ダイエット中の空腹感を制する!我慢するデメリット&対処法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-06-26 06:00
投稿日:2020-06-26 06:00
 今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我慢したり、時には我慢できずに暴飲暴食してしまったという方も多いはず。
 そこで今回は、ダイエット時の空腹を我慢するデメリットや空腹時の対処方法、やりがちな注意点についてご紹介します。

ダイエット中の空腹には注意! 我慢する3つのデメリット

 ダイエット中は食事制限やつらい運動がつきもの。そして、空腹感を覚えても「痩せるため!」と無理に我慢する人がほとんどでしょう。しかし、ダイエット中の空腹を我慢すると、逆効果になってしまうこともあるんですよ。

1. 基礎代謝が落ちてしまう

 ダイエット中には、「少しでも、カロリーの摂取量を抑えたい」と思い、空腹を感じても何も摂らずに我慢してしまう人も多いです。しかし、空腹の状態が続いてしまうと、体は危機感を感じて筋肉を分解。エネルギーを補おうと働きかけ、その結果、筋肉量が減り、基礎代謝が落ちて痩せにくい体になってしまいます。

2. 太りやすい状態に陥ってしまう

 空腹を感じているということは、低血糖の状態になっているということだとされています。体はエネルギー不足で脂質や糖質を吸収しようと働きかけ、通常以上に栄養を蓄積しようとするため、食べ物を摂取した時に太りやすくなってしまいます。

3. 便秘が引きおこり、痩せにくくなる

 ダイエットというと、無理な食事制限をしてしまう人が少なくありません。制限により、しっかりとした栄養を補えなくなってしまうと、胃や腸の働きは悪くなり、便秘になってしまうことも。このことで、肌荒れをはじめとしたマイナートラブルが起こってしまう可能性があります。

ダイエット中の空腹時にやりがちな3つのNG行動

 ダイエット中の空腹時には、なんとかして食欲を紛らわせたくなりますよね。しかし、以下3つの行動はNG! 覚えておきましょう。

1. 糖質の高いものから摂取

 空腹感を覚えやすいダイエット時には、「お腹を満たしたい」という思いから、はじめにおにぎりやパンを摂取してしまいがち。しかし、糖質の高いものから食べてしまうと、いつも以上に体が栄養を吸収してしまい、太りやすくなってしまいます。果物の果糖も同様のため、注意が必要です。

2. 激しい運動をして紛らわす

 空腹を感じた時に、運動で紛らわそうとする人も少なくないでしょう。でも、空腹時の激しい運動は、エネルギー不足で効率が良くありません。筋肉の分解が進んでしまうことになるため、激しい運動は逆効果になってしまうことがあります。

3. カフェインの摂取

 空腹を紛らわすため、低カロリーのコーヒーを飲む人もいるでしょう。「ブラックであれば、砂糖が入っていないから大丈夫」と思うこと自体は、間違いではありません。しかし、空腹時のカフェインは神経を刺激して、めまいなどの症状を起こしてしまうこともあるようです。どうしても飲みたい場合には、様子を見ながら無理なく摂取するようにしましょう。

ダイエット中の空腹はどうする? 5つの対処法

 ダイエット中の空腹を我慢するのは良くないとわかっても、いつも通りの食事、間食をしていてはダイエット効果を得ることができません。では、空腹時にはどのように対処したら良いのでしょうか?

1. 水分補給をする

 ダイエット中には、できるだけ「口に物を入れたくない」と思っている人が多いでしょう。中には水分補給さえ我慢してしまう人がいます。

 しかし、つらい空腹感は単にお腹が減っているというだけでなく、水分が足りない時にも感じるものです。水分補給だけで満たされることもありますし、脱水予防にもなるため、まずは水分を摂って様子を見てみましょう。

2. ガムで満腹中枢を刺激する

「少しでもカロリー摂取量を減らしたい」「間食は控えたい」という人は、空腹を感じたらガムを噛んでみましょう。“噛む”という行為は脳に刺激を与えて満腹中枢を刺激してくれるため、多少は空腹を紛らわすことができます。口寂しさを抑えることにもつながるでしょう。

3. 食事は野菜から摂る

 健康的に痩せるためには、ダイエット中でもバランスの良い食事を3食摂ることが基本。この時、食べる順番を工夫してみましょう。大切なのは、血糖を一気に上げないこと! 糖質の高いものから食べるのではなく、野菜や肉、魚のタンパク質から摂るようにしましょう。

4. 温かい飲み物でリラックス

 ダイエット中には食欲を抑えることで起こるイライラなど、とにかくストレスを感じがち。そんな時には、心もリラックスさせるために温かい飲み物を飲みましょう。お砂糖などが入っていない飲み物でも、お腹の中に温かい物が入ってくるとお腹が満たされますよ。

5. 歯磨きで口の中をすっきりさせる

 日頃から間食癖がある人は、食後も「何か食べたい」と思ってしまいます。口寂しさを感じる人も多いでしょう。そんな人は、食後すぐに歯磨きをすることがおすすめです。歯磨きをすれば、口の中がさっぱりとして気分が良いですし、「何か食べたい」という欲求が不思議と減りますよ。

ダイエット中の空腹を制することが成功のカギ!

 ダイエット時には空腹がつきもの。しかし、空腹をどう乗り越えるかで、効果の現れ方が変わってきます。より効率的に結果を出すためには、知識を身につけて挑むことが大切でしょう。

 ぜひ、この記事を参考にして、空腹を上手に紛らわせながら健康的なダイエットを目指してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...