コレステロール対策に“ライスミルク”を♪栄養士が教える魅力

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-10-19 06:57
投稿日:2020-10-19 06:00
 ヘルシーかつアレルゲンフリー、コレステロールフリーと魅力的な要素をいくつも持つ「ライスミルク」。ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれていて、牛乳の代わりにもなるため、美容意識の高い女性たちから注目されています。
 今回は、時短美容協会に所属する管理栄養士の筆者が、ダイエット中の牛乳代わりやコレステロールが気になる人の日常的な飲み物としても最適な「ライスミルク」の魅力と、簡単にできるレシピを紹介しますね。

コレステロールが気になる人にもぴったり

「ライスミルク」とは、白米や玄米を原料とした植物性ミルクのこと。牛乳、豆乳に次ぐ“第3のミルク”といわれ、数年前からアメリカをはじめ海外でも人気を集めています。カロリーはというと、100mlあたり35kcal、牛乳は同じ量で67kcalあるため、とてもヘルシーなことがわかります。

 乳製品にアレルギーがある方は牛乳を飲めないですし、大豆にアレルギーがある方は豆乳を飲めないですよね。ライスミルクはアレルゲンフリーなので、そのような人でも安心して飲めるのも魅力。牛乳や豆乳のような独特な匂いが少なく、あっさりとした風味なので小さいお子さんにも人気があるんですよ。

 また「植物性」のミルクなので、コレステロールや乳糖は一切含まれていません。そのため、牛乳を飲むと胃腸の調子が悪くなる乳糖不耐症の方や、コレステロールが気になる方でも安心です。

 ライスミルクの原料は、白米もしくは玄米のどちらかですが、できれば美容効果の高い玄米をオススメします。玄米には豊富なビタミンB群・ミネラルのほか、白米の約5倍の食物繊維が含まれており、その食物繊維には肌荒れの原因となる食品添加物などの有害物質を体外へ排出する働きがあるからです。

 身体の中を綺麗にすればビタミンやミネラルの吸収率がアップし、さらなる美容効果も期待できますよ。

残ったご飯でできる「手作りライスミルク」レシピ

【材料】

・炊いたご飯(白米もしくは玄米)…100g
・水…500ml
・塩…少々
・砂糖もしくはハチミツ(入れなくてもOK)…小さじ1

【作り方】

 ミキサーに材料を全て入れ、米粒がなくなるくらい(約2分)攪拌すれば「ライスミルク」の完成です。
 
 思ったより、ずっと簡単だと思いませんか?

【応用編】米粉とライスミルクを使ったヘルシーパンケーキレシピ

【材料】2~3枚分

●米粉…80g
●ベーキングパウダー…4g
◇ライスミルク(市販のものでもOK)…100ml
◇オリーブオイル…5g
◇砂糖…10g

【作り方】

 1. ●をボールに入れ、よく混ぜます。

 2. 別ボールに◇を入れ、よく混ざったら●を合わせダマにならないようしっかりと混ぜます。

 3. フライパンを弱火で熱してオリーブオイルを敷き、生地を注ぎ入れます。

 4. 焼き色がついたら裏返して、フライパンの蓋を閉じ、3分ほど待ちます。

 5. フルーツなどと一緒に盛り付けたら、完成!

冷凍バナナとライスミルクで作るヘルシーアイスクリーム

【材料】2人分

・冷凍バナナ…1本
・冷凍フルーツ(ブルーベリーやイチゴなど)※なくてもOK…適量
・ライスミルク(市販のものでもOK)…30ml

【作り方】

 1. バナナの皮を剥いて、1センチの大きさにカットします。フリーザーバッグに入れたら、空気を抜いて冷凍庫で数時間凍らせます。

 2. 材料全てをミキサーに入れ、アイスクリームになるまで攪拌すれば完成!

ライスミルクをもっと料理に活用しよう

 私たちの食生活に欠かせないとされている“お米”。ミルクにすることでより身近な存在になり、日々の料理にも使いやすくなります。コンビニやスーパーマーケットなどでもパック入りの既製品が販売されているので、まだ飲んだことのない人も機会があればぜひ試してみてくださいね!

〈文・社〉時短美容協会所属/松本かおり・管理栄養士〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


マスカラがうまく使えない!まつ毛を改善するべくプロに依頼
 外出から帰宅して、鏡に映った自分の顔に愕然……。マスカラが目の下に落ちて、ウソみたいに真っ黒に! マスクの蒸気でマスカ...
厚塗り&ギラギラは最悪!40代の若見え&自然なハイライト術
 あなたは、メイクの仕上げにハイライトを使っていますか? ハイライトには、嬉しい効果がたくさんあり、40代女性こそ是非取...
性交時のアソコのひきつれは膣の乾きが原因?【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代女性は必見!「ゆらぎ肌」の原因と改善方法をレクチャー
「40代になって、肌の調子が以前と違う」「なんとなく肌が敏感になった気がする……」と悩んでいませんか? もしかしたら、そ...
SK-Ⅱソックリ?韓国「ミシャ」の化粧水を“顔半面”で使い分けてみたら
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ 2023.4.8(土)
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。なかなか踏ん切りがつきませんでした。決して安くは...
岩盤浴デートでもすっぴん回避!肌にも優しいマル秘メイク術
 空前のサウナブームにより、「ととのう」状態を楽しむ人が増えていますね。でも、カップルの間では、サウナよりも低温でじっく...
意外と知らない「コラーゲンの効能」美肌・白髪対策に効果的に摂るには?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
お魚さんぽい?アラフォーの離れ目、メイクで今っぽモテ顔に
 離れ目といえば、芸能人では永作博美さんや宮崎あおいさんなど、美人な人が多いですよね。実際に、愛らしく親やすい印象を持た...
人中短縮メイクでイメチェン メス入れずとも若見え&小顔が狙える♡
 美人かどうかの判断は、顔のちょっとしたバランスで決まってしまいます。中でも最近注目されているのが「人中短縮メイク」です...
40代の花柄着こなし術 膝丈ワンピ&スカートは危険と隣り合わせ
 春めいてきましたね! 爽やかな季節に取り入れたくなるのが花柄の洋服。フラワープリントにときめく乙女心はいくつになっても...
膣内フローラって何? 繰り返す膣炎は悪玉菌が原因?(専門家監修)
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
30代40代「VIO脱毛」のメリット、もっと気になるデメリットは?
 肌の露出が増えるこの季節、ムダ毛処理って厄介なものですよね。私たちアラサー、アラフォー世代が若い頃はカミソリや毛抜きで...
雑誌の付録で憧れのブランドのファンデーションを試してみた
 最近はマスクなし生活に戻りつつあり、メイクアップに力を入れる方も多いのではないでしょうか。私も同様で、急いでファンデー...
ぽっちゃり体形を礼賛する男たち
 いつの時代も、女性は今より痩せたいと願っている。少なくとも私は、男性からの「スリム」は褒め言葉だが、「ぽっちゃり」は、...
フォーマル服の悩み ぽっちゃり体形40代は何をどう着る?
 3月といえば、入学式や卒園式、転職などの機会でフォーマル服を着る機会が多いですよね! でも、着慣れないフォーマル服を選...