肩にコンプレックスがあるなら…春のトップス選びのコツ6選

七海 ライター
更新日:2020-02-23 06:00
投稿日:2020-02-23 06:00
 暖かい季節になり、ショーウィンドウのマネキンが着ている色、素材も軽やかなものに変わり……となると、春物の買い物が楽しい季節の到来ですね。
 とはいえ、“肩のシルエット”にコンプレックスがある女性も少なくありません。「肩幅がしっかりめで」「なで肩が目立つから」という女性のコンプレックス別に、似合うトップスの選び方をご紹介します。

なで肩の人が似合うトップスは?

 華奢に見えるというメリットもありますが、肩幅が狭く「服に着られている」感があるなで肩さん。そんな人に似合うトップスをご紹介します。

ハイネックノースリーブ

「なで肩が際立つからノースリーブは鬼門……」と避けている人も多いですが、ネック部分がコンパクトで鎖骨が隠れるノースリーブやハイネックノースリーブは肩のラインがスッキリきれいに見えるため、なで肩さんにも似合うのでおすすめです。ただ、鎖骨や胸元をガッツリ出してしまうとなで肩が際立つので注意。

フレンチスリーブ

 袖部分がふわっとしてシルエットがカバーされるので、なで肩が隠れるすぐれものです。ただし、伸縮性がある素材やサイズが小さいものだとかえってなで肩のシルエットを拾ってしまうので、シフォンなどふわっとしたシルエットがおすすめです。

ボートネック

 なで肩さんは浅めの襟元のものが似合います。鎖骨が程よく隠れるボートネックは動いても型くずれしにくいですし、きちんと感を出せるため、通勤服にもおすすめです。

 逆に鎖骨が大きく見えるスクエアネックやオフショルダーは避けたほうがベター。特に、オフショルダーはデザインによっては肩からずり落ちてしまいがちなので、着るときは気をつけましょう。

肩幅広めさんに似合うトップスは?

「水泳してたことあるでしょ」なんて言われることが多い、肩幅広めさん。 肩幅が広いとがっしりして見えがちですが、工夫次第で肩を小さくほっそり見せることができます。

ドロップショルダー

 肩が落ちているシャツやブラウスは、女性らしい華奢なシルエットに演出してくれます。普通のシャツやブラウスもスキッパーシャツのように着こなすことで、“なんちゃってドロップショルダー”にできます。

 ボタンを開けすぎると「着こなし」から「着崩れ」になりだらしなく見えてしまうので、露出具合は加減しましょう。レース付きインナーを入れて露出をカバーするのもおすすめです。

オフショルダー

 ついつい隠しがちですが、思い切りだすと意外とコンプレックスは目立たなくなる、というのはよくある話。顔の大きさを気にしてサイドの髪で一所懸命隠すとかえって強調されるのと同じで、肩幅を気にして肩を隠す服ばかり着ていると逆に目立ってしまいます。

 すっきりと出すと、肩幅の広さで小顔効果も狙えますし、おすすめです。肩紐があるタイプよりも、肩やデコルテすべてが見えるタイプのオフショルダーがベター。

ドルマンスリーブ

 ドルマンスリーブは肩から二の腕にかけてふんわり、ゆったりとしたシルエットなので、肩幅の広さが目立たなくなります。どこまでが肩なのか、境目が曖昧になるんです。Vネックやボートネックのものを選ぶとより華奢見えします。

終わりに

 骨格もあるので、ダイエットや筋トレだけではなかなか変えづらい”肩のシルエット”。けれど、ファッションを味方につけることで、コンプレックスを和らげることもできます。ぜひ、春物を買うときに参考にしてみてくださいね。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


非モテ認定待ったなし! 男に誤解されやすい地雷系メイク3選
「地雷系女子」とは、見た目は可愛いのに、性格が自分勝手で自己中心的だったり、情緒が不安定で感情をコントロールできなかった...
お腹がすいた、我慢無理!おすすめの「太りにくい夜食」4選
 仕事が遅くなってしまった時や、夜中に資格取得の勉強などをしている時、どうしても夜食が食べたくなってしまう時ってあります...
冬に毎日シャンプーするのはNG? 寒い季節の正しいヘアケア
 汗をかきやすい夏は、毎日シャンプーをしている人がほとんどでしょう。でも、「汗をかかず、乾燥しやすい冬にも毎日シャンプー...
尻のおできは踊り子の職業病?穴開きクッションの世話になる
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
40代の疲れ顔を解消!ケバくならない「お呼ばれメイク」ポイント7つ
 結婚式やお祝いなどお呼ばれの席では、服装や雰囲気に負けない華やかな「お呼ばれメイク」をしていきたいですよね。でも「お呼...
更年期予防&若さを保つにはホルモンの一種「ビタミンD」【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実はカロリーお化け!意外に高カロリーな食材&食べすぎ時の対処法
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス……。多くの人はできるだけ低...
シリコン製グッズを制する者がしっとり肌に!手持ちの化粧品も使える
 しっとりとした肌を育むために、どんなことをしていますか? 乾燥が気になる秋冬シーズンには、普段より高保湿のコスメに変え...
毛穴詰まりが怖くて躊躇…ナイトパウダーってどうなのよ?
 みなさんは、ナイトパウダーを使っていますか? ネットでも話題になっているので、気になっている人も多いはず。でも中には「...
イジらなくても魅力増す「40代のチャームポイント」見つけ方
 年齢を重ねると、見た目の差がだんだん大きくなってきますよね。実は、40代を超えてからも綺麗で可愛らしい女性の多くは、「...
オートファジーダイエットって?16時間の“軽い断食”を成功させるには
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のインナーカラー ど派手“痛おばさん”を回避する注意点4つ
 髪の毛の内側だけにカラーを入れる「インナーカラー」は、若者から50代くらいの女性まで、広い世代に流行していますよね! ...
バズコス「おいせさんコスメ」スプレー2種、お浄め効果を試したら…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
女性のメイクが嫌いな彼氏対策!方法3つで我慢せずに化ける
 男性の中には、女性のメイクが嫌いな人も多いですよね! 中には、付き合った彼氏に「メイクをしないで」と言われ、悩んでいる...
生理休暇は女性の権利!「ずるい」と思われない賢い伝え方
 生理で著しく就業が困難な女性に認められる「生理休暇」ですが、実際に活用している人は少ないようです。というのも、まだまだ...
「限定コフレ」にご用心!悲しすぎる失敗から学ぶ賢い買い方
 クリスマスやバレンタインなど、イベントごとが近づくと発売されるコフレ。イベントで高揚した気分も相まって、「さまざまなア...