脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #3

うかみ綾乃 小説家
更新日:2020-12-29 06:00
投稿日:2020-12-29 06:00

 投資していた友人の失脚により、K社長はブラックな債権者から追われる身となりました。

 社長は行方をくらまします。居場所は誰にもわかりません。

 連絡がないのは、電話もメールも盗聴の怖れがあるからでしょうし、あるいはひょっとしたら、連絡のできない状態にあるのかもしれません。

 私はK社長の身を案じつつ、自分の仕事を続けるしかありませんでした。

 そうして3年ほどが経った頃です。事務所に、一通のFAXが届きました。

 K社長からの、ある県のコンビニから送られたものでした。

(当時は(いまも?)FAXがもっとも盗聴されにくい通信手段で、先進国の軍隊から暴力団まで、機密度の高い情報を送り合う際にはFAXを使用していたそうです。

 紙には、手描きの地図と、短い文章が添えられていました。

『あやさんの作品の在庫を、ここに埋めています』

 読んですぐに意味がわかりました。

 K社長は行方をくらます前、スタッフのひとりにこう言っていたそうです。

『会社が潰れたら、在庫はすべて債権者の手に渡るでしょう。でも、僕の会社で脱いだあやさんの作品だけは、中古書店の百円ワゴンセールに積まれるような真似はさせません』

 K社長は逃亡する前に、私の作品を会社の倉庫からを持ち出し、ある山奥に埋めて隠したのです。

 状況が状況なだけに、事務所スタッフたちには不安が過ぎりました。

「これは本当に、K社長からのFAXなのだろうか」

「埋まっているのは、ひょっとして……」

 が、ひとりのスタッフが立ちあがりました。

「これはK社長の筆跡で間違いない。あの方はどんな目に遭おうが、自分の心情を曲げた文字を書く人ではない」

 そして、そのスタッフが車にスコップを積んで、地図にある場所に行ったところ、果たしてそこには、私の本の在庫が、段ボールや油紙や袋に何重にも梱包され、埋められていたのでした。

 私は感動する以上に、打ちのめされました。

 脱いだ自分と、作品を守ってくれる人が、実はいたのだと。

 それがほかの誰でもない、K社長だったのだと。

 私が脱ぐ区切りしとしていた6年間は終わろうとしていましたが、このことで、もう1年、最後に好き放題にやろうと決めました。

 その1年には、初めて脱いだときと同じ開放感が満ちていました。

 いまも私はK社長の行方を知りません。タフな方ですから、案外近くで文芸関係の仕事をなさっているのかもしれず、あるいはまったく違う世界にいらっしゃるのかもしれません。

 その後、私は、仕事で知り合った人から、「あの作品のあやさんですよね」と言われることが、たまにあります。「持ってます」「好きでした」と、たとえばそれは私の惹かれる漫画家さんだったりストリッパーさんだったり詩人さんだったり。

 そんなに売れたわけではないのに、ある役者さんの公演に行ったときは、関係者のうちの3割がこの作品を持ってくださっていたという濃密さ。

 そんなとき、自分がしてきたことは、まんざらでもなかったなと思い、いまも地続きの世界にいることを自分なりに誇らしく思え、その嬉しい気持ちを、K社長に伝えたくなります。

うかみ綾乃
記事一覧
小説家
2011年「窓ごしの欲情」(宝島社文庫)で日本官能文庫大賞新人賞受賞。’12年「蝮の舌」(悦文庫)で第二回団鬼六賞大賞受賞。コラムニスト、映画の原作&脚本家としても活躍中。近著に「蜜味の指」(幻冬舎アウトロー文庫)。2020年から原作映画『モンブランの女』(『モンブランを買う男』AubeBooks)が全国で公開中。
ブログ http://ukamiayano.blog.fc2.com/

ライフスタイル 新着一覧


モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
ほっこり冬の幸せ!天使の口づけ「パンジー&ビオラ」の育て方
 暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...
イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...
なかなか出会えない? 縞三毛猫“にゃんたま”のモフモフお腹
 きょうは、モフモフお腹に顔をうずめたくなるにゃんたま君にロックオン。  気のせいか、カツラを被っているような柄の...
投げ銭はしないけど…ある意味で“無償の愛”がすごすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
やんちゃ盛りが戦いごっこ “にゃんたま”も揺れる躍動感!
 きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!  ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
気が利いてる! 今秋、男性が絶対に喜ぶ意外なプレゼント3選
 男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ
 そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。  たと...
仕事に悩む人の共通点…誰かに頼るのは悪いことじゃない!
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...
島暮らしの猫は忙しい…「用もないのに呼び止めるにゃ!」
 きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3
 内縁の妻がいるから結婚できないと言ったことも、自動車ディーラーという職業も、養護施設に妻の連れ子がいることも、何もかも...
ノルマ達成に焦って…恐喝まがいに“投げ銭乞い”をするひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...