今度は「ペヤングW獄激辛」を食べてみた 2021.4.25(日)

コクハク編集部
更新日:2022-02-22 12:07
投稿日:2021-04-25 06:00

まさかの“お残し”でリタイア

 もはやキャベツのほうが多いのでは? という状態でもまだ辛いです。

 ペヤングの風味ははるか遠くに。そりゃ、あんないかついおっさん2人がタッグを組んだら、さすがのペヤング姐さん(筆者のことです)も屈するしかない……。

 残念ながら、無念ながら、あと一歩! というところでリタイア。辛いし、そもそも量が多い。

 いったん、冷蔵庫に預かってもらいます。

起死回生の一手“やきそばパン”計画

 さて、翌日。こんなこともあろうかと、こっそりと“救世主”を用意しておきました。

 パンです。アラフォーには“鬼門”の「炭水化物×炭水化物」、やきそばパンにしてやろうと思います。

 

まだ辛いってどういうことよ

 一口食べてみたところ、一晩寝かせたにもかかわらず、辛さは健在。なので、お得意のキャベツを追加し、豚バラ肉も合わせて炒めます。

 最初からこうしておけばよかったのかも? という気がしなくもありませんが、次回への教訓としておきましょうか。

 

やっと掴んだ“おいしい”という幸せ

 さらにマヨネーズをかけて完成。2日続けて、明らかにカロリーオーバーです。罪深い私をお許しください。

 おまけに紅ショウガを忘れるという痛恨のミスを犯しましたが、あんな凶悪だった「W獄激辛」がおいしいやきそばパンになりました。それでもちょいちょい辛いんですけどね。

 思い出すなあ、高校時代。やきそばパンは購買で1番人気のメニューでした。やきそばパンとココアを中庭で食べるのが当時の流行りでしたが、いま思うと食べ合わせ、最悪やな。アラフォーになった現在はといえば、糖質オフの飲むヨーグルトですよ。

 ◇  ◇  ◇

 こうして2日がかりでどうにか完食しましたが、辛みが強すぎて、ペヤングっぽさが薄れてしまったように感じました。ダブルだから当たり前なんだけど、量が多い。

 アラフォー女子が一人で食べるのはかなりきついです。完敗です。私、負けましたわ。

 さあ、第4弾はどんな商品が登場するのでしょうか。またチャレンジしたいと思います(懲りない、懲りるわけがない)!

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


ハイボールが進む「豚バラの3日干し」 うま味をギュッと凝縮
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿ゴールデン街にある「ぱいんつりー」の村...
野菜不足の男性に♡【切り干し大根のおつまみ副菜】で攻める
 ホームパーティーや彼氏の家で、「おっ? 家庭的だな~!」って思われちゃうかもしれない副菜メニューをご紹介します! 気合...
ぐっち夫婦 2020-02-13 15:19 フード
「ポン酢カボチャ」意外な組み合わせでカボチャの“新境地”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の蕎麦居酒屋「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
これぞ王道「ウイスキーチキン」甘辛で香ばしいテリヤキ味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・東銀座のフレンチビストロ「イバイア」の深味...
のどと胃腸に優しい紅白料理「カブと赤カブ ニンニク和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代々木上原の「吉田風中国家庭料理ジーテン」...
誰が作っても失敗しない!「棒々鶏」は簡単&作り置き向き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山の煮込みダイニング「Choi.S」の...
「豆腐と玉ねぎのからし和え」自家製からしドレッシングで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...
「厚切りベーコンの酒粕漬け」あぶった香りだけでも飲める!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の立ち飲みの割烹料理店「さかづき」の坂...
「マカポテサラダ」銀座の女性への心配りが込められた一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食とワインのお店「時喰み」の佐々木...
天日干しで甘さを引き出す「大根の醤油漬け」のひと手間
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・幡ケ谷にある「餃子の店 您好」の野坂由郎さ...
「チーズのカリカリ焼き」じっくり弱火でチーズを焼くだけ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「小料理 百けん」の松﨑友江さん...
「ウナギと卵のオープンサンド」ふわとろでボリューム満点!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・水天宮のワイン酒場「富士屋本店 日本橋浜町...
これは反則ワザ!「ウニじゃがバター」でねっとり感を堪能
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のダイニングバー「麦酒屋るぷりん」の海...
【豆苗まるごと豚バラ鍋】ごま油はひと工夫で香味アップ!
 鍋のシーズン真っ盛り。市販の鍋スープもいいですが、いつも同じ味でちょっと飽きたなぁというときにおすすめの鍋を紹介します...
ぐっち夫婦 2020-02-13 15:20 フード
「キウイのカツレツ」キウイの“皮”が食感のアクセントになる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のフレンチレストラン「トキヤ」の飯...
「ニンジンとレーズンのクミン風味」シンプルな素材と香り
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・白銀高輪の中華料理店「蓮香」の小山内耕也さ...