「きのこのオーブンオムレツ」いつものキノコが特別な味に

コクハク編集部
更新日:2020-11-03 06:00
投稿日:2020-11-03 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のイタリアン「あつあつ リ・カーリカ」の堤亮輔さんに、バターたっぷりでフレンチ仕上げの「きのこのオーブンオムレツ」のレシピを教えていただきました。

オーブンで1時間ローストしたら…

 ふわとろの卵にカリッと香ばしいきのこの凝縮した甘味とうま味がたまりません。

 その本格派の味は、まさかポルチーニ茸? と思いきや、「スーパーで売っている普通のきのこもオーブンで1時間ローストするだけで特別な味になるんです。今回はオムレツにしましたが、そのままつまみにしてもいいですし、パンにのせたり、パスタにしたら“お店みたい!”と言われること確実です」(堤シェフ)

 セミドライきのこは卵に混ぜ込まず、あえて上にのせたのは「全体に均一化するより、食べる場所によって味や食感が違うほうが好きなんです。そのほうがおもしろいじゃないですか」

 シェフにとって、つまみは“おもしろさ”がキモ。とはいえ、オムレツはきっちりフレンチ仕上げで、ギョッとするほどのバターを。

「日本人が思う以上にフランス人は卵料理にものすごい量のバターを使います。でも、だからこそ卵料理はシンプルでもおいしいんです」

【材料】

 A 
 しめじ 1/6パック
 エリンギ 1/2本
 しいたけ 1個
 マッシュルーム 2個
 塩 適量
 オリーブオイル 適量

 B 
 卵(L) 2個
 粉チーズ 小さじ1
 塩、白こしょう 各少々
 生クリーム 小さじ1/4

・バター 60グラム
・粉チーズ 小さじ半分
・黒こしょう 少々

【レシピ】

(1)Aでセミドライきのこを作る。しめじはほぐし、エリンギは半分の長さに切って細く裂く。しいたけとマッシュルームはスライスする。クッキングシートを敷いた天板にきのこが重ならないよう広げ、塩とオリーブオイルをまんべんなくふる。180度に予熱したオーブンに入れ、15分ごとに混ぜながら約1時間ローストして冷ます。
(2)ボウルにBをよく混ぜ合わせる。
(3)フライパンを中火にかけてバターを溶かし、2を流し入れて弱火にする。
(4)卵のふちが固まってきたら、ヘラでそーっと内側に折り返すようにして、真ん中が半熟の状態のまま皿に盛る。
(5)上に1のセミドライきのこをのせ、粉チーズ、黒こしょうをふる。

本日のダンツマ達人…堤亮輔さん

▽つつみ・りょうすけ
 1978年、熊本県生まれ。大学生のとき、居酒屋とイタリア料理店でのアルバイトを機に料理人を志し、中退して1年間イタリアへ。帰国後、辻調理師専門学校で学び、フランス料理店で3年間働いた後、イタリア料理へ。東京・駒沢「トゥ セイ グランデ」の料理長を経て、2013年に学芸大学に「オステリアバル リ・カーリカ」、15年に都立大学に「カンティーナ カーリカ・リ」、17年に学芸大学に「あつあつ リ・カーリカ」を開く。

▽あつあつ リ・カーリカ
 東急東横線学芸大学駅から徒歩2分。イタリアの郷土料理をベースに、和のテイストも織り交ぜた創作料理と自然派ワインが楽しめるバル。わずか7坪の店内はカウンター12席とスタンディングのみ。東京都目黒区鷹番2―20―4。

(日刊ゲンダイ2018年11月30日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「アペロ」って知ってる?成城石井で買うお手軽1本はこれ!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-16 06:00 フード
「油あげのお袋煮」なんでも詰めちゃう“おばあちゃん”の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、懐かし...
「豆苗のベビースター和え」ふりかけ感覚で簡単&クセになる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、1分で...
脳がバグる「カップヌードル 餃子 ビッグ」2022.11.10(木)
「すいませーん、ラーメンと餃子ください」  40年ちょい生きてきて過去何回、このセリフを言ったことでしょう。ラーメンと...
「『大芽園』風焼きそば」麺とモヤシ! 今はなき“名店”の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
爆速「オートミールお好み焼き」フライパンでまぜて焼く!
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-11-07 06:00 フード
つまみになるご飯!「納豆チャーハン」をパラパラに作るコツ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
「タコとジャガイモのエスカルゴバター」魚介類との相性抜群
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
覚王山フルーツ大福「弁才天」実食レポ! 2022.11.3(木)
 いま流行りのフルーツ大福。大行列で話題の覚王山フルーツ大福「弁才天」に行って参りました。  朝から並ばないと売り切れ...
ブームの「ノンアルワイン」ぶっちゃけ、本当においしいの?
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-02 06:00 フード
餃子の皮で再現! ロシア風餃子をアレンジした「ペリメニ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
「じゃがいものシャキシャキ炒め」食感を楽しむエスニック風
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、エスニッ...
「チキンステーキのカレーヨーグルトソース」日本人好みの味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、和テイス...
いいね6.6万!全農広報の舞茸ごはんに挑戦 2022.10.29(土)
 秋の味覚といえば、キノコ。1年365日、欠かすことなくキノコを食べているキノコラバーが、「まじ、おいしそう」と気になっ...
「ささみのきつね巻」油揚げと鶏肉をクルクル…お店な一品!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、おしゃれ...
「豚とモヤシのレンジ蒸し」耐熱皿に材料をのせて…チン!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...