なにそれ…既読スルーしたくなる男性からの残念LINE5選

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2021-06-27 06:00
投稿日:2021-06-27 06:00
 連絡ツールとして欠かせないLINEですが、気軽に送ることができるからこそ、そのやりとりにまつわる悩みも多いんですよね。
 今回取り上げるのは、そんな中でも思わず既読スルーしたくなる男性からの残念LINEです。少し変わった癖のある残念LINE……あなたならこのLINE、返しますか?

既読スルーしたくなる男性からの残念LINE5選

1.「この写真にセリフをつけてください」

 こちらのLINEは、付き合いは長いものの、いつもあまり会話が弾まない知り合い程度の男性から届いたものです。しかし、内容は、まさかの突然の大喜利! 謎のニワトリが映った写真にセリフをつけて、「俺を笑わせて」というものです。

 このLINEを見た時、「そうそう、このノリについていけないから仲良くなれなかったんだ」と、あらためて再確認した女性。実は、思わずセリフを考えたくなってしまったそうですが、はっと我に返り、既読スルーという対応を選んだのだとか……。それにしても、この男性は、いったいどんな気持ちでLINEを送ろうと思ったのか気になりますね。

2.「月夜って人恋しくなるんだよね」

 こちらのLINEは、ナルシストで有名な男友達からのLINE。彼女自身は距離をおいていたものの、相手から気に入られてしまい、ちょこちょこLINEが入ってくるそうです。今回入ってきたLINEは、「月夜は人恋しくなるから、今夜会える?」というもの。

「いやいや、そんなLINEが来たからって、のこのこ会いに行くか!? しかも、人恋しくて手が震えるって、西野カナか!」と、思わず突っ込みたくなるLINEでした。

3.「なんとか時間作るからご飯どう?」

 こちらのLINEは、付き合いの浅い知人男性から届いたそうです。誰も頼んでいないのに、「自分はこんなに忙しいけど、なんとか時間をあけるからご飯に行こう」という内容。

 こちらの男性、昔からエリートだったのですが、会うたびに自慢話が絶えなくて面倒だから距離を置いていたのだそう。久しぶりに届いたこのLINEにも、まったく変わらない彼の姿がありました。

 LINEを受け取った女性は、距離を置いておいてよかったと心から思い、そっとスマホを閉じたそうです。 

4.「お元気ですか?」

 こちらのLINEは、数年前に一度飲み会で一緒になったことのある男性だそうです。数年前に会ったきり、一度も連絡をとったことがなかったのに、ある日突然、「久しぶり!お元気ですか?」だけ入ってきたそうな。

 ある意味、恐怖ですよね。せめて、要件やLINEした経緯だけでも教えて欲しいものです。そして、スタンプが怖さを増長させています……。もちろん、なんと返していいか分からず、既読スルーのままにしているそうです。

5.「今はまだ話せないんだけど大事な話がある」

 こちらは、謎すぎるとても怖いLINEです。こちらの男性は、昔、働いていたアルバイトの先輩。そんなに深い付き合いはないのに、突然こんなLINEが届いたのです。「今はまだ話せない」とか、まるでドラマの主人公みたいなセリフですが、要はただ会いたいということなのでは?

 とはいえ、LINEを見た女性は少し気になったので共通の友人に相談してみたところ、「いつものことだよ」と言われ、呆れてしまったのだとか。新手のナンパの一種でしょうか? 既読スルーして正解だったと思います。

既読スルーしたくなるLINEは第六感に従って!

 人間には、第六感というものがあります。LINEが来た時、とっさに「既読スルーしたい」と思ったなら、きっと意味があるはず。少なくとも、この記事でご紹介した5つのLINEは、間違いなく既読スルーしてよかったLINEだと思います。

 このような連絡が来た時には、直感を大切に対処してみてくださいね!

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


意味がわかると怖いLINE…違和感が恐怖に変わる内容4選
 ホラー映画や小説などでは、よく「後から意味がわかると怖い話」がテーマとして取り上げられますが、でも、実はもっと身近なあ...
「猫のきもち」熟読!子猫のいる生活を前のめりで夢想(笑)
 さて5月の半ばに子猫8匹とのお見合いを終え、書面で改めて茶トラ柄の男の子とサビ柄の女の子、2匹の子猫の里親に申し込みを...
間違えて家族に…気まずすぎる「誤爆LINE」消したい内容9選
 日常の連絡ツールとして欠かせないLINEは、送り先を間違えると一瞬で修羅場な状況を生み出す危険と隣り合わせ…。今回は家...
忘れないで!年齢とともに中身も大人になるために大切なこと
 もうすぐ自分も30歳だけど、ちゃんと大人になれてるのだろうか……。そんなふうに不安になったことはありませんか? アラサ...
渋い表情をしてるけど…実はとっても甘えん坊な“にゃんたま”
 きょうは、ビシッとキメ顔で写真を撮れせてくれたにゃんたまω様。ちょっと近づきがたい表情ですが、カメラを向ける前は甘えん...
お盆と何が違うの? アナタの心を整える“お彼岸のススメ”
 以前の話ではございますが、ドイツからの女子留学生がワタクシの師匠のお花屋さんに体験留学にやってまいりました。  ...
SNSで話題のスター猫が大集合! 個性豊かな「バズり猫」たち
 顔でか鼻ペチャ、一度見たら癖になっちゃう顔に、ハッスルしてもジャンプはしない、ぽっちゃりもふもふボディー。ぶさかわ猫の...
おんにゃの子が見てる?かわいい勘違いでご機嫌“にゃんたま”
 きょうは、シッポも上がっちゃう気分上々の日。にゃんたまωの花道を行く先は、海を渡って来る風が気持ちいい防波堤。 ...
子猫8匹と合同お見合い開催!ボランティアからの意外な助言
 前回の続きです。ミルクボランティアさんのインスタグラムに早速DMで、茶トラ君の里親さんは決まっているのかを尋ねました。...
趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣...
準備で決まる! 運がいい人になるために今日からできること
 突然ですが、あなたは自分のことを運がいいほうだと思いますか? 誰しも生活していれば、どこかの場面で「ラッキー!」と思う...
趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたら...
お昼寝で寝坊した“にゃんたま”君…きょうの猫集会の議題は?
 あったかい日が多くなってくると、眠くてお昼寝大爆睡。みんなに遅れをとったにゃんたま君です。  きょうの猫集会の議...
災害時「愛猫の避難」はどうする? ペットにも安全&安心を
 コロナ禍とともに、頻発する地震や大雨水害など災害の心配も高まる昨今。いざというとき、愛猫などペットの避難はどうするか。...
送別に花は必要なの? 花屋が伝授「花贈りの方法とマナー」
 ついこの前お正月を迎えたと思っていたら、あっという間に3月の年度末シーズンに突入してしまいました。  去年の大晦...
相撲、お馬さん、くるりんぱ…幼児期の運動で“成功体験”を!
 子どもの運動神経は、生まれてから小学生にあがるくらいまでの経験によって養われると言われています。前回の記事「子どもの運...