょうが、今はそうはいかないですよね。共働きが普通だし、お金の心...
大人になっても趣味に没頭したい! おすすめできる3つの趣味
 ストレス社会で闘う毎日にふと疲れた時、「何もかも忘れたい」と思うことはありませんか? 多くの人は飲み会や買い物で鬱憤を...
鬼灯って読めますか?夏の風物詩「ホオズキ」の意味と活用法
 地域によりますが、八月はお盆月でございます。  八月の声を聞くとワタクシのお店もお盆のお支度で慌ただしくなり、店...
夕陽で赤く輝いて…黒猫“にゃんたま”は美しい絵のようだった
 にゃんたマニアにみなさんこんにちは! きょうは、初めての黒猫にゃんたまωです。  黒猫のにゃんたまって、真っ黒だ...
遠方に住む親が心配…介護サービスの上手な選び方&使い方
 遠方に住んでいる両親が介護状態になった時、多くの人が「大丈夫かなぁ……」と心配になるはずです。しかし、現代では親の介護...