更新日:2020-11-13 06:00
投稿日:2020-11-13 06:00
幸せな時間っていつまでも続くような気がしてしまいますよね。失ってしまえば、なんてことなかった日常って本当に尊いものだったんだなぁ……ということに気がつきます。
前回までのお話で、職場の同僚とのデートを終えたこの漫画の主人公・リコちゃん。ちょっとずつ立ち直っていたように見えた彼女ですが、新しい恋愛をしようとしたら元旦那との思い出が蘇ってしまったみたいで……?
前回までのお話で、職場の同僚とのデートを終えたこの漫画の主人公・リコちゃん。ちょっとずつ立ち直っていたように見えた彼女ですが、新しい恋愛をしようとしたら元旦那との思い出が蘇ってしまったみたいで……?
悲しみは永遠には続かない…「時間薬」の効果を待とう
離婚協議中から離婚後に至るまで、一番私を苦しめたのは「幸せだった頃の思い出」でした。あの頃はあんなに幸せだったのに……もう戻れないからこそ、戻れない日々に想いを馳せては泣いていたように思います。
幸い私は長期間どっぷり悲しみに浸かりきったら、あっさりと切り替えるタイプなので、幸せだった頃を思い出して泣くようなターンはだいぶ過ぎました。きっと、だんだんと過去になってきたんですね。女性って結構このタイプが多いように思います(逆に男性は、別れてしばらく経ってから悲しみに浸り出すタイプが多いような気も)。
昔も幸せだったけど、今の方が幸せだな。昔に戻りたくはないな。そう思えるくらい自分が変化するには、時間の経過も必要です。「時間薬」っていいますよね。
私は1年前の離婚協議中、一刻も早く時間が経ってほしいと切に願っていました。見込み通り、時間薬はどんな慰めよりも効果抜群だったように思います。
渦中にいる時は信じられないかもしれませんが、時間薬は確実に効き目があります。悲しみは永遠には続きません。悲しみのど真ん中にいる方は、なんとか人生を諦めずに踏ん張ってほしいです。きっと1年後には、悲しみを乗り越えた自分が笑顔で待っていますから。
登場人物紹介
リコ
離婚から立ち直りたいアラサー。同僚の柏原さんに言い寄られて、久々にすごい浮かれてたんだけど……。思い出さないようにしてても、新しい恋をしようとしたら思い出しちゃうよねぇ。
リコの元旦那
そこまでイケメンというわけではないが、そのコミュ力でよくモテる広告マン。リコの友人曰く「明らかに女癖が悪い」。新婚の時は仲良しだったんだよねぇ。
ラブ 新着一覧
「冷酷と激情のあいだvol.55〜女性編〜」では、“推し”への浪費を繰り返す夫に苛立ちを募らせる妻・Eさんの心情をご紹介...
お似合いのカップルと、すぐに別れてしまうカップル……その違いは、お互いの“相性”にあります。相性のいいカップルに共通す...
彼からプロポーズされて、とても嬉しく感じられたはずなのに、結婚準備が進むにつれて不安になってしまう人がいます。実は、こ...
恋愛小説はこの世に山のようにあります。けれど、そのヒロインが70代女性というものは数少なく、ましてや性愛描写も含んでい...
好きな男性ができても、「脈なしだな……」と判断したら、その時点で多くの女性はアプローチを諦めてしまうでしょう。でも、そ...
自分では気づきにくいけど、男性から冷ややかな目で見られているのが、「かまってちゃん女子」。学生時代に周りからチヤホヤさ...
「別れてから何年も経つのに、ずっと好きで忘れられない相手がいる……」と悩んでいる人って、意外と多いようです。「相手が結婚...
20代、30代の頃に比べると、40代になってからの恋愛は、経験があるからこそ、ついつい考えすぎてしまうもの。特に、久し...
大好きな彼から「いつまでも長く愛される女性でいたい」と思うのは、女性なら当然のこと。その願望を叶えるためには、男性がど...
恋と愛の違いについて考えたことはありますか? 一般的には、「恋が先にあって、それが愛に変わる」という認識ですよね。では...
彼氏ができるのは嬉しいことですが、同時に避けて通れないのが浮気の心配……。でも、男性が浮気をしてしまう理由がわかれば、...
昔から、女性は「恋をすると綺麗になる」なんて言われていますが、あなたはそれを実感したことがありますか? 実は、これは本...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.54〜女性編〜」では、楽観的すぎる夫の性格に価値観の違いを痛感している妻・Kさんの苦悩をご紹...
長引くコロナ禍では「コロナ離婚」と呼ばれる不測の離婚に至った夫婦も珍しくなくなっています。これまで水面下に問題を抱えて...
男性にモテるためには、ギャップが有効♡ 女性の意外な部分に惹かれて、恋に落ちる男性って意外と多いんですよ。そこで今回は...