男はチャンスがあれば浮気する!怪しげな気配を見抜くコツは

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2020-12-05 06:00
投稿日:2020-12-05 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。宮崎謙介元衆院議員(39)二度目の不倫を文春砲にてスクープされました。ここ最近は数々の有名人の不倫が暴露されていますが、この脇の甘さはいったいどういうことでしょうか。
 自分だけは大丈夫だと思っていても、独身気分の不倫ショット♡やLINEのやり取りなども世に出回っているわけです。有名人でなくてもSNSの普及で不特定多数の人と簡単に知り合えるようになり、浮気もしやすくなっています。最悪の事態を未然に防ぐためにも危険なシグナルは、いち早く察知しましょう。

コトの始まりは相談から…

 冒頭の宮崎氏の不倫問題をモデルケースとして解説しますと、4年前に不倫が発覚して衆院議員を辞職されました。奥様の産後すぐの出来事でした。産前産後の浮気は非常によくある話ですが、その後改心したはずの宮崎氏が1500通に及ぶSNSのやり取りの末、ホテルに同伴していたということでした。

 ご本人いわく、そのような関係はなかったそうですが、ここで注目すべきは、これだけどっぷりとLINEやメールのやり取りもあるのですから、デートも重ねていたはずです。

 なぜ、奥様は気づかなかったのでしょうか。

 昨今は男性からアプローチするだけでなく、女性も積極的になりました。相手が結婚していても気にしない女性も増えたぐらいですから、彼女がいるぐらいではハードルが高いとは言えません。

 宮崎氏は育児を手伝い、改心した夫のイメージを前面に打ち出しテレビにも出ていました。元が政治家だけあって他人の相談も頻繁に受けていたらしいので、スマホを長時間触っていても疑われなかったのでしょう。

 相談→心を開く→親密になる。

 この3ステップからジャンプして浮気が始まるケースは非常に多いのです。誰かの相談を親身になって受けている場合は特に注意が必要です。親切な人だから……では済まなくなる可能性を秘めています。

 次に、「浮気の気配」チェックポイントを5つ見ていきましょう。

「浮気の気配」チェックポイント5選

1. 最近、交友関係が変わった

 学生時代の友人と時々遊ぶことが急に増えだしたり、勉強会に頻繁に参加してスキルアップと言いながら飲み歩いている場合は、楽しんでいると解釈できるので注意が必要です。ぜひ、その同級生を紹介してもらってください。勉強会なら一緒に参加してみましょう。それを拒むとすれば……怪しいかもしれません。

2. 散髪に行く頻度が増えた

 デートがある時に女性は洋服を買いに行く人が多いのですが、男性の場合は散髪に行きたがります。散髪した当日や翌日の行動はチェツクしておくべきでしょう。

3. 服装が変わる、もしくはお洒落になった

 新しい洋服を買うとなればかなり怪しいのですが、今までの洋服の着方に変化がある(EX:シャツをインしていたのにシャツを外に出している・ジャケットのインナーは襟付きだったのにTシャツを着ている)ような場合、アパレルだとかお洒落が好きな人ではない限り、誰かを意識しています。

4. 会うと妙に優しいけれどデートの回数が減った

 妙に優しいと感じる時は後ろめたさの表れです。優しいうちは本命の証拠ですが、デートの回数が減る理由はお金がないからです。実際にお金がないのか、何に使っているのか、さりげなく探りを入れてみてもいいでしょう。

5. 仕事が忙しいと口にするようになった

 急に「仕事が忙しい」などと口にしはじめるケースでは、電話で話をしたりLINEやメールに即レスできないことについて事前に予防線を張っている可能性があります。

 見極め方としては、LINEの返事が24時間以内に来ない、もしくはかなり返事が遅い場合が続くときは、本命の立場が揺らいでいるかもしれません。

まとめ

 人間の脳は環境に適応するべく、全てのことに「慣れる」ようにプログラムされていると言います。浮気にしても、時間がたつと罪悪感が薄れてくるのは慣れてくるからです。

 一度不倫や浮気を経験した人はそんなに抵抗もなく、キッカケやチャンスがあれば同じことを繰り返しがちです。何か怪しいと感じたら、早めに適切にガードしましょう。芽が出る前に摘み取るべきです!

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ラブ 新着一覧


幸せだった頃の思い出が辛い…「失恋の特効薬」ってあるの?
 幸せな時間っていつまでも続くような気がしてしまいますよね。失ってしまえば、なんてことなかった日常って本当に尊いものだっ...
七味さや 2020-11-13 06:00 ラブ
初心者は気をつけて!マッチングアプリに潜む“3つのワナ”
 長引くウィズコロナ生活により、出会いのシーンも大きく変わり始めています。そんななか、活発なのはマッチングアプリ。自宅に...
内藤みか 2020-11-12 06:00 ラブ
美人なのにモテない“非モテ美人”の特徴&脱出する方法5つ
 誰もが羨む“美人”を見ると、「きっとモテるんだろうな」と誰もが思うもの。しかし、美人なのになぜかモテない「非モテ美人」...
恋バナ調査隊 2020-11-12 06:00 ラブ
回りくどい男性は嫌い! 恋愛での“めんどくさい男”の対処法
「気があるの?ないの?どっち!?」とイライラしてしまう、回りくどい男性っていますよね。男らしくストレートに話せばいいのに...
恋バナ調査隊 2020-11-11 06:23 ラブ
40代半ばで婚活参戦、8人の男とお見合いしてわかったこと。
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男...
内埜さくら 2020-11-17 09:38 ラブ
やっぱり脈なし?男性が“恋愛対象外”の女性に送るLINE4選
 気になる男性とLINEを交換したのはいいものの、その後のやりとりに脈が感じられないことってありますよね。実は、男性は「...
恋バナ調査隊 2020-11-10 06:00 ラブ
好きなタイプを聞かれた…男性をソノ気にさせるベスト返答!
 男性から聞かれて困るのが「好きなタイプは?」という質問。皆さんはどう答えていますか? 女子トークではなんでも言えちゃう...
若林杏樹 2020-11-09 06:00 ラブ
年下男性の落とし方♡ 好かれる女性の特徴&アプローチ方法
 年下男性を好きになった時、女性は「年上だから……」と引け目を感じてしまいがち。なかなか自信が持てず、アプローチすること...
恋バナ調査隊 2020-11-09 06:00 ラブ
彼氏と長続きする女性のLINE♡ 真似したい共通点8つ
 カップルの連絡ツールとして、多くの人がLINEを使っていますよね。でも、LINEは顔が見えない分、気をつけないと誤解を...
恋バナ調査隊 2020-11-08 06:00 ラブ
恋人じゃダメ? “都合のいい女”から昇格できない女性の叫び
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2020-11-07 06:06 ラブ
「鬼滅の刃」に学ぶ 男を虜にする“プラスのギャップ”活用術
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。空前の大ヒットアニメ「鬼滅の刃」。そのキャラクターの人気投票が先日発表されま...
山崎世美子 2020-11-07 06:00 ラブ
「彼女は怖い…」割り切った関係を静かに終えたい男性の告白
 前回の「恋人じゃダメ? “都合のいい女”から昇格できない女性の叫び」では、セフレの関係から脱却したいのに、相手の男性か...
並木まき 2020-11-07 06:05 ラブ
つらい時こそ成長できる…“離婚のどん底”で見えてきたもの
 離婚から少し時間が経ったからこそ、自分の新たな側面も見えてくるようになりました。離婚という人生の一大事によって、人はど...
七味さや 2020-11-06 06:00 ラブ
マンネリを解消するにはどうすればいい?5つの原因&解消法
 付き合いが長くなってくると、多くのカップルが「マンネリ」という壁にぶち当たるでしょう。そして、これを乗り越えられずに別...
恋バナ調査隊 2020-11-06 06:00 ラブ
一緒にいると錯覚…ZOOMでイケメンを撮影した写真集がリアル
 世界にもあまり例がないであろう、珍しいイケメン写真集が発売になりました。これは、4人の俳優をZOOMを介して撮影したも...
内藤みか 2020-11-05 06:00 ラブ
LINEで好感度アップ♡ モテる女子が知っている“9つの法則”
 連絡ツールとして便利なLINEですが、男女間のLINEでは既読スルーや未読スルー、返信内容や送る頻度など、悩みがたくさ...
恋バナ調査隊 2020-11-05 06:00 ラブ