今度は「ペヤングW獄激辛」を食べてみた 2021.4.25(日)

コクハク編集部
更新日:2022-02-22 12:07
投稿日:2021-04-25 06:00
 また、まるか食品さんがやってくれました。激辛シリーズ第3弾は、2020年2月に登場した「ペヤング 獄激辛やきそば」と2021年1月に登場した「ペヤング獄激辛カレーやきそば」のまさかの合体バージョン。「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフW獄激辛」爆誕です。早速食べてみました!

いかついおっさんが夢の共演

 いかついおっさん2人がにらみをきかせています。

 ご丁寧に例の「泣けるほど辛みが強いので、小さなお子様や辛みが苦手な方の喫食には十分ご注意ください」の注意書きも2つ。「大事なことだから2回言う」ってやつですね。

「カロリーお化け」の一面も

 驚異の1105キロカロリー。

 この時点で若干心が折れました。2時間のランニングで消費するカロリーが1000キロといわれています。それをちょい超えてきてます。2時間ってことは私の足ではハーフマラソンくらいですかね。お、おう。結構あるな……。

 うん、でもさ! 今日も走ったし、明日も走るし、大丈夫、大丈夫。

盤石の布陣で挑みます

 今回のお助けアイテムはこちら。1105キロカロリーを前にすると、飲むヨーグルトの「糖質オフ」の文字が悪あがきにしか見えない。THE焼け石に水。

 ネットの食レポには「ダブルになった分辛さもダブル」という恐ろしいコメントがあったので、キャベツ増し増しにしました。春キャベツおいしいよね。しかも胃の粘膜の再生にも一役買ってくれるのだそう。キャベツ様、どうか私の胃をお守りください。

ソースの佇まいに危険しか感じない

 開けると2種類のソースがこんにちは。

 黄×黒の「獄激辛カレーソース」と赤×黒の「獄激辛ソース」。相変わらず警告感がすごいです。止めるならいまだぜ?

中蓋には心躍るメッセージが…

 途中、かやくを入れ忘れて大慌てするというアクシデントに見舞われましたが、3分待って、できあがり。

 なんでも「3度の味が楽しめる!!」とのこと。あら、やだお得じゃないの♡

賽は投げられた!

 さて、激辛ソースをかけてやろうじゃないか。

 前回食べた「獄激辛カレーやきそば」の時よりちょっと唐辛子の匂いが強いような気がします。

 ソースが2袋になったから? でも、おおむねペヤングの香りです。

 麺は2つに分かれています。

 向かって写真左が「獄激辛カレーやきそば」、右が「ペヤング 獄激辛やきそば」です。

 見た目、全く一緒ですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


パン粉なしでも衣サックサク「タラとジャガイモのコロッケ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・押上のイタリアン「窯焼きバルLamp+k...
「イカの詰め物」プリッとした歯ごたえで食感が気持ちいい!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・押上のイタリアン「窯焼きバルLamp+k...
「カマンベールとしめじのアヒージョ」もうパンが止まらない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・押上のイタリアン「窯焼きバルLamp+k...
「アンチョビークリームポテト」塩味と甘さの絶妙なコラボ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・押上のイタリアン「窯焼きバルLamp+k...
「エビのカルピオーネ」ぷりぷりのエビに野菜たっぷりソース
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・押上のイタリアン「窯焼きバルLamp+k...
「米抜き魯肉飯(ルーローハン)」定番フードをおつまみに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・水道橋の「台湾家庭料理・台北」の李伝英さ...
さっと作れる台湾風オムレツ「菜脯蛋(ツァイポータン)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・水道橋の「台湾家庭料理・台北」の李伝英さ...
「豚・豆腐・卵の盛り合わせ」台湾の夜市の雰囲気を味わう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・水道橋の「台湾家庭料理・台北」の李伝英さ...
外はカリッ中はふわっ…汁がにじみ出る「肉丸(ローガン)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・水道橋の「台湾家庭料理・台北」の李伝英さ...
皮の中でスープ溢れる「餃子」 焼いても茹でても絶品です!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・水道橋の「台湾家庭料理・台北」の李伝英さ...
弁当のおかずにも「芽キャベツとベーコン、牡蠣のロースト」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代官山のビストロ「Äta(アタ)」の掛川...
「あさりとブルーチーズonフライドポテト」癖になる美味しさ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代官山のビストロ「Äta(アタ)」の掛川...
「マグロチーズ」マグロのサクに塩をして焼くとうま味が凝縮
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代官山のビストロ「Äta(アタ)」の掛川...
見た目はピッツァ!「サーモンのホイル焼きマルゲリータ風」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代官山のビストロ「Äta(アタ)」の掛川...
最初の一品に「そら豆アンチョビーバター ホタルイカのせ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代官山のビストロ「Äta(アタ)」の掛川...
「つくねピザタン」ピザとグラタンのいいとこ取りメニュー!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・荻窪の立ち飲み居酒屋「上荻一丁目酒場」の...