残念とは言わせない!3分でおさらい「くるりんぱ」のコツ♪

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-04-17 06:28
投稿日:2021-04-17 06:00
 SNSでヘアアレンジを検索すると、たくさんの「くるりんぱ」が出てきますよね。髪の毛を縛り、縛ったヘアゴムの上あたりに輪を作り、そこに髪の毛を入れて「くるりんぱ」とするだけの簡単ヘアアレンジですが、上手にできずに苦戦している人は少なくないのも実態。
 実際、時短美容協会でヘアアレンジを担当している筆者は、街中で、残念なくるりんぱをよく見かけます……。しかし、この記事に出会ったあなたはラッキーかもしれません! もう、「残念なくるりんぱ」だと思われることはないはず! 筆者のレクチャーに沿って、「美しいくるりんぱ」をマスターしましょう!

第1のコツ. 髪の毛を緩めに縛る!

 まずは、髪の毛をひとつにまとめます。この時、少し緩めに縛ると「くるりんぱ」がしやすくなります。

 大事なことなので、繰り返します。「少し緩め」に縛りましょう! きつく縛るのが好きな人でも、この後の工程できつくできるので、最初は緩めに縛るように心掛けてくださいね。

第二のコツ:綺麗な輪を作る!

 次に、縛った髪の毛のヘアゴムの上を綺麗に2つに分けて、輪を作ります。ここで、仕上がりが綺麗な輪になるようにイメージしておくことが大事です。この作業は、次の工程で作った輪に髪の毛を入れやすくするためですので、丁寧に行いましょう。以下の写真のように、真ん中が綺麗に空いている輪を作ります。

 そしていよいよ、ここで「くるりんぱ」する毛束を、輪の中に入れます。上からでも下からでもどちらでも構いませんが、一般的には上から下に入れることが多いので、まずはその動作に慣れておきましょう。

 写真では、上から下に入れています。輪の中に入れたら、髪の毛の束を2つに分けて左右に引っ張り、結び目をきつくします。この時、綺麗に輪の中に束が入っていることを確認してください。綺麗に輪の中に入っていない状態で髪の毛の束を引っ張ってキツくしても、見た目が汚くなるので要注意!

第3のコツ:細かく引き出す!

「くるりんぱ」をしただけで安心してはいけません。まだ、充分に可愛い髪型とは言い難いのです。ならば、何をどうすればいいのか!? その答えは……、細かく髪の束を取りながら髪の毛を引き出すことにあります。

 ただ髪の毛を引き出すだけだと、全体的に緩くなるだけで“こなれ感”や可愛さは作れません。引き出す部分を細かくして表面の髪の毛を取るイメージで行うと、立体感が生まれ、華やかに仕上がります。この“ひと手間”が、見た目の違いに大きく影響します。

 このとき「くるりんぱ」をする際にできた真ん中の分け目を隠すように、髪の毛を引き出すことも重要です。

【番外編】100円ショップに“神グッズ”あり!

 髪の毛が短かったり、不器用だったりでうまくできない人のために、“神グッズ”である「アレンジスティック」を使った方法もご紹介します。アレンジスティックは、100円ショップで簡単に購入できます。

 緩めに縛った髪の毛の結び目の奥に、アレンジスティックを差し込みます。この時、アレンジスティックの先を使って、つむじからゴムに向けて2つに分けるようにして差し込むと、この後の工程がやりやすくなります。

 そして、髪の毛の束を輪の中に入れて、そのまま、アレンジスティックを下に引っ張ります。少し引っ張りづらいですが、勢いよくやってしまって構いません。これだけで完成です!

 実は、「くるりんぱ」をマスターするためのコツは、たったの3つしかありません。不器用でも大丈夫! 綺麗に仕上げるコツは、とにかく美しい完成に向けて、自分がどれだけ丁寧に向き合えるかにかかっているのです。

 みなさんも決意を新たに、美しい「くるりんぱ」で周囲を魅了してみてくださいね。

(時短美容協会所属/鈴木友香)

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


下着にこだわって女子力アップ♡得られるメリットや選び方
 突然ですが、今、あなたはどんな下着を着けていますか?って、ド変態のような質問からで失礼しました。(笑)今日お話ししたい...
白い歯を保ち続ける新習慣 毎日のアイテムを変えてみよう
 歯を白くしたくて、歯医者で行うホワイトニングや自宅で行うホームホワイトニングをしていました。しかしお金と時間がかかるの...
栄養士が伝授! 食べすぎボディに1週間「デトックススープ」
 冬は何かとイベント続きで、外食の機会も増えやすい季節。ついつい食べすぎてしまい、気がつけば体が重くなっていませんか? ...
今すぐ簡単にできる! バストアップに効果的なヨガポーズ3選
 世界中で女性たちに人気のヨガですが、体の柔軟性を高めて歪みを整えるだけでなく、心のリラクゼーション、ホルモンのバランス...
節約のため“セルフネイル派”へ 便利なおすすめアイテム厳選
 爪は清潔感があると印象が良く、キレイなネイルアートにも目を惹かれます。剥がれていたり、手入れが行き届いていないネイルは...
あなたは男顔?女顔? 簡単診断で特徴をメイクに活かそう♡
 最近話題の「男顔・女顔」。「女性なのに、男顔と言われても……」とあまり良い気がしないという方もいるかもしれませんが、こ...
冬の乾燥爪に! たった1分でできる魔法のようなネイルケア
 年始は何かと忙しく、手肌のお手入れも怠りがちになっていませんか? 気づけば手の甲はカサカサ、爪先はボロボロになっている...
雑誌の付録が最高! ミノンのフルセットとSUQQU新リップ3色
 驚きとお得感がある豪華すぎる雑誌の付録は買わなきゃ損しちゃう♪ VOCEはミノンアミノモイストのアイテムがラインで一気...
前髪が似合わない5つの顔の特徴&試してみるべき解決策♡
「前髪が似合わない……」と思い込んでいる女性は多いです。前髪は一度作ってしまうと伸びるまでに時間がかかりますし、前髪なし...
誰でも簡単に彫り深凹凸に 「チャイボーグメイク」2つのテク
 今、若者の間で流行っている「チャイボーグ」というメイク方法をご存知でしょうか。  チャイボーグは「チャイナ」と「サイ...
イオンのPBコスメは高コスパ! 美容家が選ぶ「買い」の3品
 生活に身近なショッピングモール「イオン」のプライベートブランド(以下:PB)トップバリュには、ハイレベルでコスパのいい...
色っぽい唇に!「ブラウン」のちょい足しリップテクで大変身
 ブラウンリップは、メイク上級者が使うイメージだったり、くすまないか不安になったりと、失敗を恐れて挑戦できずにいる人も多...
“マスク美人”ががっかりされやすい理由!5つの克服方法♪
 花粉症や風邪予防だけではなく、すっぴんを隠したい時、人付き合いが面倒な時になど、マスクはさまざまなシーンで役立ちますね...
効率的に美腸美肌ケア! 栄養士が教えるお手軽菌活3アイテム
 冬場は栄養が偏りがちになる時期。特に外食が多いとバランスの良い食事を摂ることも難しく、お肌や体調にプチ不調が出やすくな...
「整形した?」と言われたら…二重整形後の上手な言い訳3選
「韓国でプチ整形しちゃった!」  一重とはオサラバ、これで可愛くなれるぞ! とウキウキする一方、面倒なのが職場や友...
七海 2020-01-19 06:37 ビューティー
本当のキレイから遠ざかる…スマホの加工美人アプリにご用心
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。実は私、お隣・韓国のソウルに猫の額ほどのオフィスを構えています。人間観察分析...