更新日:2020-06-23 06:00
投稿日:2020-06-23 06:00
寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひとつ増え、ふたつ増え……。「バセドウ病は死ぬ病気ではない」と聞くものの、身体が弱ってしまえば、ほかの病気を招きやすくなるのも気がかりでした。
バセドウ再燃後に不安だったのは「無顆粒球症」や「甲状腺クリーゼ」
バセドウ病が再燃する前は、治療経過が順調だったこともあって、日常生活で自分がバセドウ病であることを負担には感じていませんでした。
しかし再燃後は、寝ても覚めても体調が優れないこともあり、バセドウ病治療中に起きることがある副作用で肺炎や敗血症を引き起こす「無顆粒球症」や、なんらかの出来事が引き金で起きる「甲状腺クリーゼ」への恐怖心が増しました。
「メルカゾール」にアナフィラキシーが出た私は、主に「プロパジール」と「ヨウ化カリウム丸」で治療していましたが、再燃後に薬の量が増えるにつれ、副作用にもビクビクする毎日。結果的に、メルカゾール以外は副作用が出ませんでしたが、こればかりは飲み続けている以上は、不安と隣り合わせなのを覚悟しなければならないのと思います。
また、多臓器不全に陥る甲状腺クリーゼへの恐怖心も強く、感染症がその引き金になることもあると聞いていたので、インフルエンザだけでなく風邪にもかからないよう、常に注意を払っていました。
ライフスタイル 新着一覧
ネコ店長「さぶ」が率いる我がお花屋さんには、おかげさまで最近ネコ以外の生き物も生息するようになりました。いや、無理やり...
郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。
地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。
初め...
梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。例年ならばバーベキューや旅行など、楽しみがたくさんある季節ですが、外出や旅行...
いつでもニコニコしていて優しい女性、あなたの周りにいませんか? そういった女性は男女問わず、人気があるでしょう。しかし...
一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、...
きょうは、惚れ惚れするにゃんたまωに出逢いました。
張りがあって、形も色も……なんて美しいのでしょう!
...
近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...
まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!
可愛いにゃん...
素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。
「ビッキのときめくカエルライフ...
きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。
お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。
首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...