成婚数No.1仲人姉さんが告白!大人婚できる人は質問でわかる

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2021-03-09 10:40
投稿日:2021-03-03 06:00
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする、「40代50代の大人婚」連載の番外編。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、日本仲人協会にて「2015~2019年 5年連続 成婚数全国1位」に表彰されたやり手の仲人、五十嵐まこ先生に「40歳オーバーで結婚願望が叶わない女性の共通点」について、今回から3回にわたって聞きました。
 五十嵐先生は、“気軽に相談できる隣のお見合いお姉さん”ではありますが、入会者には「連続でダメ出しもします」とのこと。やや辛口のアドバイスもありますが、ご承知おきを。

仲人さんへの質問で、成婚できるか否かが即わかる!

――五十嵐先生は、初見で成婚できるかどうかがすぐわかるそうですね。

五十嵐まこ先生(以下、五十嵐先生) 今まで1000人以上の人にお会いしてきたので、初対面での話し方や挨拶の仕方、身なりなどを見れば、その女性がなぜ男性に求められてこなかったかという理由は大体わかります。初回の面談で私に対する質問でも、すぐにご成婚できるかどうかがわかります。

――その質問とは?

五十嵐先生 ではAとBのうち、どちらか1つを選んでください。

A.「どのぐらい(の人数を)自分からお申し込みをしていいのですか?」
B.「入会したら、本当に私へお申し込みは来るのでしょうか?」

大切なのは自分の市場価値を客観視すること

――読者の女性はそれぞれ答えを考えたと思いますが、正解は。

五十嵐先生 Bです。婚活はご自身が選ぶと同時に、チョイスしてもらう側だという事実を念頭に置いて婚活をしないと、ご成婚にはたどり着けません。Bは、ご自身が選ばれるか選ばれないかという基準で質問をしています。ご自身の婚活での市場価値を、きちんと客観視できているのです。

 弊社では、40代で結婚している女性が大勢いらっしゃるので、40歳をすぎたからといって結婚できないわけではありません。結婚したくてもできないのは、ご自身の考え方。つねに「自分も選ぶが選ばれる側でもあり、立場は相手と同等」と把握しておかないと、ご成婚には至らないのです。

 一方でAは、ご自身が選べば誰とでもご成婚できるという、独りよがりな考え方の代表例。「選ばれる側」という概念が、抜け落ちています。子どもがほしいという50代の男性が40代の女性を避けて、30代女性にお申し込みをする現実を“自分事”とは捉えない傾向もあります。弊社では実際に、定年間際の男性から30代女性へのお申込みもありましたが、Aのような質問をする人は、なぜか「自分ならいける」と思い込んでしまう。就活にたとえると、経理職を募集している企業に「営業が得意です!」と売り込みをしているようなものなのに、理解できていないのです。

 Aのような質問をする女性に、私はこうアドバイスをしています。「何十件お申し込みをしていただいてかまいませんが、あなたも選ばれる立場であることを忘れないでくださいね」と。

――就活の例はわかりやすいです。ほかに、成婚が遠のく女性の特徴はあるのでしょうか。

五十嵐先生 「柔軟性がない」の一言に尽きます。

過去の恋愛にとらわれすぎている

――その具体例を教えてください。

五十嵐先生 現実を直視せず、「自分ならいける」と思い込んでしまうケースと似ていますが以前、アラフォーのFさんという女性が入会しました。彼女は結婚相談所に入会したにもかかわらず、面談の場で延々と片思いしている彼のことを話すのです。

 彼と出会った場所はSNSか相席居酒屋か、街コンかは定かではありませんが、彼に「好きな人ができた」と告げられてもあきらめられなかった。そこで彼女は彼の、“SNSパトロール”を始めたのです。

――片思いなのにSNSを監視。ストーカーのようですね……。

五十嵐先生 まさに。面談するたびに「彼のことが頭から離れない」と言うので、私は「お金がもったいないから一度、休会しなさい」とアドバイスしました。ですが、1年半後にまた連絡がきたのです。「彼は結婚しました。でも私は、まだ振り向いてもらえる可能性があると思っています」と。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ラブ 新着一覧


マンネリを解消するにはどうすればいい?5つの原因&解消法
 付き合いが長くなってくると、多くのカップルが「マンネリ」という壁にぶち当たるでしょう。そして、これを乗り越えられずに別...
恋バナ調査隊 2020-11-06 06:00 ラブ
一緒にいると錯覚…ZOOMでイケメンを撮影した写真集がリアル
 世界にもあまり例がないであろう、珍しいイケメン写真集が発売になりました。これは、4人の俳優をZOOMを介して撮影したも...
内藤みか 2020-11-05 06:00 ラブ
LINEで好感度アップ♡ モテる女子が知っている“9つの法則”
 連絡ツールとして便利なLINEですが、男女間のLINEでは既読スルーや未読スルー、返信内容や送る頻度など、悩みがたくさ...
恋バナ調査隊 2020-11-05 06:00 ラブ
片思いが辛い…楽しいはずの恋が辛くなる原因&対処方法
 たとえ片思いであっても、好きな人がいるというのは幸せなこと。ワクワクして景色が違って見えたり、意識的におしゃれをしたり...
恋バナ調査隊 2020-11-04 06:00 ラブ
“重い女”と思われるかも…男性が嫌がるLINEの特徴7つ
 コミュニケーションツールとしてとても便利なLINEですが、知らず知らずのうちに、男性から「重い女」と思われているかもし...
恋バナ調査隊 2020-11-06 11:44 ラブ
お見合い結婚と恋愛結婚の違いは?メリットとデメリット比較
 “お見合い結婚”と聞くと、親が結婚の相手を決めるような封建的な結婚をイメージしがち。しかし、現代の日本のお見合い結婚は...
恋バナ調査隊 2020-11-03 06:00 ラブ
新卒で付き合った3歳上の同僚彼氏には別居中の奥様がいた。
「結婚できるとは思っていなかった」「結婚願望がなかった」。そんな40歳オーバーの男女が結婚に至った経緯とは――。インタビ...
内埜さくら 2020-11-10 19:02 ラブ
背が高い女性への男性の本音! 逆身長差カップルってどう?
 背が高い女性って、すらりとしていてかっこいい印象ですよね。でも、中にはその身長をコンプレックスに感じている人もいるでし...
恋バナ調査隊 2020-11-02 06:23 ラブ
未練あるカレと復縁するために! 冷却期間に自分磨きを
 カレから別れを切り出されたり、別れを匂わされると心臓がバクバクして何も手につかず、「別れたくない」と必死にアピールしち...
若林杏樹 2020-11-02 06:16 ラブ
彼の浮気をやめさせる5つの方法&やってはいけないNG行動!
 彼氏が「浮気している」と気づけば、誰だってショックを受けます。同時に、「なんとかして、浮気をやめさせたい」と思うのでは...
恋バナ調査隊 2020-11-01 06:00 ラブ
恋愛恐怖症も攻略!職場の気になる彼と手堅く仲良くなる方法
 突然ですが、聞いてください。私は今年から社会人になった者です。過去に彼氏に浮気をされて大修羅場の末、別れたことがありま...
神崎メリ 2020-11-01 06:00 ラブ
「妻の母は毒親だった…」義母の過干渉に頭を抱える夫の苦悩
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2020-11-01 06:01 ラブ
「夫か母か選ぶ日が来るかも…」双方の不仲を知る妻の胸の内
「冷酷と激情のあいだvol.17〜夫編〜」では、妻の母親からの毒親的な過干渉に頭を抱える男性・Aさんの本心をご紹介しまし...
並木まき 2020-11-02 06:25 ラブ
「何を考えているか分からない彼」を落とす3つのテクニック
 男性と恋愛していると、こんなふうに思ってしまうことはありませんか? 「何を考えてるのかわからない」「男心は謎すぎる…...
ミクニシオリ 2020-10-31 06:00 ラブ
100均の女物のパンツをこっそり履いているエリート夫の正体
 結婚してからわかる相手の本性。同棲をしばらくしていたから大丈夫!というものではありません。入籍する意味合いは思うより深...
山崎世美子 2020-10-31 06:00 ラブ
LINE未読スルー後の対処法!“最後のLINE”で判断を
 好きな人からのLINEの未読スルーって、ずっと気になりますよね。そもそも今の時代にスマホを全く見ない日が数日も続くなん...
恋バナ調査隊 2020-10-31 08:18 ラブ