ダイエット後に体重が定着するまでの期間は? 維持する方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-08-20 06:00
投稿日:2021-08-20 06:00
 ダイエットをしている女性の大きな悩みが「リバウンド」でしょう。やっとの思いで痩せたのにリバウンドしてしまうたび、「痩せた体重はいつ定着するの〜!?」と叫びたくなってしまいますよね。今回は、体重が定着するまでの期間や、痩せた体重をキープするダイエット後の過ごし方をご紹介します。

体重が定着するまでには3カ月〜1年程度かかるらしい

せっかく痩せたと思ったのに!(写真:iStock)
せっかく痩せたと思ったのに! (写真:iStock)

 ダイエット後に体重が定着するまでには、3カ月〜1年程度かかると言われています。これは、人間の体には急に痩せると基礎代謝を抑えて体を維持しようとする防衛反応「ホメオスタシス」という働きがあるから。体は脂肪を蓄えようとするため、体重減少が停滞したり、リバウンドなどが起こりやすくなってしまうのです。

 つまり、ダイエットを成功させるためには、この働きを理解しながら体重を維持するための「維持期」をいかに過ごすかがポイントになると言えるでしょう。

なぜ? 体重が定着するまでにリバウンドしてしまう原因

(写真:iStock)
(写真:iStock)

 せっかく痩せても、リバウンドをしてしまう人は多いですよね。次に、ダイエット後に体重が増えてしまう原因について見ていきましょう!

短期間で急激に減量した

 短期間で一気に体重を減らすと、リバウンドしやすくなるというのは有名な話。少しずつ体重を減らしたほうが、体が余計な脂肪を溜め込むのを防ぐことができます。

 目安としては、1カ月に5%以上減量しないと良いそうです。50kgの人なら2.5kgほどなので、参考にしてくださいね。

過度な食事制限のみで痩せた

 過度な食事制限のみで痩せると、脂肪だけではなく筋肉まで落ちてしまいがち。こうなると、リバウンドしやすいだけではなく、肌や髪のコンディションにも影響することがあるので注意が必要。ダイエットをするなら、適度な運動と合わせて、きちんと栄養を摂りながら行いましょう。

ダイエット後に運動をやめてしまった

 ダイエット後、すぐに運動をやめてしまうことも、リバウンドの原因になります。筋肉量が減って基礎代謝が減ることと、以前と同じ食事量に戻ることで、もとの体重もしくはそれ以上に体重が増えてしまうのです。

ダイエット後に体重が定着するまでの「維持期」の過ごし方

筋トレを取り入れて(写真:iStock)
筋トレを取り入れて (写真:iStock)

 では、ダイエット後に体重がしっかり定着するまで、どのように維持期を過ごしたら良いのでしょうか? チェックしていきましょう!

1. 1日3食バランスよく食べる

 ダイエット後に、太りにくい体を作るためには、やはり食事の管理がとても大切! 維持期にも激しい食事制限を続けることはリバウンドの原因になってしまうので、食事を抜くのではなく、しっかり栄養バランスに気をつけて1日3食食べるようにしましょう。

2. 筋トレを行う

 ダイエット方法にもよりますが、食事管理に重点を置いたダイエットをすると、体の代謝が低下してしまうことがあります。ダイエット後の維持期にこそ、しっかり筋トレを行うように心がけると、基礎代謝が上がり、太りにくい体をキープすることができます。

3. 体重を記録して太る前に調整する

 体重を落とす減量期が終わったら、毎日体重を記録していきましょう。こうすることで、体重の変化にいち早く気づくことができます。増えすぎてから痩せるよりも、少し体重が増えた段階ですぐに食事やトレーニングで調整すれば、体型管理がより行いやすくなりますよ。

4. 食べたものを記録する

 体重が落ちて安心すると、ついつい無意識に間食を繰り返してしまいがち。これを毎日続けていると、あっという間にもとの体型に戻っているなんてことも……。これを防ぐためには、毎日食べたものを記録するのがおすすめ。食べ過ぎを防ぐことにもつながりますよ。

体重が定着するまでの「維持期」にこそ忍耐が必要!

維持期を上手に乗り越えよう(写真:iStock)
維持期を上手に乗り越えよう (写真:iStock)

 痩せたいと思った時、体重を落とす減量方法にばかり目がいってしまいますが、本当に重要なのは、その後の「維持期」です。この期間にもう少し踏ん張って食生活や生活習慣を管理することで、本当の理想の体を手に入れることができるでしょう。ぜひ、気を抜かずに頑張ってくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


仕事終わりに突然のお誘い…ってか合コン!? ボロボロ姿を一瞬で整える法
 社会人生活を過ごしていると、「今日、◯◯社の人たちと飲みに行かない?」と仕事終わりに突然のお誘いが舞い込むことがありま...
40代でニット帽?ちょっと待った!今年こそ卒業を考えたほうがいい理由
 秋めいてきたこの頃。「そろそろニット帽でも出そうかな♪」なんて思っている40代女子はちょっと待った! もしかして、その...
“メンタル繊細”で生きづらい?【専門家監修】HSPの特徴と即セルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の終わりの肌トラブル、放置プレーしてない?日焼け・毛穴・乾燥ケアを
 暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしい気候に。夏が終わって肌の変化に気づいたり「あれ、なんか老けたかも……」とショ...
ほんのり臭ってる? 40代の加齢臭対策に「ちょっといい♡」プチプラ3選
 40代を迎えると、自分の発するニオイが、ふと気になる場面も増えますよね。「あれ? なんだか臭いかもしれない……?」とい...
大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒
 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?  筆者は先日、クラブコスメチックス...
7700円の費用対効果は?DIOR「ジャドール」で洗体→フェロモン放出!
 1本(200ml)7700円のボディソープを購入しました。200mlといえば、水コップ1杯分の量です。もちろん、こんな...
特別なオトコしか知らない♡ 実は気に入ってる顔や体のパーツ8選
 絶世の美女ではなくても、どこか一つ自分の顔や体に気に入っているパーツがあると自信がつきますよね! 自分の魅力を知って大...
サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...
40代寒さ対策に使える“下半身のあいつ”…レギンスとスパッツの違いは?
 肌寒くなってきたこの頃、足元も冷えてきますよね! 秋冬の冷たい足元に活躍するのが、レギンスとスパッツです。でも、「そも...
ネット通販たとえ安価でも1着だって失敗したくない! 守るべき5つの鉄則
 なかなか自分の時間がとれない40代女性に人気なのが、洋服のネット通販ですが、届いた洋服が紹介されていたものと違いすぎて...
ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...