“リア充”にあなたもなれる! 真似したい5つの特徴&目指し方

コクハク編集部
更新日:2021-04-15 06:00
投稿日:2021-04-15 06:00
 プライベートでも仕事でも充実している人を見ると、「いつも楽しそうで羨ましい」と思う人が多いでしょう。しかし、そんな“リア充”な生活を送っている人が、なにも「特別」というわけではありません。あなただって、行動次第でリア充を手に入れることができるんですよ! そこで今回は、リア充な人の真似したい特徴や目指し方をご紹介します。

そもそも“リア充”って? リア充の人に見られる5つの特徴

「リア充」とは、“リアル生活が充実”している人のことを指します。リア充の人は、その言葉の通り、毎日充実した生活を送っているため、周りから見るといつも笑顔で楽しそうに映るものです。では、そんなリア充の人には、どんな特徴が隠れているのでしょうか?

1. 仕事にやりがいを感じている

 仕事への価値観は、人によって変わってきます。「あくまでも生活のため」と、割り切っている人もいるでしょう。

 実は、リア充の人の多くは仕事にやりがいを感じています。ずっとやりたかった仕事に就いている人もいれば、理想とは違った職場で働いている人もいますが、どちらも働くことに前向きで、生きがいを感じていることがほとんどでしょう。

2. 信頼できる友達がいる

 辛い時、苦しい時、あなたには頼れる存在はいますか? 女性の場合、ことあるごとに友達に相談している人も多いでしょう。

 リア充の人は、そんな信頼できる友達がいるのも特徴のひとつ。仕事で失敗した時、振られた時も支えてくれる友達がいるからこそ、立ち直りも早いです。

3. 恋人がいる

 恋人がいるのも、リア充の人の特徴でしょう。恋人は、ただそばにいてくれるだけで幸せな気分にさせてくれる存在です。さらに、お付き合いをしているとデートなどで自然と行動範囲も広がるため、プライベートが充実してきます。

 そうなれば、「次のデートを楽しみに頑張ろう」と思うことができ、自然と仕事へのモチベーションも上がる人が多いでしょう。

4. 趣味を思い切り楽しんでいる

 リア充の人の中には、趣味を思い切り楽しんでいる人も多くいます。仕事帰り、休日には、趣味仲間と楽しい時間を過ごしている人も多いです。

 趣味があるということは、それだけ没頭できるものがあるということ。そこが自分の軸となり、強みとなっている人も多いでしょう。

5. 何事にもポジティブ

 いつも楽しそうに過ごしているリア充な人は、ポジティブな性格も特徴的です。何事に対してもポジティブに考えることができるため、精神的に落ちこむことがありません。

 何事もポジティブに考えられるということは、それだけ幸せを見つけるのが上手ともいえるでしょう。

“リア充”になるにはどうしたらいい? 5つの目指し方

 不満や不安を抱えている人も、自分の考え方や行動次第でリア充になることができます。今よりもリア充を目指したいのであれば、ぜひ、これからご紹介する方法を試してみてくださいね!

1. 自分を愛して自分を好きになる

 リア充になるためには、まずは自分のことを好きになることが必要。「どうせ私なんて」と卑屈に考える人は幸せを見つけにくく、リア充から遠ざかってしまいます。

 そのため、まずは自分を好きになる努力をしましょう。自信がない部分があるのであれば、自分磨きをはじめること。自分を好きになれば、行動が自然と変わってくるはずです。

2. 物事を前向きに考える癖をつける

「何もかもうまくいかない」と思っている人は、何でも悪い方へ考える傾向があります。これでは、良いものもどんどん悪い方へと流れてしまうでしょう。

 リア充を目指すのであれば、まずは前向きに考える癖をつけること。「失敗したけれど、これを次に活かせばいいんだ」と思うことができれば、新しいことにもチャレンジしやすくなるでしょう。

3. 趣味を見つける

 リア充を感じていない人の多くは、無趣味です。もちろん、趣味がないのは悪いことではありませんが、趣味があると生活にハリができ、充実感を味わえるはずです。

 趣味は楽しい時間を過ごせるだけでなく、心を豊かにしてくれます。さらには、一緒に楽しむ仲間が増えるため、新しい世界を知ることもできますよ。

4. アクティブに動く

 リア充な人を羨ましく思いつつも、自分からまったく動かない人もいます。「いいなぁ」と思っても行動が伴わないと、何も得ることはできません。

 本気でリア充を目指したいのであれば、興味のあることを今すぐはじめること。ネットで詳しく調べてみる、体験レッスンに足を運んでみるなど、思い立ったらすぐ、アクティブに行動を起こしましょう。その行動が、新たな出会いにもつながるかもしれません。

5. リア充の人を真似してみる

 憧れのリア充の人がいるのであれば、その人の真似からはじめてみるのもリア充に近づく方法のひとつです。

 たとえば、リア充な人の習慣を真似てみたり、興味のある習い事やレッスンに参加してみるなどしてみましょう。真似することで刺激を受け、あなたのやる気スイッチが入るかもしれません。

あなたもリア充になれる♪ 今すぐ行動を起こしてみよう

 同じ時間を過ごすのであれば、充実した楽しい時間を過ごしたいもの。リア充に憧れを抱きながらも、休日のたびに家でゴロゴロしてしまっては、いつまで経ってもリア充を手に入れることはできないでしょう。

 本気でリア充生活を目指すのであれば、まずはあなたの意識や言動を変えていくことが必要です。ぜひ、今すぐ行動を起こしてみませんか?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


日本はピル後進国! 「ピル=避妊」の考え方は遅れています
 あなたは、ピルを飲んだことがありますか? きっと「ない」という方が、ほとんどでしょう。それどころか、飲もうという考えす...
草越しのチラリズム…お昼寝明けのねむねむ“にゃんたま”
 見えるか見えないかは…アナタ次第です♪  きょうは、にゃんたまファンの皆様から「にゃんたま写ってないよ?」と、ご...
2人目どうする? 私があえて「一人っ子」を選んだ理由
 女性の人生の大きな分岐点、「子どもを産むか産まないか」。その問題をクリアした瞬間に始まる「2人目どうする問題」。思い悩...
介護が疲れた時にとるべき対処法…共倒れにならないために
 子育て中の親に対しての支援は、ようやく政府が向き合い始めたところが現実でしょう。一方で、介護を行う人に対しての援助は、...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<仕事編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
お昼時間こそ即行動! ダラダラしたいなら“合理的ランチ”を
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
屋根の上を元気にお散歩 “にゃんたま”探しは早朝と夕方が吉
 きょうはにゃんたまωを見つけに行こう……そんな気分の日は、お弁当を持ってお気に入りのスニーカーを履いて「にゃんたま散歩...
人付き合いに疲れた! 本音を言うと「煩わしい」時の対処法
 人付き合いって面倒ですよね。女性ほどこう思ってるに間違いありません。建前文化の日本では、さらに疲れている人も多いのでは...
七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて
 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。  五節句で言うところの七夕は正式には「シ...
男は黙って背中で語る…大吉“にゃんたま”の後ろ姿に惚れ惚れ
 きょうは、先日「汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”」でご紹介した3万分の1の確率といわれる“大...
今のキャバ嬢が30歳を迎えても「オワコン」じゃない理由
「キャバ嬢なんて若いうちだけじゃん。30代になってから後悔すると思う」  これが世間の、水商売やキャバクラ嬢に対する一...
認知症の介護って辛い? 介護士が教えるリアルな現実とは
 連日、高齢者ドライバーの悲惨な事故が後を絶ちません。高齢者の身体能力低下に起因する事故もあれば、認知症が原因となってい...
強い女性になるには? ポジティブ思考でいるための5つの方法
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<私生活編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
悟り世代“だら先輩”に学ぶ…今日も1日仕事中にダラけたい!
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
妄想がバレた? スッと姿を消したクールな“にゃんたま”君
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは、キリっとした眼差しの美形にゃんた...