見極めて! 性格が悪い女性の特徴&上手に付き合うポイント

コクハク編集部
更新日:2021-01-19 06:18
投稿日:2021-01-19 06:00
 学校や会社など、必ずひとりは「性格が悪いかも?」と思う女性っていますよね。「苦手だな……」と思っても無視するわけにいかないし、付き合い方に悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、性格が悪い女性の特徴と上手に付き合う4つのポイントをご紹介します。ぜひ、ストレスフリーで付き合える方法をマスターしてくださいね!

性格が悪い女性の4つの特徴

 まずはじめに、性格が悪い女性の4つの特徴を見ていきましょう。性格が悪いなぁ……と感じる女性とは、できるだけ距離を置きたいと思うものですが、知り合ってから距離を遠ざけるのは現実的になかなか難しいですよね。最初にしっかり見極めることができれば、「ほど良い距離」を保てるようになりますよ。

1. 人の悪口が多い

 人の悪口が多いのは、性格が悪い女性のわかりやすい特徴のひとつ。こういった女性は人の悪口を言ったり、人の悪い部分を探すことをまったく悪いことだと思っていないので、とても楽しそうに悪口を言う傾向があります。また、悪口を言うこと自体がストレス解消になっている場合もあるでしょう。

「口を開けば悪口ばかり」という人には、特に注意が必要だと言えるでしょう。

2. 感情的になりやすい

 性格が悪い女性は、自分の感情を上手にコントロールできない傾向があります。そのため、何か嫌なことがあるとその気持ちを表情や態度に出して、周囲に撒き散らすことも。

 基本的に周囲から「どう見られているか」ということよりも、「自分がどうしたいか」ということを重視しているので、いつも思いのままやりたい放題です。

3. 言い訳が多い

 性格が悪い女性は、「自分の非を認めたくない」「周囲から評価してもらいたい」という気持ちが強いので、何か指摘された時に、「でも……」「だって……」など、言い訳が多い特徴があります。

 仕事だけでなくプライベートも同様で、自分の失敗を平気で「人のせい」にして言い逃れしようとします。常に言い訳をすることが、「癖」になってしまっているのかもしれませんね。

4. 人によって態度を変える

 人は誰でも好き嫌いがありますが、あえて態度に出さないのが「大人の付き合い方」だと言えるでしょう。

 しかし、自分の好きな人と嫌いな人で明らかに態度を変えるのも、性格が悪い女性の特徴。特に、上司など目上の人へのアピールがすごく、同僚や部下を見下す傾向があります。好き嫌いで態度が180度違うので、信頼を失ってしまうことも多いようです。

性格が悪い女性と上手に付き合う4つのポイント

 性格が悪い女性と関わらずにいられるならベストですが、実際にはそう簡単にはいかないもの。続いては、性格が悪い女性と上手に付き合う4つのポイントをご紹介します。ぜひ、あなた自身がストレスを溜めない方法をマスターしてくださいね!

1. とにかく聞き役に徹する

 性格が悪い女性は、人に意見されることが大嫌いです。そのため、話す時は聞き役に徹するのがおすすめ。相手の話に対して肯定も否定もせずに、聞き流すくらいが丁度良いでしょう。

 相談されるとどうしてもアドバイスしてあげたくなってしまいますが、「彼女のために」と思ってアドバイスしても、結果的に厄介者扱いされてしまう可能性もあるので注意が必要です。

2. 大事な話はしない

 性格が悪い女性には「口が軽い」という特徴もあるので、会話の流れでいろいろ質問されても、できるだけプライベートな話や口外されたくない話はしないほうが良いでしょう。

 何でも正直に話すことが良いこととは限りません。質問をかわす会話のテクニックを身に着けて、上手に回避してくださいね。

3. 絶対に感情的にならない

 性格が悪い女性と上手に付き合うために大事なことは、絶対に感情的にならないこと。人を嫌な気持ちにさせるのが得意なので、いろいろ仕掛けてきますが、惑わされてはいけません。

 どんなことを言われても、「冷静さ」を忘れずに。どうしてもイライラしてしまった時は、こっそり深呼吸して気持ちを落ち着かせましょう。

4. 褒め上手になる

 性格が悪い女性は、実は自分に自信がない人も多いです。そのため、上手に付き合うためには「褒め上手」になることが大事なポイント。

 性格が悪い女性を褒めるのは難しいかもしれませんが、外見や持っている物などでも良いので、さりげなく褒めて気分を良くしてあげましょう。

性格が悪い女性の特徴を知って上手に付き合っていこう!

 どこにでも必ずひとりは存在する、「性格が悪い女性」。苦手意識が強い人も多いと思いますが、性格が悪い女性の特徴と上手に付き合う方法をマスターできれば、決して難しいことではありません。

 残念ながら、性格の悪さはなかなか改善できないものです。無理に変えようとせずに、その人と「どう向き合っていくか」が大切かもしれません。あなた自身がストレスを溜めない方法で、上手に付き合ってくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


マウント女を完全撃退! スカッと返り討ちにしたLINE5選
 女性の中には、とにかくマウントを取らないと気が済まない人っていますよね。会った時の会話だけならまだしも、ひどい時にはL...
あったかアイテム5選。2022.1.8(土)
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく...
あなたはできる?自信のある人が共通して使う「NO」の言い方
 みなさんは食べられないもの、飲めないものはありますか? 私はニンジンが嫌いで、ブランデーがあまり得意ではありません。な...
超甘えん坊な「えびちゃん」は猫島のアイドル“にゃんたま”
 きょうは、熊本県・上天草にある猫島「湯島」へ渡る一歩手前、江樋戸(えびと)港の連絡船待合所で出会ったにゃんたま君です。...
おばさん化する人の6つの特徴&ならないためのポイント♪
 誰だって年齢を重ねれば、いろいろと変化するもの。いつまでも、若いままいられるわけがありません。しかし、同じ歳でも、おば...
お正月飾りっていつまで飾るの? 片付けるタイミングと方法
 お正月に飾ったお花や門松、しめ縄、注連飾りなど、毎年のことながら片付けるタイミングはいつなのか、どうやって処分をしたら...
物が捨てられない人必見! 断捨離のメリット&6つのコツ
 あなたの部屋には、物が溢れていませんか? 出掛ける際に「あれがない!」なんて、毎日のように探し物をしている人は、物が多...
“にゃんたま”のお年玉♡レアデザインとマシュマロが夢の共演
 きょうは、にゃんたま2連単ωω激写!  左右半分に色が分かれたレアデザインのにゃんたま君が一位、  いまだ...
新年からびっくり…お正月の挨拶LINEで届いたNG内容5選
 最近では、新年の挨拶をLINEだけで済ませる人も増えてきましたよね! その流れに乗って、なんとなく適当に新年の挨拶LI...
ポジティブな人が嫌いだと思ってしまう4つの理由&対処法
 ポジティブなことは素晴らしいことですが、自分の身近にいるポジティブな人の言動に、ついイライラしてしまう人って、実は多い...
違いは何? 相手に反論をしても“好かれる人”と“嫌われる人”
 あなたが誰かと会話をしていて、間違いを指摘したくなったり、反論したくなった時にはどうするでしょうか。多少のことなら聞き...
アラフォー記者愛用のポカポカグッズ3選 2021.12.30(木)
 寒い。とにかく寒い。なぜ人間は冬眠できないのか。この時期は本気で考えてしまいます。こんなに寒いのに、電気代は上がる一方...
「幸福の木」ガジュマルには精霊と“にゃんたま”が宿ってる?
 きょうは、ガジュマルの木が生い茂る公園で出逢った、にゃんたま君です。 「幸福の木」と呼ばれ、神秘的な木として扱わ...
今年面白かった「誤爆LINE」5選…笑い飛ばして新しい1年を
 今年も1年間、お疲れさまでした! いろいろな誤爆LINEをご紹介してきましたが、年の瀬ということで、今回はこの1年で面...
2022年は金運爆上がり!新春に飾っていただきたいお花“5選”
 2021年もまもなく終わろうとしています。思えば、今年はほとんどが「緊急事態宣言下」の世の中だったような気がいたします...
ばぁば料理で育つ息子…息子に“手抜き認定”されたママ料理
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...