弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2020-10-30 06:00
投稿日:2020-10-30 06:00

大仕掛けなホラ話にみずからも感激

 私もそれが最大の疑問でした。でも、加奈子さんは則夫がなぜ嘘をつきまくったか、少しわかってきたと言っています。

「内縁の妻も、施設の子も全部ウソだと思います。則夫は頭が良くて、仕事の成績もよかったんです。ドラマチックな刺激を求めていたんじゃないでしょうか。私が施設のことに入れ込むのを見て、則夫なりに感激していたのは本当だと思います。その感激を求めていろんな嘘を作ってしまう、彼はそういう病気だったんじゃないですかね。私が寄付すると言ったとき、涙を浮かべていたんですよ……」

 加奈子さんの分析を聞いて、私もそういう人物を何人か見たことがあることに気づきました。普通の人が架空の話だとわかっていても芝居や映画に感動するように、自分で仕掛けたドラマチックな嘘に感動する人間がまれにいるのです。

虚言癖男にえぐられた心の傷痕を治すために

 訴訟はあきらめるとしても、加奈子さんの気持ちはどうなのでしょうか。則夫にきちんと謝罪してほしいという思いがあるのではないでしょうか。そこを聞いてみました。

「正直なところ、お金の被害だけが実害ではないですよね。眠れない夜など、付き合っていた間のことをふと思い出します。楽しかったことや感謝したこと全部、嘘の設定の上に成り立っていたんだと思うと、信じこんでいた自分はすごくばかな人間なのではないかと、つらくて叫びそうになるんです」

 よく、自己評価が低い人はだまされやすい、というネット記事を目にしますが、逆にだまされたことで自己評価が低くなることもありそうです。自分は心をこめて真剣に話していたのに、相手は作り話で返していたのかと思うと、深く傷ついてしまうからです。

嘘を聞かされる機会を絶対に避けること

「また会ったり、メールや手紙で嘘で粉飾した謝罪をされたら、私はもう立ち直れなくなってしまう。とにかく二度と接触しないのが、自分の心を守る方法だと思ったんです。兄がおせっかいを焼いてくれなかったら、私は今も則夫との結婚を夢見て施設に寄付を続けていたかも知れません。結婚詐欺のようにお金が目的ではないので、だまされていると気づくのに時間がかかりました。こういう男もいるということ、女性はぜひ知っていてください」

 と、加奈子さんは語っています。

 私たちの常識では推しはかれない行動を取る虚言癖男に、皆さんもくれぐれも気をつけてください。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


金運に効く最強の花とは? いつの世もそれがキニナルの巻
 いつの世も…女性は「占い」や「おまじない」、「厄除け」なんてちょっぴり「スピリチュアル」みたいなものに大変なご興味のあ...
都内にいながら温泉気分を満喫できるオススメの「スパ3選」
 なんだか最近疲れたなぁ……。なんていう時は、一人でぼーっとする時間も必要です。お休みを使ってゆっくり癒されてみませんか...
イケ“にゃんたま”に囲まれて…モテモテ女子も大変なんです
 きょうは大変です!  イケにゃんたまωωに迫られるモテモテ女子が困っちゃっています。  若くてちょっと強引...
5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは
「もう5歳なのにまだオムツが外せなくて」「小学校にあがってもおねしょしてしまうんです…」 思わず、えっ!! と驚かれるよ...
親の介護は家族総動員 あるある問題とその後にすべき行動3つ
 親の介護と聞けば、多くの人が不安を抱くはずです。「自分を育ててくれた親だけど……」と思う反面、親の介護をすることで自分...
我慢強いA型長女は返上! がんがくれた「キャンサーギフト」
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
父譲りの哲学“にゃんたま”を持つ「オペラ座」のクールな視線
 きょうはレアなツートンにゃんたまω。かっこいい見返り美男でドキッ!  タオマークの様にも見え、哲学さえ感じさせる...
ハート型で可愛い…アンスリウムは恋愛を具現化したような花
 だいぶ以前になりますが……ウチのお花屋さんに居た若い女性スタッフM子のお話でございます。  これがまた大変にブッ...
都会にいて幸せになれるの? 「田舎の女」が幸せな理由4選
 格差社会といわれる日本ですが、年収や学歴のみならず、都会と田舎の格差も広がっています。都会を生きる女と田舎を生きる女は...
「そっちに行っちゃダメ!」をなくす廊下のない保育園の魅力
 保育園の現場では、「廊下に出ちゃダメよ!」とスタッフが子どもに声をかけているところをよく見ます。しかし、すんなり戻って...
急ぎ足の隙間から…チラリズム“にゃんたま”は魅力たっぷり
 「にゃんたま」に、ひたすらロックオン! 猫フェチカメラマンの芳澤です。  正々堂々、見せつけてくれるにゃんたまω...
おひとりさま老後には備えが大切 今から意識すべき2つのこと
 近ごろのニュースを見ていると、年金の支給も思わしくないようです。超高齢化社会に向かっているというのに、日本の未来が不安...
あれもこれも試した! がん治療に役立つ「情報収集」虎の巻
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”
 よ~く見てください。  恋のバトル真っ最中。にゃんたま君が最も忙しい季節に、少しカラダが汚れた三毛猫(柄が薄いタ...
部屋干しでもすぐ乾く!生乾きの臭いをさせない洗濯方法
 雨の多い梅雨時期には洗濯物が溜まりがち。重い腰を上げて部屋干しをしたのに、洗濯物から生乾きの臭いがしてうんざりしてしま...
花の蕾が秘めるエネルギー 恋愛運UPには暖色系を北に飾って
 これから日本も夏本番。  ここ数年、夏が来るたび思うのですが、ワタクシが中学生の頃になんだか必死に覚えた「ケッペ...