瓶がなくても大丈夫!
コクハクでもお世話になっているぐっち夫婦さんがインスタで紹介していたレシピを参考にさせていただきました。
瓶ではなくジップロックでできちゃうのがありがたいです。
なんせ筆者は自他ともに認めるズボラ人間。瓶を煮沸消毒して、完全に乾かして……っていう工程が面倒くさいんです。そもそも瓶を買いに行くところから始めなくちゃいけないし。
よそ見はダメよ!梅の下処理は丁寧に
よく洗った梅を一つずつ清潔なふきんで拭いたら、ヘタを竹串で取っていきます。
この作業、テレビを見ながらやってたら手元が狂って、危うく指にぶっ刺すところでした。怖い怖い。
念には念をということで、ヘタの部分を今度は綿棒でお掃除します。なんかこの工程、おへそのゴマ取りっぽい。
作業する部屋が梅の甘い香りに包まれてなんとも清々しい気分に。
香りに誘われるまま、いっそこのまま食べちゃおうかな? と思ったのですが、青梅の実や種子には毒成分が含まれているのだそう。絶対に食べちゃダメですよ!
小さいお子さんがいるご家庭は特に気をつけてくださいね。
自家製梅シロップの出来上がり
2週間寝かせたのがこちら。いい色になっています。さてさていただいてみようかしら。
おお、甘酸っぱーい♡ お酢の酸味が利いているので、甘すぎることなくとっても爽やかなお味。
作ってよかった。っていうかもっと早く作ればよかった。
スペシャルドリンクはいかが?
梅シロップを使って作りたかったのがこちら! 凍らせたキンミヤ焼酎に梅シロップを少々。そして、炭酸を加えたら梅シロップハイの出来上がり。
梅酒ソーダじゃ酔っぱらえなくて物足りないんだよなーという飲んだくれアラフォーのためのドリンクです。筆者はキンミヤ焼酎(大さじ3)、梅シロップ(大さじ1)の配合でちょうどよく酔えました。
キンミヤ焼酎のシャリシャリと、炭酸のシュワシュワが気持ちいい! グイグイ飲めちゃうお味です。
酢の物にもどうぞ
飲むだけでなく、酢の物の味付けにもおススメですよ。
レシピ
・キュウリ 適量
・小エビ 適量
・ワカメ 適量
・梅シロップ 大さじ1
・酢 大さじ1
・塩 適量
梅シロップのまろやかな甘みが、いつもの酢の物に高級感をプラスしてくれます。味にも奥行きができてGood!
◇ ◇ ◇
思ったよりも簡単&上手にできてよかったです。ビールに入れて飲むとビアカクテル風もなりますよ。いつものビールがフルーティーに大変身!
そろそろ青梅の季節も終わり。もうちょっと仕込めばよかったかも。来年に期待だな。
(編集K)
フード 新着一覧