日本人の平均は“7頭身”って本当? 測り方&小顔に見せる方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-08-03 06:00
投稿日:2021-08-03 06:00
 スタイルの良いモデルさんを見て、「何頭身なんだろう!?」なんて会話をしたことがある人は多いでしょう。でも、意外にこの「頭身」についての意味を知っている人は少ないようです。そこで今回は、日本人の平均頭身や、頭身の測り方、小顔に見せる方法までをお伝えします。ぜひ、チェックしてみてくださいね!

そもそも「頭身」って何?

 頭身とは、頭のてっぺんから顎までの長さである「頭の長さ=全頭高」を1として、「身長が頭何個ぶんあるのか」という割合を表したものです。つまり、身長が頭7つ分の長さに相当する人は「7頭身」、頭8つ分の長さなら「8頭身」ということになりますね。

 この頭身の数字が大きくなるほど、顔が小さくスタイルが良いということになります。ちなみに、小さな子供は頭身の数字が低いので、イラストなどを描く際の基準としても使われているようですよ。

日本人の平均は「7頭身」って本当!?

 実は、日本人の平均頭身は「7頭身」と言われているのをご存知ですか?「7頭身」というと、結構スタイルが良いイメージがありますが、実際のところどうなのでしょうか?

日本人の一般的な平均頭身

 人工知能研究センターが2001年11月〜12月に、日本人青年男女約120名を対象に行った「日本人頭部寸法データベース」によると、以下のような結果になりました。

◆青年男性の平均身長:約169. 9cm
◆青年男性の平均全頭高(頭の長さ):約23. 1cm
◆青年女性の平均身長:約158. 4cm
◆青年男性の平均全頭高(頭の長さ):約21. 8cm

 これを「身長÷全頭高」で計算すると、青年男性は平均7. 3頭身、青年女性は平均7. 2頭身ということになります。

同じ頭身でもスタイルの見え方は異なる

「日本人の平均頭身は7頭身」と聞くと、あなたは自分で思っているよりも意外とスタイルが良いかもしれません! ただし、同じ頭身サイズでも、太っている人は頭身が低く、姿勢の良い細身の人は頭身が高く見られたりと、見た目の印象は頭身の数値以外の要素でも大きく変わるようです。

 スタイルを良く見せるためには、全体のバランスを意識した対策をとることが大切なんですね。

自分は何頭身? 正しい頭身の測り方

 続いては、頭身を測る方法をチェックしていきましょう! 簡単な方法なので、ぜひ自分が何頭身かも測ってみてくださいね!

ティッシュの箱を使って測る方法

 2つのティッシュの箱を用意します。壁に後頭部をつけて立ち、頭頂部にティッシュの箱を乗せて壁に押し当て、ティッシュの箱の下部分の壁に印をつけます。その後、顔の横の壁にティッシュの箱を押し当て、顎先部分の壁に印をつけます。最後に2つの印の間を測るという方法です。

 この方法で測る場合、人に手伝ってもらったほうが測りやすいです。1人で計る際には、壁にマスキングテープなどで印をつけたり、鏡を置いたりと、工夫して行うとやりやすいでしょう。

スマホを使って測る方法

 スマホを使って全身の写真を撮り、身長が頭いくつ分の長さがあるかを印をつけながら数える方法です。ただし、写真を撮る角度によって歪みが生じ、正しい数字が出せない場合があります。顎を引いてまっすぐ姿勢良く立つこと、スマホはおへそくらいの高さに設置して、床と並行になるよう注意しながら撮ることを心がけましょう。

 また、何頭身かを調べられるアプリもあるので、活用すると便利ですよ。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...
20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...
40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...