既婚vs独身問題に終止符を!境遇の違う友人と付き合うには?

七味さや 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-04-19 06:27
投稿日:2021-04-19 06:00
 既婚女性vs独身女性。子ありvs子なし……アラサー以降の女性の定番とも言える、境遇や立場の違いによる断絶。さまざまなマンガやメディアで語り尽くされていますし、実際に経験してモヤモヤしたことのある方もいらっしゃるかもしれません。
 今日のマンガの主人公は離婚済み独身のリコちゃんと離婚済みシングルマザーのシンちゃん、結婚経験のない独身ノラちゃんの3人。それぞれの立場から思うこととは……!?

「わかる」が無理なら、想像してみよう

 身も蓋もない意見ですが、独身と既婚、子持ちと子なしはわかりあえない!と思っています。人間何ごとも、自分が経験したこと以外は完全に「わかる」なんてできないからです。

 でも、わからなくても「想像する」ことならできますよね。

 それぞれどんなところに社会的なプレッシャーや苦労を感じているのか。逆に、それぞれどんなときに幸せを感じるのか。

 言ってしまえばすべてが一長一短で、ないものねだりなんです。違う立場の人をずるい!と羨んでしまうのもわかりますが、それぞれが自分の選んだ生き方のメリットを享受し、責任を引き受けているわけです。

 だからこそ、いい面だけでなく苦労の部分も想像してみることが大切です。想像するのが難しかったら、直接聞いてみるのもいいかもしれませんね。相手の立場や気持ちを想像して寄り添うことができれば、立場の違う友人とも末永い友情を維持できるのではないでしょうか。

 それでも相手が自分の苦労を想像してくれず、無神経な発言に傷ついたら? マウントを取られて嫌な思いをしたら……? そんなときは、いったん離れて距離を取ってみるのもいいかもしれません。

 ここでのポイントは、頑張ってまで縁を切ろうとしないこと。「好きだけどモヤる」程度だったら、自然と距離を置くくらいでいいです。今はわかりあえなくても、歳を重ねてから意外とまた仲良くなったりできるかもしれませんから。

登場人物紹介

リコ
幸せの絶頂から一転、離婚から立ち直りたいアラサー。立ち直ってきたと思ってたけど新しい彼とうまくいかなかったり、なかなか人生迷走中。たしかに身軽で楽だけど自由を持て余してるし、大切な存在がいる人たちが羨ましいよぉ……。

シンちゃん
リコの高校時代からの友人。2年前に離婚し、現在はフリーランスとして働きながら娘を育てている。離婚してからは、仕事に子育てにとにかく必死であまり記憶がない……たまにこうして娘と遊んでくれるリコとノラには、なんだかんだ頭が上がらないよー。

ノラ
リコの高校時代からの友人。グルメと推し活(俳優沼)に時間と財産を捧げる、華麗なる独身貴族。普段は言わないようにしてるけど、独身だって肩身狭いことあるんだよな。それにしても、女性を分断・対立させようとする輩の思惑どおりになるのは癪(しゃく)に障る。

七味さや
記事一覧
漫画家・イラストレーター
離婚済アラサー漫画家。不注意型ADHD傾向ありの綱渡り人生。世界中からゆるされたくて、「ゆるし系」漫画やキャラクターを描いています。やさしい世界をつくりたい。Xでも随時漫画更新中。お仕事実績はこちら:https://shichimin.com/

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


高級タワーマンションのラウンジで自撮りをする女の一生
 最近、たまたま都内の最高ランクのタワーマンションに行く機会が数回あったのですが、そこで2人組の美しい女性がラウンジのソ...
去勢手術は3日後…にゃんたま記念撮影でモフモフとお別れ
 これぞ! 鈴カステラ! 出来立てホヤホヤの美味しそうなにゃんたま!  食べちゃいたくなる、愛おしいにゃんたまω!...
猛暑の夏…健康な高齢者でも熱中症予防を“家族ですべき”理由
 介護士をしていた経験をもとにライターをしています。筆者はこれまで、認知症の症状や認知症を発症した時の具体的なケアについ...
がんでごめんね…「人生最後の生理」はある日突然やってきた
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
さくらももこさんのエッセイに学んだ 本当の「時は金なり」
「時は金なり」という言葉、年を取れば取るほど心に沁みるのはなぜでしょう。私がこの意味を意識したのは、さくらももこさんのエ...
産毛のような初々しさ…もうすぐ去勢する“にゃんたま”の刹那
 羊毛フェルトで作られた「にゃんたまストラップ」が巷で流行中。フニフニ揉むと、心癒され気持ちが落ち着くのだそう。 ...
結婚したら退職する? 自分が幸せになるための人生の歩み方
 少し前のOLだったら「寿退職」なんて当たり前だったのでしょうが、今はそうはいかないですよね。共働きが普通だし、お金の心...
大人になっても趣味に没頭したい! おすすめできる3つの趣味
 ストレス社会で闘う毎日にふと疲れた時、「何もかも忘れたい」と思うことはありませんか? 多くの人は飲み会や買い物で鬱憤を...
鬼灯って読めますか?夏の風物詩「ホオズキ」の意味と活用法
 地域によりますが、八月はお盆月でございます。  八月の声を聞くとワタクシのお店もお盆のお支度で慌ただしくなり、店...
夕陽で赤く輝いて…黒猫“にゃんたま”は美しい絵のようだった
 にゃんたマニアにみなさんこんにちは! きょうは、初めての黒猫にゃんたまωです。  黒猫のにゃんたまって、真っ黒だ...
遠方に住む親が心配…介護サービスの上手な選び方&使い方
 遠方に住んでいる両親が介護状態になった時、多くの人が「大丈夫かなぁ……」と心配になるはずです。しかし、現代では親の介護...
ホステスの世界にもある「裏引き」という名の“闇営業”の実態
 世間をにぎわせた“闇営業”。「事務所を通さず仕事のオファーを受け、報酬を得る」行為は、夜のクラブでも存在します。店に許...
料理下手を克服する4つの方法 もうメシマズ女と言わせない!
「料理を作ると思った通りの味にならない」「どうしても美味しくない」、そんな悩みを抱えていませんか? せっかく料理をしよう...
住宅ローンは一生無理?がんになった場合の気になるお金の話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
大きなチャトラ“にゃんたま”君 立派な尻尾が上がった瞬間!
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン! きょうはみんな大好きチャトラ君の鈴カステラです。  小さな港を忙しそうにパ...
恋愛序盤の花火デートはキケン! 準備ゼロでは行かないが吉
「花火デートってドキドキする」――。この季節、誰もが期待し盛り上がる「花火大会」ですが、調べもせず安易にデートとして行く...