男性ウケ最悪…ケバいメイクの判断基準&ケバくならない方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-27 06:00
投稿日:2021-01-27 06:00
 いろんなメイク方法を試すうちに、自分流のメイクができあがったという人は多いでしょう。でも、そのメイク、周囲から「ケバい」と思われているかもしれません! 実は、自分流のメイクって、見慣れてだんだん濃くなっていくため、ケバいかどうかに気づきづらいんですよね……。そこで今回は、ケバいかどうかの判断基準や、ケバくならない方法をご紹介します。

男性から見た「ケバいメイク」に見える7つの判断基準

彼がドン引き…ド派手メイクにご用心(写真:iStock)
彼がドン引き…ド派手メイクにご用心 (写真:iStock)

 まずは、男性は女性のどんなメイクを「ケバい」と感じるのか、チェックしてみましょう!

1. 首と色が全然違う! 白塗り&厚塗りファンデ

 男性が意外と注目しているのが、首と顔の色の違いです。女性からすると、「色白になりたい」「見せたくないシミ・シワを隠したい」と、ついついファンデの厚塗りをしているだけなのですが……。でも、そんな乙女心はわかってもらえず、白塗りや厚塗りしたファンデは、どうしても「ケバい」と思われてしまうようです。

2. 原型なし! 太くて長すぎるアイライン

 大きな目にする、効果抜群のアイライン。でも、「もっと大きく」と毎日アイラインを引いているうちに原型がなくなり、どんどん太く長くなってしまう人も……。

 目を囲む方法が流行った時期もありましたが、どちらにせよアイラインの引きすぎは、男性からすると「ケバい」という印象になってしまうようです。

3. 歌舞伎役者? 濃すぎるアイシャドウ

 アイシャドウの色も、ケバく見えるポイントです。ナチュラルメイク好きな男性からすると、アイシャドウの色が濃いだけでケバい印象になってしまいます。

 特に、ブルーやグリーン、パープルなど日本人の肌に馴染みにくい色味だと、よりその傾向が強くなるので要注意です。

4. 空も飛べそう…バサバサつけまつげ

 つけまつげは、やっぱりデカ目効果が抜群!ですよね。でも、明らかに人工っぽい毛質だったり、量が多く太いタイプのものは、一気にケバく、さらに老けた印象に……。目は大きく見えても、男性ウケは最悪なのです。

5. 天ぷら食べた? テカテカグロス

 何事もバランスが大事です。女性の唇を魅力的に見せるためのグロスも、注意アイテム。ほんのり濡れたようなツヤくらいなら良いものの、天ぷら油のようにギトギトこってりと直塗りしてしまうと、「ケバい」「キスしたくない」と思われてしまいます。

6. おてもやん…塗りすぎチーク

 チークも、ケバいと思われてしまいがちなので気をつけましょう。塗りすぎて真っピンクになるはもっての外ですが、塗る位置も重要です。目の下に塗り過ぎれば「二日酔いのお父さん」に、下のほうに丸く塗り過ぎれば「おてもやん」になってしまいます。

7. 珍獣ハンター? ぺっとり海苔眉毛

 太眉が流行っていますが、これもなぜかどんどん濃く太くなってしまう人がいます。あまり塗りすぎると、珍獣ハンターのようになってしまうので気をつけましょう。塗る量以外には、不自然な眉毛の形も老けた印象になる原因の一つです。

これを守ればケバくならない! 男ウケメイク5つのポイント

下地で透明感を演出(写真:iStock)
下地で透明感を演出 (写真:iStock)

 では、どのようなポイントを守ればケバいと思われないのか? 日々見慣れてしまって何がケバいかわからなくなっている人のために、男ウケするケバくないメイクのポイントをご紹介します。

1. 色選びは肌馴染みが良いものを

 口紅、チーク、アイシャドウの色などを選ぶ時には、肌馴染みの良い色を選びましょう。これだけで、印象は大きく変わり、男ウケが良くなります。

 おすすめは、ブラウンやピンク。どうしても物足りないと感じる人は、オレンジがかったブラウンや、青みがかったピンクなど色味を工夫してみると良いでしょう。

2. ベースメイクは透明感が命

 男ウケするメイクの最大のポイントは、透明感のあるきめ細かい肌! そのための鉄則は、とにかくファンデを薄塗りにすることです。

 その分、ピンクやブルーベースのカラー下地で透明感を仕込んだり、コンシーラーなどで丁寧に粗をカバーしましょう。最後にパウダーでふんわり仕上げるのも、ポイントですよ。

3. アイメイクは涙袋で自然に大きく

 濃いめのアイシャドウやアイラインは、一番ケバく見えるポイントでしょう。目を大きく見せたいのであれば、細かいラメのアイシャドウで涙袋を作ればOKです。

 アイラインやマスカラも、できるだけブラウンの柔らかい印象のものを選びましょう。アイラインを引く時はツリ目にならないよう、自然なタレ目を意識してくださいね。

4. 眉毛はパウダーでふんわりアーチ

 眉毛はペンシルなどでがっつり描くよりも、ブラウンなどのパウダーでふんわりアーチ状に仕上げるのが男ウケのポイント。太く描いてしまうと一気にケバくなってしまうので、細めを意識しましょう。

5. チークは物足りないくらいが◎

 血色の悪い人はチークに力を入れがちですが、入れすぎは逆効果です。少し物足りないかな、と感じるくらいにすると良いでしょう。また、ふんわりぼかすことも重要。男ウケする「ナチュラル」「ふんわり」のキーワードを意識すると良いでしょう。

ケバいメイクを卒業してモテメイクに♡

ケバくなりすぎてないかな?(写真:iStock)
ケバくなりすぎてないかな? (写真:iStock)

 本来、メイクは自由なもの。おしゃれのためにメイクをしている人や、流行を取り入れたくてメイクしている人などは、そのままでも良いでしょう。でも、もしも男ウケを良くしたいと思っているなら、ぜひ、ほんの少し「ケバくなっていないか」をチェックしてみてくださいね。モテメイクで、素敵な恋が訪れると良いですね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...