美容室でどう伝える? ヘアスタイルで失敗しない5つのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-05 06:00
投稿日:2020-10-05 06:00
 女性にとって、ヘアスタイルというのはとても大切なもの。せっかく美容室に行ったのに納得いかないヘアスタイルになってしまったら、落ち込んでしまいますよね。そこで今回は、ヘアスタイルで失敗しやすい人の特徴や、失敗しないためのコツをご紹介します!

がっかり…ヘアスタイルで失敗する人の特徴

やりたいスタイルにこだわり過ぎない(写真:iStock)
やりたいスタイルにこだわり過ぎない (写真:iStock)

「こんな髪型にしてほしい」と思って美容室に行ったのに、失敗してしまった……という経験がある人は多いはず。でも、実は、ヘアスタイルで失敗してしまう人には特徴があるんです。知っておくことで、未然に失敗を防ぐことができるはずですよ。

やりたいスタイルと似合うスタイルは違うは違うと気づいていない

 女性はそれぞれ、思い描く理想のヘアスタイルがあるでしょう。しかし、そのヘアスタイルが必ずしもあなたに似合うとは限りません。ヘアスタイルは、輪郭や頭の形、髪質などによって似合うものが異なってくるため、やりたいヘアスタイルにこだわり過ぎるのもNG。

 やりたいスタイルと似合うスタイルは違うことを前提に、美容師さんに相談してみるようにしましょう。

美容師さんに全部おまかせしてしまう

「イメチェンしたいけど、どんなヘアスタイルが似合うか分からない」という人がやりがちなのが、「全部おまかせします」と、美容師さんに委ねてしまうこと。

 実は、美容師さんにとって一番困るのが、この「おまかせ」というオーダー。数年通っていてあなたの好みを知っている美容師さんであればまだしも、初めて行く美容室でのこのオーダーは危険です。ちゃんと、あなたの希望を伝えるようにしましょう。

ヘアスタイルで失敗しないための5つのコツ

イメージに近い写真があると伝えやすい(写真:iStock)
イメージに近い写真があると伝えやすい (写真:iStock)

 気分転換したい時や何か変化を求める時、「ヘアスタイルを変えたい!」と思う女性は多いですが、過去に失敗した経験がある人は、なかなかチャレンジできずにいるのではないでしょうか?そこで、ヘアスタイルに失敗しないためにはどうすればよいのか、コツをご紹介します。

1. やりたいヘアスタイルの画像を持っていく

 美容室に行ってチャレンジしたいヘアスタイルの画像を見せることを、「恥ずかしい」と思っている人は多いはず。口頭で、なんとなくのイメージを伝える人も多いでしょう。

 しかし、これではちゃんとあなたの理想を伝えきることはできません。やりたいヘアスタイルがあるのであれば、思い切って画像を持っていくようにしましょう。1枚ではなく、イメージに近い写真を数枚持っていくことで、よりあなたの理想が伝えやすくなりますよ。

2. 普段のファッションを伝える

 おしゃれを楽しむためには、トータルコーディネートをすることも忘れてはいけません。そのため、美容室では理想のヘアスタイルだけでなく、普段のファッションなども伝えると良いでしょう。

 美容師さんはあなたの普段のファッションを知れば、よりイメージが湧きやすくなり、スタイルを作りやすくなります。美容室に行く際には、自分が普段よく着るアイテムを選ぶと良いですね。

3. スタイリングしやすいスタイルを作ってもらう

 ヘアスタイルがキマって大満足で帰ったはずなのに、自宅に帰ってシャンプーをしたら、「思った通りにスタイリングできない」と困ったことがある人も多いでしょう。

 当然、美容師さんはプロですから、理想通りのスタイリングをしてくれます。しかし、それが自分でできるとは限りません。ヘアスタイルで失敗しないためには、自分でスタイリングしやすいスタイルを作ってもらうのもポイントです。

4. 髪に関する悩みを伝える

 髪質は、髪の太さや量、柔らかさなど、人によって異なります。ヘアスタイルを作る際には、この髪質も大きく左右します。髪質によっては、あなたの理想とするヘアスタイルが難しいこともあるでしょう。

 そのため、美容師さんには髪に関する悩みを伝えておくことも大切。「髪が細いから、ボリュームを出したい」「癖があって、スタイリングしにくい」など、普段から悩んでいることを伝えておくことで、あなたに合ったヘアスタイルを提案してくれるはずです。

5. 納得いくまで相談する

 美容室では必ず「今日は、どうしますか?」と、希望を聞かれます。その時、どこまで理想を伝えられるかが最も大切。万が一、納得いかないことや不安なことがある場合には、妥協せずに納得いくまで相談してから施術を始めるようにしましょう。

ヘアスタイルで失敗しないコツはイメージ&コミュニケーション!

恥ずかしがらずに伝えてみよう(写真:iStock)
恥ずかしがらずに伝えてみよう (写真:iStock)

 ヘアスタイルを失敗しないコツは、美容室に行く前に自分の理想をしっかりとイメージすること! そして、そのイメージを美容師さんにちゃんと伝えることが必要です。

「伝えにくい」「恥ずかしい」なんて思わず、失敗しないコツを参考に美容師さんとコミュニケーションをとって、理想のヘアスタイルをゲットしてくださいね♪

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...